心理学綜合 inバリュケー (162)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/06/21(月) 01:35:33.44 ID:HbOpCWkt0

心理学に関する話題を扱うスレでふ
心理学はあくまでもそのような傾向があるということに過ぎませんので個人の性質を断定するものではありません
なのでこのスレの書き込みを過度に信じすぎないようお願いしまふ

2 - 名無しさん@破産CEO 2021/06/22(火) 20:15:07.19 ID:i0X26KxH0

ニヒケー前スレ
心理学スレ
https://inter-concierge.net/test/read.cgi/inamura/1614843921/

3 - 名無しさん@破産CEO 2021/06/23(水) 05:18:20.93 ID:mNMaQfyf0

クレペリン検査は何がわかるのでふか?

4 - 名無しさん@破産CEO 2021/06/24(木) 01:19:06.78 ID:41kjbrQ90

受けたことあるけど何もわからない

5 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/06/25(金) 01:22:22.39 ID:D+8Ph/KN0

ひたすら計算させることでストレス耐性や能力や性格の傾向をグラフ化して調べることができまふ
就職活動の一環で適正検査等でよく実施されているそうでふ
(ニヒケー過去ログより転載)

6 - 名無しさん@破産CEO 2021/06/26(土) 06:26:13.13 ID:5g2xlJ/M0

よく就職活動などで自分を知るという一環でジョハリの窓やったりしまふが
あれどんな意味あるんでふか?
他の窓は1個程度で後は未知の窓だらけになって途方にくれました

7 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/06/27(日) 11:18:39.73 ID:i1aKNNkD0

ジョハリの窓は自己分析の際に用いる心理学モデルの一種でふ
これによって自分自身から見た自分と他人から見た自分についての理解ができるようでふ
具体的には以下の4点だそうでふ
@ 自分も他人も知っている自分の性質(開放)
A 自分は気付いていないが他人は知っている性質(盲点)
B 他人は知らないが自分は知っている性質(秘密)
C 自分も他人も知らない性質(未知)
これによって自分が他人から見てどれだけオープン(社交的)な人間かを表す指標になりまふ
自分から見た自分と他人から見た自分の両方を知ることで潜在能力や未知の能力を知ること・開花させることに役に立つことが期待されていまふ

※参考文献
https://lightworks-blog.com/johari-window

8 - 名無しさん@破産CEO 2021/06/28(月) 08:30:16.90 ID:QAuyZKrs0

認知行動療法はなぜうつ病に効くのでふか?

9 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/06/29(火) 23:48:50.55 ID:e/MJZAOe0

鬱のせいで感情や思考が悪い方向(極端な方向)に偏るのを是正し、抗鬱剤無しでのリハビリができると期待されているからでふ
鬱のせいで精神的にも病んでしまう人が多く、それが感情や思考をネガティブ方向に傾いてしまうことが多々ありまふ
実際に薬物を処方しているのに症状が改善しない、むしろ悪化しているという患者への効果が期待されていまふ
最近では軽度の鬱の場合には認知行動療法の検査を最初に行うことで必要以上に患者を薬漬けにするのを防ぐことができまふ

10 - 名無しさん@破産CEO 2021/07/01(木) 18:05:00.58 ID:CjU8oRMq0

なぜ人は第一印象で相手を理解してしまうのでふか?

11 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/07/07(水) 01:29:24.80 ID:yUS+wQKl0

メラビアンの法則によると55%が視覚(見た目)によって第一印象が決まってしまうそうでふ(次に40%が聴覚(声)から印象が決まりまふ)
人間は初頭効果という第一印象を引きずる性質を持ち合わせているからでふ
それ故一度抱いた印象を払拭するのにかなり時間を要しまふ
メラビアンの法則にもある通り、発言内容が第一印象に及ぼす影響は僅か5%しかなく、95%は見た目と声で決まってしまいまふ
例えば不機嫌そうな声で褒められた場合、発言内容は良いものではあるが、人間は見た目と声が不機嫌(=ネガティブ)と捉える部分が大多数でふので褒められた気にならないのでふ

12 - 名無しさん@破産CEO 2021/07/07(水) 20:33:28.20 ID:OuN8qbgs0

なぜ人はつらい記憶が薄れ楽しい記憶だけが残るといわれているのでふか?

13 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/07/08(木) 02:21:21.41 ID:7c4gX4eQ0

どちらかと言えば逆な気がしまふ(民族性によるのかもしれませんが)
つらい記憶ほどトラウマとして残り続け、どんなに忘れたくても突然フラッシュバックすることもありまふ
失敗を続けることで人間は成長する、本能的につらい記憶の方が教訓的に残りやすいのかもしれません
当職は貴職とは反対の立場で、たとえ楽しい記憶がたくさんあったとしてもつらい記憶は心の奥底に存在し続け中々消えないものだと考えていまふ

14 - 名無しさん@破産CEO (sage) 2021/07/08(木) 02:51:31.04 ID:egt+HtTB0

そこそこ奥の扉に楽しい思い出が仕舞ってあって
めっちゃ深層にトラウマなどの嫌な思い系統がパンドラの箱にしまってある
ようなイメージなのかもしれませんね
なおかぎはかかってないかなんらかのアクションで簡単に開いてしまう模様
当職もあるテーマ(自語詳細回避のためぼかします)について色々動いているうちに一生忘れているべき記憶思い出しラッシュが来て
ストレスがマッハな日々が続いており
トラウマスイッチを刺激するテーマから距離を置こうと試みますが
急に離れようとすると結局意識してしまいますし
ソフトランディングフェードアウト路線が確実かと思われますがなかなか苦慮をしております

15 - 名無しさん@破産CEO 2021/07/08(木) 22:57:03.29 ID:SQ6br9OO0

なぜ心理学は疑似科学と言われるのでふか?

16 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/07/10(土) 01:23:16.54 ID:cHuMHMPw0

いかにも科学っぽく見えるけど科学的根拠はどこにもない
すなわち実証も反証も不可能な所謂エセ科学が疑似科学でふ
心理学も一見いかにも理に適っているように見えても絶対そうとは言い切れない以上客観性がないのでふ

17 - 一般名無し質問者 2021/07/12(月) 20:25:40.85 ID:CPOVk5x20

SPIの心理検査では何がわかるのでふか?

18 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/07/13(火) 02:35:20.78 ID:KXIiSw5Z0

とりとり
https://www.jaic-college.jp/useful/u-9879/

これによると
(1)就活生の人柄の把握
(2)自社の業務内容や社風と合うかどうか
(3)スクリーニングのため
だそうでふ

19 - 一般名無し質問者 2021/07/19(月) 19:53:25.22 ID:FuetZ50y0

よく企業でやるアサーティブ研修とは何でふか?

20 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/07/20(火) 02:07:51.13 ID:LBbeTTA00

アサーティブコミュニケーションというのは相手の気持ちに寄り添いながら自分の意見を発言する事で、これを行う研修がアサーティブコミュニケーション研修でふ
ビジネスの現場で実際に遭遇するであろう具体的なシチュエーションを想定して実践力を鍛えまふ
円滑なコミュニケーションができるようになり、結果生産性の向上やハラスメント防止にも繋がると期待されていまふ

21 - 一般名無し質問者 2021/07/21(水) 19:48:10.11 ID:AmsKtHTp0

精神科医は臨床心理士のことをどう思っているんでふか?

22 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/07/23(金) 22:09:24.80 ID:/t/jm7IY0

医師と看護師の関係と一緒で、医師はあくまでも患者の一時的な診察と治療を行い、看護師は患者のサポートでふ
精神科医は明確に医者なのでいろんなことができるものの、ひとりひとりの患者に時間を割くことはできません
一方臨床心理士は医師ではないので投薬はできませんし、まして治療はできません
やれることは限られているものの、患者の心理検査やカウンセリングを通して患者とより親密な関係を築くことができ、結果としてより早く症状回復が可能になるという話でふ
しかし精神科医が臨床心理士のことをどう思っているのかはまちまちで、大事な仕事パートナーと思っている人もいるし、パシリとしか見ていない人もいるし、端から何も思っていない人もいまふ

23 - 一般名無し質問者 2021/07/27(火) 10:35:50.74 ID:J7feadO00

家族の黒い羊とはなんでふか?

24 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/07/29(木) 01:11:05.63 ID:HcDJrNRu0

黒い羊は英語の諺There are black sheep in every flockが由来でふ
直訳するとどの群れにも黒い羊がいるでふ
黒い羊というのは羊本来は白いのに黒いが為に悪目立ちしてしまい、周りから厄介者扱いされてしまうというわけでふ
つまり黒い羊=厄介者でふ
恒心で例えるなら福舜行為に走る教徒みたいなイメージでふ
余談が過ぎましたので本題に入りまふ
家族の黒い羊は意味は家族内の除け者の事で、例えば有能な一家から手の施しようのないどうしようもない息子(43)が生まれた場合にその問題児の息子を家族の中での「黒い羊」と揶揄しまふ
一族の恥みたいな侮蔑的なニュアンスが含まれている表現でふ

25 - 一般名無し質問者 2021/07/30(金) 23:49:15.20 ID:/h5BBmAY0

なぜネグレクトは起こるのでふか?

26 - 一般名無し質問者 2021/07/31(土) 11:16:13.35 ID:JaujBj/pI

>>25 育児技能や対処技能の不足、支援が得られない家庭環境、ストレスの多い生活環境等、様々な複合要因と言うのが通説です

全て本人の技量次第というわけではありませんが条件が揃うと必然的に起こるというわけでもないので未然に防ぐのはとても難しいです

貧困を無くせば大分抑えられるというデータもあるそうですが貧困の原因も多種多様なので今のところ現実的ではないですね
地域コミュニティの充実という対応策もありますが、どの地域にもイナホーモみたいなゴミが一定数潜んでいると考えるとリスク管理が大変なので実用段階まで行ってるのは殆どないのが現状です

27 - 一般名無し質問者 2021/08/03(火) 13:44:51.31 ID:qZWFWKr60

なぜ青や黒は男っぽい色
赤やピンクは女っぽい色というイメージがあるんでふか?

28 - 一般名無し質問者 2021/08/03(火) 14:42:53.95 ID:7gDsnHXyI

青や黒は寒色、赤や桃は暖色だからでふ

29 - アンノォマロカリス(43) ◆./no.wK82w 2021/08/06(金) 14:45:41.79 ID:JGYdEhbm0

ここ最近ネットの小さな書き込みにさえ感情を流されてイライラすることがあるナリ
どうすればいいのでふか

30 - 一般名無し質問者 2021/08/06(金) 15:08:12.24 ID:4V63i5X20

感情的になってるときこそ何も書き込まずに心の中で呪文でも唱えましょう
あと当職はどうせ自分に関わってくる話ではないと心に言い聞かせて音楽流して忘れてますを

31 - 一般名無し質問者 2021/08/06(金) 16:44:52.17 ID:DIXN8dW1I

そんな時の為にカラコロがあります
とりとり

32 - 一般名無し質問者 2021/08/06(金) 16:51:26.40 ID:QLykcmqsI

当職は大人しく精神科で頓服剤貰ってそういう時飲んでまふ
気休めくらいの効き目ですがないよりは効果を感じまふ
先生と相談しながら効き目を実感するまで徐々に増やしてもらいました
もっとも常用するのはアレなのでイラつきそうな記事やニュースはそもそも開かないにどそのような環境に身を置かないよう心がけており服用するのは月数回程度でふ

33 - 一般名無し質問者 2021/08/10(火) 18:30:18.02 ID:pEyTYA+B0

犯罪心理学はデグニキの大学が有名なのでふか?

34 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/12(木) 01:56:17.07 ID:l1jeA80c0

東京未来大学は有名でふね
あと早大、法政大、専修大、東北大、関西国際大辺りでもやっていまふ
シラバスや教授の名前で検索して探してみると面白いものが見つかるかもしれません

35 - 一般名無し質問者 2021/08/16(月) 05:32:21.63 ID:y5WGNMTg0

無能デグニキが1トップ状態の東京未来大学の犯罪心理学が強いなんて聞いたこと無いなあ
著名な犯罪心理学者もあそこと関わりある人とかいない
https://jacpsy.jp/information/
ここの下の方にある「「犯罪心理学」に関する研究室を開講している大学リスト」にもない(そもそも東京未来大学に大学院がない)

36 - 一般名無し質問者 2021/08/16(月) 08:36:03.01 ID:hM2rVqoP0

有名(テレビに出ているので)

37 - 一般名無し質問者 2021/08/16(月) 09:20:21.07 ID:cLkGFw2mI

テレビの露出度は大事ですを
とりとり

38 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

39 - 一般名無し質問者 2021/08/16(月) 13:52:17.59 ID:Asq/+C0K0

>>38
まあまあそんなキツイこと言うなよ
当職>>33やけど「有名」という表現は曖昧過ぎて誤解を招くからねしょうがないね

精神分析療法はなぜ現在の精神科領域ではあまり用いられないのでふか?

40 - 一般名無し質問者 2021/08/16(月) 14:03:55.62 ID:E0mT/ae1I

>>38
デグニキが有能か否かは置いといて脱力タイムズ等で度々テレビに出ているからその影響で東京未来大学で犯罪心理学(デグニキ)を連想する人は多い(私もその1人です)
だから誤答ではないしそんないい方をすると荒れる原因にしかならない
あと一つ聞きたいのだが、コテ師に謝罪させたところで何がしたいのか?
貴職の発言の意図が分からない

41 - 一般名無し質問者 2021/08/16(月) 14:14:48.57 ID:JaeTJNig0

>>39
投薬のほうが確実で事故も少ないから

>>40
はい荒らしに反応する荒らし

42 - 一般名無し質問者 2021/08/16(月) 14:21:18.88 ID:E0mT/ae1I

>>41
私まで荒らし認定されて腑に落ちませんが、荒らしに構ってしまい大変失礼しました
投薬の方が早期に効果があるとは言え、患者を薬漬けにしてしまう問題もあるため一概に薬物療法が正しいとは言えません
中には投薬が危険と判断されて代理手段として精神分析療法を行うケースもあります

43 - 一般名無し質問者 2021/08/16(月) 14:34:59.99 ID:PvG02QiE0

>>42
投薬が危険、じゃなくて投薬が効果ない、でしょうね、今の精神科でいきなりハーブとか電気ショックとかを含む代替療法をすすめる人はまずいない
あと、ある程度確立された非投薬の治療を精神分析療法と呼ぶのは正直疑問で
精神分析の伝統から出てはいるけど、精神分析の概念を否定することで治療理論の確率がなされた側面があるので

44 - 一般名無し質問者 2021/08/16(月) 14:49:30.56 ID:Me0pTzZYI

>>43
効果がない、或いは副作用が出て危険でした
出会いに感謝
あと薬物療法を使うまでもない場合は精神分析療法を行うことで過度な薬漬けを避けられるという側面もあります
ただそれは稀なケースで薬でちゃちゃっとというのが日本では多いですね

45 - 一般名無し質問者 2021/08/16(月) 15:13:03.44 ID:SNjc0ACe0

精神分析より認知行動療法とかのほうがメジャーじゃないですか?病気によると思いますが…

46 - 一般名無し質問者 2021/08/16(月) 16:12:09.45 ID:d4AnApMbI

認知行動療法は副作用がない、再発率が低いというメリットがある反面、治療が長期化する、保険の適用外になる場合があるというデメリットもあります
そもそも認知行動療法を取り扱う専門機関はそんなに多くはありません
薬物療法、精神分析療法、認知行動療法のどれが一番効果があるかは結局は患者次第です

47 - 一般名無し質問者 2021/08/16(月) 21:10:28.61 ID:/tCMtIaGI

イライラする気持ちはハセカラファミリーにぶつけよ
心理学を学ぶスレでイライラしてはならないですを

48 - 一般名無し質問者 2021/08/16(月) 21:13:17.06 ID:/tCMtIaGI

心理学を知ることは心の安らぎを享受する事に繋がりますを

49 - 一般名無し質問者 2021/08/18(水) 18:50:40.06 ID:R45FXJ5O0

臨床心理士は大学院卒の学歴が必要で需要もあるなのになぜ給料が安いんでふか?

50 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/20(金) 02:52:20.32 ID:3dK2QlRL0

資格と言っても国家資格ではありませんので・・・
臨床心理士は時給はいいのでふが、非常勤が多いので年収は低くなりまふ
あと臨床心理士は看護師と違って使い勝手が悪いので他の職員と比べても待遇が劣ることも多々ありまふ
公務員の心理職に行けばまた待遇は少しはマシになるかもしれません

51 - 一般名無し質問者 2021/08/21(土) 10:21:10.67 ID:NMBt8v0T0

なぜアルコール依存症は精神疾患と言われているのでふか?

52 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/23(月) 02:11:57.43 ID:mMP4+Kia0

アルコール依存症には身体依存と精神依存の2種類がありまふ
身体依存というのは要するに依存症特有の禁断症状の事でふ
手足の震えや発汗といった目に見える症状を指しまふ
それに対し、精神依存というのはアルコールを多量に摂取した結果、脳の報酬系回路(ドーパミンが活性化するところでふ)という神経回路に異常をもたらし、
アルコールがほしくてほしくてたまらなくなるというアルコールへの渇望、一度飲酒を始めるとコントロールが効かなくなるといった精神疾患が繰り返し引き起こされるのでふ
これが更に酷くなると、身体に負荷がかかっているのを知っているにももうやめられない、仮に禁酒を始めようとしても離脱症状のせいで結局すぐに後戻りしてしまいまふ
最悪の場合、飲酒にしか生きがいを感じなくなってしまい自身のこれまでの生活リズムや人間関係、判断能力を著しく破壊してしまいまふ
他にも鬱やパニック障害、摂食障害といった精神疾患からの逃避手段としてアルコールを薬のように依存してしまうと言ったケースは最近では若者や女性に多く、社会問題となっていまふ
アルコールは身体依存も有名ではありまふが、多量の飲酒は麻薬のように人間の精神の奥底からアルコールを頼らせるよう脳を思うがままに変えていってしまうのでふ
要するに精神依存の面も大きいために精神疾患と言われているのでふ

ちなみにアルコールは一概に悪ではありません
適度な飲酒なら心筋梗塞の抑制効果があることが報告されていまふ
当職はものすごく酒に弱いのでまず飲みません、というか飲めません

53 - 一般名無し質問者 2021/08/24(火) 17:42:30.04 ID:e/dLYJT40

躁鬱病の治療はなぜ難しいのでふか?

54 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/26(木) 01:35:23.24 ID:uN2KIEWb0

双極性障害は再発率が9割を超えると言われていまふ
なので長期的な治療が必要なのはもちろんのこと、治療が薬物療法が中心でふので継続して薬を飲み続ける必要がありまふ
これが意外と難しいのでふ
あと、たとえ薬を飲んでいたとしても周囲や自身に置かれている環境にある些細なものを発端に再発する恐れもあるので完治は難しいでふ

55 - 一般名無し質問者 2021/08/29(日) 01:09:05.21 ID:Nq2c11Kb0

なぜイップスになるスポーツ選手とならないスポーツ選手がいるの?

56 - 一般名無し質問者 2021/08/31(火) 04:47:40.75 ID:YI5VoBUX0

SSTとはどういう患者に有効なのでふか?

57 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/09/04(土) 01:11:51.65 ID:YfzEDv000

>>55
結論から言えばその選手の性格や気持ちの持ちようによって大きく変わりまふ
以下の特徴に当てはまる人にイップスに陥る方が多い傾向にあるというだけの話にはなってしまいまふが
全員が全員そうでもないし、この特徴にあまり当てはまらないケースの方が陥る可能性もなきにしもあらずでふが、一般に真面目で完璧主義の方が陥りやすい人が多いと言われていまふ
思い描いている自分に見せるために本当の自分を押しつけている、所謂精神と身体能力の差異によって生じるお荷物でふ
他人からの期待に応えようと無理をしてしまう、他人を目に敏感となり完璧主義が故に自身が本来すべきことが見えなくなってしまう、最終的には自分の中で他人に見られたい偽りの自分しか認められなくなり、自己嫌悪に陥ってしまいまふ
その結果、極度の緊張が手足の震えや硬直を生み出し、実践の場で本来の実力が十二分に発揮できなくなってしまうのでふ
それはある種の強いアスリート特有のプライドかもしれません
その屈強なプライドが自分基準の強い責任感を生み、できないことをできないと認めることができず他人に当たってしまう、今の自分に納得がいかずに閉塞してしまう、そうした精神身体共に疲労が溜まりに溜まって爆発してしまうことも珍しくありません
他に趣味(または得意なこと・好きなこと)を確保して疲労の発散方法を幾つか作っておくことが予めイップスを防ぐ近道となりまふ

>>56
SSTの対象は老若男女問わずではありまふので、実際の所は適用範囲はかなり広いでふ
疾患というよりかは疑似体験が必要という方に対する有効性は大いにあるかと思いまふ
患者というところに焦点を当てれば統合失調症患者に対してよく行われていまふ
精神障害以外の障害でもそれなりに効果は見込めるかもしれません
ただ個人差はありまふし、SSTだけで治るということは極めて稀なケースではありまふ

58 - 一般名無し質問者 2021/09/07(火) 12:56:19.54 ID:aljd7fAv0

オペラント条件づけとは何でふか?

59 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/09/11(土) 09:32:30.85 ID:kd8r2jOL0

オペラント条件づけと言うのは、報酬や罰といった「結果」を与えることで「自発的」な行動を取るように「学習」させるというものでふ
難しい言い方をすれば、刺激を与えることで対象物が行動を起こすことで何らかの結果が生じ、一連の経験(刺激→行動→結果)を通じて今後の行動に何らかの変化が起こる随伴性(簡単に言えば結果に基づく行動頻度)を評価した言葉ものとなりまふ
オペラントと言うのは英語のoperateに由来しており、ここで言う「学習」は勉強というよりかは経験に近いというわけでふ
AIを学習させる際にも用いられる考え方となりまふ
オペラント条件づけに関して有名な実験があるのでそれも紹介しまふ
それが心理学者スキナーによる実験でふ
スキナーはお腹を空かせたマウスをケージの中に入れました
そのケージは細工が施されており、スイッチが1つ付いていました
スイッチはブザーが鳴っているときだけ押すと餌が出てくる仕組みとなっていまふ
マウスは始めはたまたま音が鳴っている(刺激)ときにボタンを押したら(行動)餌が出てきた(結果)という一つの経験をしまふ
この経験が繰り返して起こることでマウスは「音が鳴っている時にボタンを押せば餌が出てくる」という事を経験から学習し、随伴性が向上するのでふ
結果によって行動の頻度が変化した際、その行動の事をオペラント行動と言い、行動頻度が向上した場合は強化と言いまふ
スキナーの実験はマウスのオペラント行動の強化を示したわけでふ
ちなみにでふが、AIの強化学習の強化もこの強化と同じ意味合いとなりまふ

60 - 一般名無し質問者 2021/09/14(火) 18:22:09.67 ID:yAgjki3A0

ポジティブ心理学とポジティブ・シンキング違う者らしいでふがどう違うのでふか?

61 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/09/16(木) 01:23:43.66 ID:gO1Qh2zH0

ポジティブ心理学は簡単に言えば倫理に近いものでふ
倫理でもありましたが、道徳的な「善い生き方」を追求するという心理学で、心理学の中でも臨床心理学や社会心理学とはまた異なる部類のものとなりまふ
「幸福とは何か」という課題をポジティブな面・ネガティブな面ひっくるめて考察していきまふ
ただ単に楽観的に考えればよいという訳ではありません
この辺りがポジティブシンキングとの違いとなりまふ
ポジティブ心理学を大成したペンシルベニア大学のセリグマン教授によれば、「PERMA」と称される5つの幸福をつかみ取る要素がポジティブ心理学を理解することにおいては欠かせないとしていまふ
余談程度ではありまふが、PERMAについてご紹介しまふ
PはPositiveの事で、意味はご存じの通りでふ(要するにネガティブの対となるものでふ)
EはEngagementの事で、意味は時間を忘れて何かに没頭することでネガティブな感情が一時的に忘れることができるとされていまふ
RはRelationshipの事で、善い人間関係をもつことが人生の幸福度を左右するとしていまふ
MはMeaningの事で、これは人生の意味や各々個人がもつ価値観の事を指すと考えるとわかりやすいかと思いまふ
AはAchievement(Accomplishment)の事で、何かを達成すること(または達成には至らなくとも次に繋がるビジョンが得られた、着実に成功に近づいているなど)によって幸福を得ることができるというものでふ
そしてPERMAを支える根本的な要因が個人がもつ得意などの強み(Strength)であり、PERMAを実践するために必要なのがその場その場の柔軟性・適応力・復元力といったレジリエンス(resilience)であり、
このレジリエンスによってPERMAが向上し、ピラミッドの頂点にある繁栄(Flourish)に至るとされていまふ
ちなみにでふが以前当スレで紹介されていた認知行動療法が正にポジティブ心理学の応用例で、鬱病や不安障害、気分障害などの治療といった面で活用されている考え方となりまふ

62 - 一般名無し質問者 2021/09/21(火) 22:48:32.08 ID:5op4n3m40

新行動主義心理学は今までの行動主義心理学とどのように違うのでふか?

63 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/09/26(日) 02:38:15.23 ID:U9DfxeN50

ワトソンが確立した行動主義心理学を発展させたもので、これはワトソンの理論では説明できない事象を説明しようとブリッジマンという物理学者が操作主義を唱えたことから始まりまふ
行動主義心理学とは言わば心の動きを行動から判断すべきというS-Rの理論がベースとなりました
刺激(Stimulation)を与えることで特定の反応(Reaction)が返ってくるというものでふ
ただS-Rの理論は心の動きというよりかは行動を刺激を与えた結果としてしか説明できなかったため、同一の刺激を与えて異なる結果が出てしまうとあっという間に反証できてしまうものでした
そこでブリッジマンは心の動きなどの内的要因の曖昧さを科学的な観測を用いることで払拭しようという操作主義を従来の行動主義心理学に加えました
新行動主義心理学は後にトールマンとハル、スキナーへと繋がっていき、ワトソンのS-Rの理論はS-O-Rの理論へと発展しました
SとRの結びつきは内的要因により大きく異なるというものでふ
スキナーは以前紹介した通りオペラント条件付けなどの実験を行った人物なのでふが、ブリッジマン同様科学的の観測(実験)を重視しました

64 - 一般名無し質問者 2021/09/29(水) 14:46:27.04 ID:mJgrFEGUI

スレチかもしれませんがロキメソッドとは何でしょうか?

65 - 一般名無し質問者 2021/10/02(土) 08:22:47.95 ID:+37mRxH+0

眞子様は結婚騒動で誹謗中傷されて複雑性PTSDになったといいますが
もともと騒動になるような結婚の仕方になったのも眞子様が境界性パーソナリティー障害だったからなのでは

66 - 一般名無し質問者 (sage ) 2021/10/03(日) 03:53:55.39 ID:uS9FDrC6i

そうなのですか?

67 - 一般名無し質問者 2021/10/06(水) 09:56:00.65 ID:vn2NZByj0

境界型人格障害と発達障がいの違いはなんでふか?

68 - 一般名無し質問者 2021/10/06(水) 13:31:06.95 ID:F2C+AUPw0

もちろんいろいろと症状の違いはありますが、
前者は、生まれた時点での問題(というと語弊があるかもしれませんけれど…)はないか少なく(あるという説もありますが)、成人前後までの発育過程(虐待など)に問題があって人格(性格)がおかしくなってしまうものです
後者は、先天性に脳に何らかの問題があって、語弊があるかもしれませんが「正常」な発育を獲得できない障害です。
発達障害は主にコミュニケーションの障害(自閉スペクトラム)、行動障害としての多動、注意欠陥(AD/HD)、知的能力に問題はないがたとえば字が読めないなどの学習障害(LD)に分類されます。
境界性人格障害は色々と症状はありますが、不安定な思考(昨日は好きだったのが些細なきっかけあるいは客観的に見ればきっかけがないにもかかわらず大嫌い、気分がころころ変わる)などで自傷行為も多い場合もあります。
もちろん、境界性人格障害の症状が出ててもその根本が発達障害による場合も多くあります

69 - 一般名無し質問者 2021/10/11(月) 00:51:58.59 ID:/kEAXeyl0

フラクタル心理学とはなんでふか?

70 - 一般名無し質問者 2021/10/12(火) 13:06:15.80 ID:InrDyLLqI

日本って心理学が進んでいるイメージがないのですが実際どうなんですか?

71 - 一般名無し質問者 2021/10/12(火) 15:01:26.72 ID:aT1wFQYF0

公認心理師法の成立が最近なので法整備の面では遅れていたと言える
欧米型の心理学はあくまで欧米の文化で育った人間を対象としているので日本に適用出来るものも出来ないものもある
なので欧米と日本に違いはあれど遅れているとするのもまた不適切かと

72 - 一般名無し質問者 2021/10/19(火) 19:00:28.24 ID:tyKHJWiw0

箱庭療法で何がわかるのでふか?

73 - 一般名無し質問者 2021/10/25(月) 13:33:30.87 ID:GfIs3dyz0

犯罪心理学と犯罪精神医学は違うものってマ?

74 - 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/10/26(火) 03:32:36.22 ID:TDwNMgCo0

>>72
箱庭療法は言わば遊びを通した心理療法であり、砂や玩具などを用いた遊びによって、言葉では表現しにくい心理状態や葛藤を表現することができることが期待されています
昔は主に子供の治療の際に用いられてきた方法なのですが、現在は子供から高齢者まで幅広く行うことができ、多くの病態における治療に有効なのではないかと言われています
多くの場合は心身症とパーソナリティ障害の治療の際に用いられます
ストレスや不安な気持ちや焦りを誰にも相談できず溜め込みがちの患者に対して、無理に吐かせるのではなく、遊びによって解消させることが可能となるのです

>>73
犯罪心理学は心理学であるのに対し、犯罪精神医学は精神行動医学の分野ですので似て非なるものです

75 - 一般名無し質問者 2021/11/06(土) 23:23:39.41 ID:Xn7e2XNi0

なぜ美容整形を繰り返す人の自殺率は高いと言われるの?

76 - 島田「にかい」@削除人2 ★ 2021/11/08(月) 19:30:53.37 ID:saku2

スレチかもしれんが
とある理由で不安になってしまい寝不足気味です。
昨日も夜11時に布団に入ってから眠りにつくまで1時間ぐらいかかった上朝5時前に目覚めてしまい、日中の仕事が上手くいきませんでした。
こんな時はどのように気持ちを切り替えればよいでしょうか

77 - 一般名無し質問者 2021/11/13(土) 10:08:32.34 ID:dbBtK7ws0

現存在分析とは一体何でしょうか?

78 - 一般名無し質問者 2021/11/21(日) 10:54:58.07 ID:E0JIHUVw0

ゴシップを愛する人の心理ってどういうものですか?

79 - 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/11/22(月) 03:40:13.30 ID:1Y954lLj0

>>76
ミヒケーで書いた記憶があったので転載
参考になれば何よりです
2: 一般三田国際学園生徒 :2021/10/07(木) 05:29:35 ID:g43b9lLI00
ここ2週間ほどなかなか寝れない日が続いている
何が原因なのかな

9: ◆AbDmhTCTZY@OOHS理事長★ :2021/10/10(日) 22:59:04 ID:???00
>>2
原因なんて挙げようと思ったらいくつでもありまふ
そしてそれらの原因が複合して睡眠障害は起こるものでふ
ストレスが最近では一番多かったり、そのストレスの原因が環境の変化だったり身体や心の病に起因することもあったり・・・
あとはストレスが故に寝る前にカフェインを摂りすぎてしまって寝られなくなるというのはお決まりのパターンでふ
何でもいいので何か思い当たる節があるでしょうか?

80 - 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/11/22(月) 04:01:17.96 ID:zFabGrTR0

>>77
ビンスワンガーというフロイトの弟子がハイデガーの影響を強く受けて考案した精神分析法です
ただこれだけだと説明は不十分でしょうから少しだけ追記
要するに患者の示すさまざまな状態像というものを、ハイデガーの言う世界内存在が変化していくという一連の直接的な流れを基に解釈していこうというものです
これによって従来統合失調症は患者の様態をほとんど理解できなかったのですが、そういった患者を「分からないから治療は無理です」と見捨てることなく静態的分析を行う(この際にハイデガーの思想が大きく影響)事で、
解釈のあそびが拡がり、治療の可能性が生まれたとの事だそうです

>>78
当職もよく分からないものですが、人の悪口を言うのと同様、ゴシップは共通の会話のネタとして強い関係性を作ることができるというのがあるのかもしれません
要するに人と人とのより広く強い繋がりを作るための手段です
後は相手に根拠もない噂話を吹っかけることで相手の反応を楽しむ悪趣味や、相手の評判をsageることで優越感に浸りたい(悪口なんかでもそうかもしれません)という心理もありそうだな、と思いました

81 - 一般名無し質問者 2021/12/02(木) 08:46:28.83 ID:FIw4Wa6S0

なぜ人は話を聞いてもらうとその人に好意を持ってしまうのでしょか?

82 - 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/12/04(土) 01:48:53.24 ID:B+pOKgUX0

ザイアンス効果という繰り返しの刺激によって好意を抱くようになるというものが原因なんじゃないかと思われ

83 - 一般名無し質問者 2021/12/17(金) 17:22:11 ID:XJWenJht0

なぜ人は絶対に騙されないと豪語する人から洗脳されていくのでしょうか?

84 - 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/12/18(土) 02:28:03 ID:LlE9LmMT0

それは確証バイアスあたりで説明出来るんじゃないですかね
確証バイアスとは自分の先入観を肯定するために自分にとって都合のいい情報ばかりを無意識的に集めてしまい、都合の悪い情報を排斥してしまうという認知バイアスの事です
自分は絶対に騙されないと思い込んでいると、(上手な人は)言葉巧みにそういった確証バイアスをもった人に対して情報を恣意的に脳内に流し入れることができますので洗脳されたと気付かせないように洗脳することができます
洗脳以外では悪徳商法でも言える例ですが、自分の考えの脆弱性を知らないと悪徳商法にいとも容易く引っかかります(例えばある調査で高齢者の方の半数は自分は詐欺には引っ掛からない自身があると回答していたとも言われています)
騙された後でも確証バイアスに安易する人は自分の確固たるプライドが邪魔して、騙されたことを認めようとしなくなるでしょう

85 - 稲村純一 ◆X.pyrp7Fp. 2021/12/18(土) 16:44:28 ID:ZiZ5sh8w0

うーんこの

86 - 一般名無し質問者 2021/12/18(土) 16:47:32 ID:yZLpCpM9I

>>85
どうなさいました?

87 - ガイジ滝口の武士 ◆uiVjy7fhAI 2021/12/29(水) 22:17:12 ID:43Vnf0Z50

ここ最近受験のストレスからか不定期的に訳の無い苛立ちや破壊衝動のような物に駆られるのですが心理学的には何故このようにストレスが溜まるとデストルドー(?)が出るのでしょうか
後唐澤貴洋殺す高橋嘉之殺す贖罪と補償 贖罪と補償軍少年院に送る

88 - 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/12/31(金) 15:41:07 ID:p2NrF7Lw0

心理学的に何かというよりかは受験鬱かと思われます
デストルドーは死へ向かおうとする欲動の事です、これはいけない

89 - 一般名無し質問者 2022/01/19(水) 02:36:25 ID:c+QNkZxr0

なぜ解離性障害が起こるのでふか?

90 - 一般名無し質問者 2022/01/19(水) 03:30:52 ID:c+QNkZxr0

>>89
原因としては心的外傷から幼少時の愛着の問題だと考えられています
https://www.jspn.or.jp/modules/forpublic/index.php?content_id=28

91 - 一般名無し質問者 2022/02/02(水) 06:26:52 ID:BS923tS20

なぜミュンヒハウゼン症候群を発症する患者がいるのでしょうか?

92 - 一般名無し質問者 2022/02/21(月) 13:39:53 ID:HlslD/Ie0

>>75も誰か答えてクレメンス

93 - 一般名無し質問者 2022/02/21(月) 16:59:59 ID:oGx8rvG00

>>75
「身体醜形障害」と呼ばれる精神状態にあり、要するに精神疾患に陥っているからです
http://j.people.com.cn/94689/94693/8251021.html

94 - 一般名無し質問者 2022/02/21(月) 17:03:23 ID:oGx8rvG00

>>93全文

劣った外見でもないのに整形手術を繰り返す人がいるのはなぜだろう。第三者から見ると問題のある外見でもないのに、その人自身は自分の顔やスタイルが「変」だと確信する人がいる。
こうした人は「身体醜形障害」と呼ばれる精神状態にあるという。
自分の外見に満足ができないことが特徴で、自殺リスクは一般の人の45倍に達する。
このため、身近な人がこうした状態にあると気づいたなら、速やかに専門医の助けを求めるべきだ。

従来は女性特有のものと考えられてきたが、調査により男女の発症リスクは同程度であることが明らかになった。
ドイツのある研究によると、同障害の発病率は約1%?2%で、これ以外にも比較的軽い症状に悩まされる人はさらに多く存在する。

それぞれの患者で発生の原因は異なる。
精神的または肉体的な虐待やネグレクトによるものもあるという。
現在の研究では、同疾患は強迫症や過食、対人恐怖症、拒食症などとの関連が見られる。
深刻なケースでは患者が自分と他人の体は大きさや様子が違って変だと感じる場合もあり、アルコール中毒や双極性障害、てんかんなどの要因も疑われるという。

 患者の多くは青年期に発症する。
青少年は成長プロセスで徐々に他人の目に映る自分のイメージを意識し、自分に対する見方が「現実の自分」と「理想の自分」に分裂する。メディアで喧伝されるような審美眼の影響を受けたり、両親が外観にこだわりすぎたりすると、こうした症状をもたらすことがある。
研究によると、内向的、敏感、恥ずかしがりや、神経質、完ぺき主義者といったタイプが同障害を発症しやすい。
患者の性格は多くが頑固さや自己中心性、自己愛などの傾向を見せるという。(編集YH)

 「人民網日本語版」2013年5月20日

95 - 一般名無し質問者 2022/03/21(月) 01:11:31 ID:wubIn9Ca0

プーチンといいネトウヨといいなぜ中年期から偏った思想を発病する人が多いのでしょうか?

96 - 一般名無し質問者 2022/03/26(土) 15:42:21 ID:ERTOxGnw0

さあどうしてでしょうね?

エリクソンの漸成的発達理論によれば、壮年期に訪れうる心理社会的危機に次世代育成能力対停滞と呼ばれるものがあります
エリクソンにとっての壮年期は次世代への移行期間であり、要するに子共が大きくなって時間に余裕が出てくる次期と捉えられています
次世代育成能力対停滞というのは、自分都合で行動し続けて次世代のことを何も考えていない(次世代の人間と関係性を持たない)壮年期の人の発達を妨害する大きな要因(心理社会的危機)のことです
次世代育成能力対停滞にぶつかって自分勝手な行動を続けたり意固地になって自分の主観や価値観に拘泥したりする人は、壮年期かけて特に自己満や自己陶酔に陥りやすいとされています

※関係なかったらデリートしておいてください

97 - 一般名無し質問者 2022/04/18(月) 21:14:04 ID:imxfsvhO0

フロイトの唱えたエディプスコンプレックスって今の心理学ではあまり重要視されてないってマ?

98 - 一般名無し質問者 2022/04/18(月) 22:18:13 ID:DxHGROzV0

心理学と精神分析は基本別物

99 - ◆AbDmhTCTZY 2022/04/20(水) 00:08:40 ID:uRsHe50U0

>>97
恐らくあまり重要視はされてないと思います
批判はされておりますが

100 - 一般名無し質問者 2022/04/28(木) 17:07:53 ID:xTMB2nZn0

継親と継子の間の関係がうまくいかないのにはなんの心理的背景があるのですか?

101 - 一般名無し質問者 2022/04/28(木) 20:31:02 ID:D2yLrCS9I

当職は専門家ではないのですがやはり血の繋がった兄弟や親子と違ってそうでない夫婦や連れ子はどこまで行っても「他人」なのだとつくづく感じます
実の親子以上の関係を築いている人も中にはいますがその陰には多くの偶然や関係構築のための努力が隠れているはずです

102 - 一般名無し質問者 2022/05/06(金) 01:30:21 ID:i6dbzk7V0

https://news.yahoo.co.jp/articles/168683188a9cfc9ebeb633837207cd851a3e5b73

 ボランティアにも同じような現象が起こりました。無償で働いていた人に報酬を渡すようになった途端、「もらって当然」となってしまい、無償のときより仕事が雑になったりして、頑張らなくなってしまったんです。
お金を払うことがモチベーションを上げるとは限らない。これは「アンダーマイニング効果」と呼ばれますが、報酬を渡すことにより、役に立とう、達成しようという前向きで自発的な気持ちが阻害されてしまうのです。

オバ記者:ボランティアって、自分は社会貢献をしているって思った時点で、それが“報酬”になっているはずなんだよね。でも、そこにお金が絡むと“正しい私”がいなくなっちゃうのね。

橋本さん:そう、お金は怖い。

オバ記者:人の気持ちを変えちゃうんですね。


へぇー何事にでも金を介在させるべきとは限らないんやね
https://i.imgur.com/ujBTkbe.jpg

103 - 一般名無し質問者 2022/05/06(金) 05:27:40 ID:2R8kdxxA0

何か捕虜の心理実験で
簡単なテストをやらせて競わせくだらない報酬を与えるだけで簡単に洗脳されるみたいなの無かった?
人はやりがいを求めているんやなって思った

104 - 一般名無し質問者 2022/05/06(金) 20:11:18 ID:lEoBfhvd0

内発的動機づけと外発的動機付けの話ですね

報酬は必ずしも良い影響を与えるわけではなく、はじめは内発的動機付けによる行動であったとしても、報酬を与えられることでそちらの方が第一の目的となり、もはや行動自体は報酬を得るための手段に成り下がってしまう、という指摘もあります

ただし、「お金よりやりがい」という美しい理想も、時には経営者が労働者を都合よく搾取する理屈にもなることには注意が必要です

実際にブラック企業の代名詞ともなったワタミ社長の渡邉美樹がほぼ同じことを言っていますが、経営者の立場の人間として言ってよいことではないと思います

何事も良い面だけではなく悪い面にも目を向けなければならないのですね

105 - 一般名無し質問者 2022/07/01(金) 15:48:49 ID:GQwL/ktP0

当職はかなり恐怖を感じた時に何故か反射的に笑ってしまいます
このような現象は人間としての本能的な反応なのでしょうか

106 - 一般名無し質問者 2022/07/21(木) 21:46:20 ID:SjRcKcWR0

>>105
ある種の錯乱では?くすぐられて笑うのと同じようなものです

107 - 一般名無し質問者 2022/07/21(木) 21:50:05 ID:SjRcKcWR0

『追い詰められて子殺しをするかわいそうな母親』とかいうツチノコの話
https://note.com/aozora_aoina/n/n3834f68fcc82

108 - 一般名無し質問者 2022/07/22(金) 11:02:13 ID:LQnwJ9Pk0

>>105
ヒトの笑う表情は、弱い猿の怯えや遊びで興奮した場合の表情に由来するらしい
https://www.wildlife-science.org/ja/DrYamagiwa/2013-02.html

109 - 一般名無し質問者 2022/07/22(金) 11:06:26 ID:LQnwJ9Pk0

>>107
スレ無関係だけどTor越しにのてが見れた
海外ドメイン一律ブロックしてるわけじゃないのか

110 - 一般名無し質問者 2022/07/22(金) 11:30:57 ID:bqArStfh0

noteはtorノード遮断してないのに海外からのVPNは遮断すると言う謎対応

111 - 一般名無し質問者 2022/08/30(火) 22:36:10 ID:u3liWeB20

唐澤貴洋がここ最近幼児退行しているような気がします
唐澤貴洋の幼児退行の原因としてはどのようなことが考えられますか

112 - 一般名無し質問者 2022/08/30(火) 22:46:11 ID:hyA2eSDV0

朱に交われば赤くなる
朱=N国党

113 - 一般名無し質問者 2022/09/11(日) 23:58:11 ID:TqLcTLJ80

不定期的に過去のトラウマが脳裏をよぎって苦しいのですがどうすれば解決しますか?
優越感などでトラウマの原因の相手を否定する事を試みてもネガティブな思考と行き場の無い怒りが止まらないですし今後一生会うことも無いような人間の悪意を数十年先まで引きずりながら生きていくしかないのでしょうか

114 - 一般名無し質問者 2022/09/12(月) 07:59:07 ID:onuFW/4R0

そうだゾ(無常)
抑うつ状態の強い状態か性格

115 - 一般名無し質問者 2022/09/12(月) 08:48:44 ID:vfOtN40NI

金銭的・時間的余裕があればカウンセリングに通えば気休めくらいにはなるかもしれない

116 - 一般名無し質問者 2022/09/12(月) 17:02:59 ID:DbQwGtIa0

>>113
その手のフラッシュバックは例えば自閉症スペクトラム障害で指摘されるが、一般的な人間には共感できない心理状態だと思う
一度精神科を受診することをおすすめする

117 - 113 2022/09/12(月) 17:25:17 ID:TDg3Enkgi

>>116
うわ俺障害者なのか
希望持てないし自殺しようかな

118 - 113 2022/09/12(月) 17:30:14 ID:TDg3Enkgi

訂正:‪✕‬障害者 〇異常者
障害者差別扱いされそうなので

119 - 一般名無し質問者 2022/09/12(月) 17:57:00 ID:LeeUea5Z0

>>117
さようなら

>>118
ASDでは手帳取りにくいので、認定された障害者とも言い辛いからな!

120 - 一般名無し質問者 2022/09/19(月) 22:22:37 ID:rwj34s+N0

心理学の方法論の歴史や議論にスポットを当てた入門書でおすすめはありますか?

121 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

122 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

123 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

124 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

125 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

126 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

127 - 一般名無し質問者 2022/11/29(火) 10:44:26 ID:zSLJ3qfT0

あげ

128 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

129 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

130 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

131 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

132 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

133 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

134 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

135 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

136 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

137 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

138 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

139 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

140 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

141 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

142 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

143 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

144 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

145 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

146 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

147 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

148 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

149 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

150 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

151 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

152 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

153 - 一般名無し質問者 2023/01/23(月) 07:29:37 ID:sMm3LXhs0

120 :一般名無し質問者:2022/09/19(月) 22:22:37 ID:rwj34s+N0
心理学の方法論の歴史や議論にスポットを当てた入門書でおすすめはありますか?

154 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

155 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

156 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

157 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

158 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

159 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

160 - softbank126051123193.bbtec.net 2023/02/20(月) 01:41:40 ID:WMYopMz/0

languageはなぜラングウィッジと発音するのでしょうか?

161 - [´・ω・`] 211.108.226.27 2023/02/20(月) 01:46:46 ID:dp47NX8K0

なぜウール類は不通に洗うと縮むのでしょうか?
一度縮んだものを復活させることってできるのでしょうか?

162 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱