なるほど告知欄じゃねーの

■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
[PR]EXぜろちゃんねる[PR]
 

コオロギ食うなら牛とか豚とか食えばよくね? (70)

1 名無しさん[BE-Lv.:5] 2023/02/28(火) 17:29:57 ID:OuaPDue7d
食料たりないならもっと一次産業に力入れたらいいじゃん

21 名無しさん[BE-Lv.:5] 2023/02/28(火) 18:30:46 ID:XVdSvcMdM
利権やからしゃーない

22 名無しさん 2023/02/28(火) 18:31:39 ID:Jc9wlRD8M
>>20
ワクチンは中長期的な影響と喫緊に迫った新型コロナウイルスの脅威を天秤にかけて判断してるやん
>>16が抱いてるのは研究推進に対しての懸念ではなく市井の人間として至って真っ当な主張やろ

23 名無しさん 2023/02/28(火) 18:40:24 ID:MMDXHFlyd
ワイはお肉食べるから推し進める人らが食べればええね🤗

24 名無しさん 2023/02/28(火) 18:41:56 ID:skpoDTxp0
牛はなんや他に比べて水がアホほど必要とからしいしまだ分かるけどじゃあ豚と鳥にシフトすればええやんってなるしほんま意味分からん

25 名無しさん 2023/02/28(火) 18:43:21 ID:gRFh+8qq0
反論するとすぐ陰謀論者ガーだからな
ある意味わかりやすいな

26 名無しさん 2023/02/28(火) 18:49:18 ID:Jc9wlRD8M
見た目とか嫌悪感も食事の中では重要な要素やぞ
ピンクスライムが大批判浴びてたのと同じ理由で

27 名無しさん 2023/02/28(火) 18:50:58 ID:TP3TErsGM
わかる 適当に耕作放棄地とかにニワトリバラ撒いときゃええやんと思うんやけど

28 名無しさん 2023/02/28(火) 19:07:34 ID:SGNLz1V1p
>>24
鳥インフルとか豚コレラとか不測の事態で供給滞ることはえるし選択肢が大いに越したことはないやろ

29 名無しさん 2023/02/28(火) 19:14:54 ID:Jc9wlRD8M
そもそも自給率が低いんだから疫病どころか戦災や自然災害で不測の事態が起きると打撃を受けることはわかりきってる中で、生産・加工・消費方法が確立されてる既存の食糧でなく飛躍して昆虫食に向かうところがちゃんちゃらおかしいやろ

30 名無しさん 2023/02/28(火) 19:16:57 ID:OGbSaRrk0
>>22
喫緊ならやるんですね?って言われてるのわからんのね
言質でしかないぞそれ

ことはもっと単純なはずだ
コオロギが良い悪いじゃないんだよ

31 名無しさん 2023/02/28(火) 19:20:47 ID:SGNLz1V1p
>>29
枯れた産業にいくら投資を募っても誰も手を出さないやん
奈良の鹿とか

32 名無しさん 2023/02/28(火) 19:23:39 ID:SGNLz1V1p
あと急にコオロギ言い出したわけやないぞ
ずっと前から試行錯誤はあったし単に興味なかっただけや

33 名無しさん 2023/02/28(火) 19:31:20 ID:pDIWj+VlH
なんぼ言おうがパスコが炎上してるのが一般人の答えやんな
気持ち悪いものは気持ち悪いというたたそれだけの事やけど絶対超えられん壁や

34 名無しさん 2023/02/28(火) 19:31:27 ID:LOiGV4CRd
戦争とかでタンパク源断たれてからじゃあコオロギ食うしかないかってなっても遅いからなあ
普段は食わんやろうけどいざと言う時の保険ならありなんちゃう

35 名無しさん 2023/02/28(火) 19:37:23 ID:XrczX2VO0
本当にコオロギが食して大丈夫なものなら人類はもっと早くからコオロギ食してただろうよ
食への関心が異常な人類がこれまで食べてなかったってことはそういうことよ

36 名無しさん 2023/02/28(火) 19:37:24 ID:SGNLz1V1p
>>33
見た目と味が課題やろうね
今は粉にするくらいしかないし粉にすると必然、虫なんかわざわざ使う必要なくね?ってなる

こんなん補助が出なけりゃ誰もやろうとせんけど
世界的なエコブームとそれに伴う昆虫食ブームを牽引できたらそれなりに美味しい思いをできる会社はあるやろな

37 名無しさん 2023/02/28(火) 19:40:57 ID:SGNLz1V1p
>>35
江戸時代とか普通に食べてるで
タニシとかみたいに食べる文化が断絶しただけや

それが現代の技術で管理生産しやすくなって、人類史上初めて安心安全に虫を食すことができるようになるかもしれないね、っていうのが今やろ

38 名無しさん 2023/02/28(火) 19:42:01 ID:Ls80T7Jnp
今でも普通にイナゴとか蜂の子食っとるやつおるしそれと何が違うん?

39 名無しさん 2023/02/28(火) 19:42:32 ID:vh8PS5410
ちゃんと品種改良して美味しい食用昆虫作るなら別に問題ないよ
鶏も豚も牛もそうでしょ?

40 名無しさん 2023/02/28(火) 19:45:29 ID:Zu5Z3Oa20
心理的障害と安全性と生産性やろ
安全性と生産性について研究するために投資するってとこには文句はないよ
ワイは食わんってだけ

41 名無しさん 2023/02/28(火) 19:46:04 ID:SGNLz1V1p
>>38
東南アジアでは蜘蛛揚げたやつが売ってるしな
肉の量考えたらコオロギよりも蜘蛛やトンボ、ミミズのほうが美味しいもの作れるんやないかと思っとる

42 名無しさん 2023/02/28(火) 19:48:20 ID:Ls80T7Jnp
>>41
今後食糧難に直面するやろうし食べれるやつはコオロギに限らず増えていくのはええかもしれへんな

43 名無しさん 2023/02/28(火) 19:48:52 ID:Zu5Z3Oa20
>>30
そら喫緊ならやるやろ
戦時下や飢饉のときは虫も草の根も食うて生き延びるんやから
食い慣れてない民族が常食した場合の悪影響について心配してるだけやん

44 名無しさん 2023/02/28(火) 19:51:17 ID:N0JDWPKva
お土産でコオロギのスナックもらったけど生臭かったな
イナゴとかは普通に店で売っとるのにコオロギ無いのはあんま美味しくないんやろ

45 名無しさん 2023/02/28(火) 19:53:26 ID:SGNLz1V1p
>>42
食料も国家間で奪い合う世の中やからなあ…
最近の強烈な牛肉の値上がり見てると、今の食生活いつまで続けてられるんやろうという暗澹たる気持ちになる

46 名無しさん 2023/02/28(火) 19:55:06 ID:OGbSaRrk0
>>43
一応だけど栄養素としては小エビのような一部の甲殻類に近い
常食したって影響はない
してる人もいる
でも「データを出せ!」と言われると無い
それだけの話
そして問題視するべきはここではない

47 名無しさん 2023/02/28(火) 19:56:40 ID:lDzQMjbqa
>>14
本当にこれ
何も知らねえやつが「大豆あれば平気」とか言ってるの見るとアホかと思う そういうやつほど知らんうちにコオロギ食わされるんだよ

48 名無しさん 2023/02/28(火) 19:58:33 ID:5Xy7Fy4aM
わいもどうせなら美味しい虫がいい

49 名無しさん 2023/02/28(火) 19:59:12 ID:Zu5Z3Oa20
>>46
ほな甲殻類アレルギー持ってると同じようなアレルギー出るんやな
知らんけど昆虫がすべて似たような成分なら完全な代替食料にはなり得ないんやな

50 名無しさん 2023/02/28(火) 20:01:01 ID:OGbSaRrk0
>>49
ほなもなにも昆虫食には大体は「甲殻類アレルギーの方は念のためご遠慮ください」と書いてある
コオロギ推進の話が進んだらこんなのは絶対に告知するしそんなのどうでもいい話
問題視するべきはここじゃないっつってんだろ、ということでしかない

51 名無しさん 2023/02/28(火) 20:05:19 ID:Zu5Z3Oa20
>>50
ほなおのれの言う問題点ってどこやねん……
なんでそんなもったいぶった言い方しかできんのや

52 名無しさん 2023/02/28(火) 20:06:15 ID:QF2zMBue0
大豆は中国とアメリカでほぼ世界の分賄ってるんやっけ
まあ農地のでかさ考えたらそらそうやろなって感じやが

53 名無しさん 2023/02/28(火) 20:06:34 ID:H38MBWMEd
>>8
俺はこれは眉唾だと思っとる

54 名無しさん 2023/02/28(火) 20:07:13 ID:BXfSyI6U0
陰謀論はやめよう
コオロギ食を推進してるんだから和を乱すのはよくない

55 名無しさん 2023/02/28(火) 20:10:16 ID:SGNLz1V1p
こないだからどうしたらコオロギ美味しく食べられるかずっと考えとるんやけど、ラーメンのスープの出汁に使えんのやろか
成分的にはイワシの煮干しや海老の殻と同じなら、煮込んだら旨味成分出たりせんのかな

56 名無しさん 2023/02/28(火) 20:18:21 ID:OGbSaRrk0
>>51
色々あるけど特に考えるべきは既存の対策は見直すべきじゃないの?という点
コオロギを推進するより先にやることがある
その結果コオロギしか本当に無いならそこでコオロギを受け入れてくださいという方向にいかなきゃダメってこと
その他にも管理失敗時の環境汚染の可能性や鶏と比較しての生育の一般化の難しさなど問題は様々あるけどな
もちろん利権が発生する可能性や事実として電通パソナが絡んでることも懸念しなきゃいけない
味がとか見た目がとか常食したらとかそんなので声をあげられても反論として弱すぎるんだよ
それしか言えないやつは攻略されたら食うしかないんだぞ
そもそも昆虫食自体は今までも楽しんだり研究したりしてきた人がいるわけで、食べること自体に今更懐疑的になるのはじゃあその人たちはなんなのって話にもなってくるしで

57 名無しさん 2023/02/28(火) 20:21:23 ID:SGNLz1V1p
>>56
既存の対策も同時並行でやってるやろなんでゼロかイチかなんや

電通パソナ案件で文句言うならメタバースなんて補助金チューチューベンチャーのたまり場やぞそっち叩けや

58 名無しさん 2023/02/28(火) 20:21:39 ID:NLsiIfmiF
ロジハラやぞ

59 名無しさん 2023/02/28(火) 20:24:07 ID:OGbSaRrk0
>>57
平行でやってるならその進展を示せば理解が得られると思うけどね

メタバースの話を問題視するなら別に問題視するときにやるべきでしょ
このスレタイでその話してたらスレチでしかないんだから

60 名無しさん 2023/02/28(火) 20:26:03 ID:3g58wTJ40
>>55
以前夕方の報道番組で昆虫スープの旨いラーメンが紹介されてた気がする

61 名無しさん 2023/02/28(火) 20:28:44 ID:CHIjkz0+S
5Gにあった
SDGsなんやな
https://i.imgur.com/GEjmEyP.png

62 名無しさん 2023/02/28(火) 20:32:21 ID:SGNLz1V1p
>>60
やっぱもうあるんな

日本人の好きな食べ物に上手にアジャストできてしかも美味かったらいいんやけど、
コスト的にも道のりは長そうやね

63 名無しさん 2023/02/28(火) 20:32:39 ID:Zu5Z3Oa20
>>56
養鶏産業ですら下火やのに国内で昆虫栽培がビジネスとして本当に成立するのか否か
楽観視できるものじゃないと思うわ
結局採算が取れる規模の生産拠点を作ろうとする時に他の畜産業と比べたメリットが見えてくるのかわからんよな

64 名無しさん 2023/02/28(火) 20:33:24 ID:Zu5Z3Oa20
ワイの子供の頃の経験談でしかないけどコオロギって共食いするやん
ホンマに大量生産できるんか

65 名無しさん 2023/02/28(火) 20:35:24 ID:SGNLz1V1p
ラーメンこれか

https://antcicada.com/

トッピングに原型保ったままで乗せるのはまだ日本人にはまだ早いわ

66 名無しさん 2023/02/28(火) 20:36:57 ID:Zu5Z3Oa20
ゲテモノやな
昆虫食とは別問題やわな

67 名無しさん 2023/02/28(火) 20:41:33 ID:SGNLz1V1p
でも散々コース料理で虫食って、
虫って美味しいんじゃないかと思わせてからこれが出てくるコース構成は計算してやってるんやろな

現状、食用コオロギの仕入れがキロ1万もするんやね

68 名無しさん 2023/02/28(火) 20:42:01 ID:BXfSyI6U0
日本の成長しそうな産業がそんなに怖いか?
昆虫食が伸びたら困るのか?日本が伸びたら困るのか?

69 名無しさん 2023/02/28(火) 21:03:14 ID:HQD+HzjxS
昆虫食は結構なんやけど現時点珍味扱いで全く安くないのがなあ

70 名無しさん 2023/02/28(火) 21:04:55 ID:E72hsyxya
>>61
鶏で十分定期

12KB
新着レスの表示



READ ONLY

READ.CGI - ex0ch BBS dev-r166 20240703
EXぜろちゃんねる