なるほど告知欄じゃねーの

■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
[PR]EXぜろちゃんねる[PR]
 

世界史学習スレ1 (71)

1 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/11/30(月) 09:49:34 ID:dhQBKXH1i
国内ケーがひどいのとへきへきに来て欲しいので

63 名無しさん@ぜろちゃんねるプラス 2020/12/07(月) 16:41:47 ID:d81Egj/s0
世界的に経済面で首都=最大都市(例:東京)と首都≠最大都市(例:ワシントンDC)ではどちらのパターンが多いですか?

64 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/07(月) 18:36:27 ID:JB2phjj1i
>>63
前者の方が多いと思いますただし後者の数も結構多いですこれはどちらかが
やられても大丈夫なようにするためだったり艦砲射撃を防ぐために
首都を内陸に置いたりするからです(港町のほうが経済的に発展しやすい)

65 [´・ω・`] tor-exit-01.svea.net 2020/12/07(月) 20:42:45 ID:3jtPclxI0
独裁国家と化した南アが舞台の軍事小説ではケープタウンが艦砲射撃うけてプレトリアは陸軍が苦労して攻略してたなぁ

66 名無しさん@ぜろちゃんねるプラス 2020/12/07(月) 21:19:30 ID:15Id3jYX0
そういえば明日は真珠湾攻撃の日ですね
ゆげ塾師は太平洋戦争含む第二次世界大戦をどのように分析しますか?

67 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/08(火) 06:50:24 ID:40bo10Yki
>>66
第一次世界大戦の戦後処理の失敗が引き起こしたことだと思います
例えばドイツへの賠償だったり民族自決の不完全さだったりソ連への対応や
イタリアとの約束を破ってたり植民地についてですそうした
問題を適当に処理した結果とんでもない悲劇になったと考えています

68 名無しさん@ぜろちゃんねるプラス 2020/12/09(水) 00:31:52 ID:NSA/eZW/0
13が忌み数なのは有名ですが、その由来は何なのでしょうか

69 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/09(水) 06:07:56 ID:cHBRczSKi
>>68
60進法の基数である12より一つだけ多く不調和であるからとか
キリストの最後の晩餐に出席していたのが13人とか北欧神話が起源とか
と言われていますが由来は定かではありません
ただここまで世界中に浸透したのは「13日の金曜日」と言うアメリカの小説
らしいです

70 名無しさん@ぜろちゃんねるプラス 2020/12/11(金) 18:14:55 ID:S8SbR0XX0
世界史を勉強していて思ったのですがやはりヴィルヘルム2世は無能だったのでしょうか?
ビスマルクが築いた地位をぶっ壊したというような印象を受けました

71 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/11(金) 21:14:25 ID:Cehk5BOii
>>70
ビスマルク外交をぶち壊した点では間違いなくとんでもない無能ですが
社会主義者と強調することで共産主義の広まりを防いだことや
国力を増やした点は評価できると思います
国民からの支持が高かったことも完全に無能ではないことを表しているでしょう

21KB
新着レスの表示




READ.CGI - ex0ch BBS dev-r166 20240703
EXぜろちゃんねる