なるほど告知欄じゃねーの

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
[PR]EXぜろちゃんねる[PR]
 
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【唐澤貴洋殺す】雑談★17【唐澤厚史】 (1000)

663 塘懌䝿拝 2013/09/05(木) 23:21:34 ID:HUpz9QMI
そういえばマスコミにネットに強いと持ち上げられ損害賠償は難しいとだけ言ってなにもしなかった弁護士もいましたね
こんな取材受けて恥ずかしくないんですかね(笑)

そこで、この作家は、情報を流出させた運営側を訴えて、損害賠償を請求することができるのだろうか。
ネット上での情報の取り扱いにくわしい清水陽平弁護士に話を聞いた。

●「誹謗中傷した人」が法的保護を受けることは難しい
「誹謗中傷をしていたことが明らかになったということを理由に、損害賠償請求をすることは難しいと思います。
自ら不法な行為をしていた以上、その者を保護するべき必要が乏しく、また、そもそもどういった権利が侵害されたのかということも必ずしも明らかでないからです」

・・確かに、そういった発言をした責任は、あくまで本人がとるべきだろう。そう考えると、今回の運営側の責任は?
「運営側がクレジットカードの情報を含む個人情報を流出させたということ自体は問題です。
その件については、情報流出元に対して損害賠償請求をすることは可能です。
ただし、誤解している方が多いようですが、今回情報を流出させてしまったのは、2ちゃんねるの管理者ではなく、
2ちゃんねるビューアの「●」を発行していたN.T.Technologyですから、あくまで同社に対する賠償請求ということになります」

「まずは、財産的損害です。これはカード情報を悪用されたとか、迷惑メールが増えたなどの二次被害を受けた場合に発生します。
もう一つが精神的損害で、いわゆる『慰謝料』に関わる部分です」

・・どれぐらいの金額になる?
「慰謝料の『額』が気になるところだと思いますが、これは皆さんが想像されるよりもずっと少ないと思います」
(略)
本件の慰謝料は1万円程度ということになるのではないかと思います。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130905-00000739-bengocom-soci

165KB


READ ONLY

READ.CGI - ex0ch BBS dev-r166 20240703
EXぜろちゃんねる