なるほど告知欄じゃねーの

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
[PR]EXぜろちゃんねる[PR]
 
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

世界史学習スレinイヒケー (967)

1 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/06(日) 11:42:45 ID:8ghbt3hW
管理人様の許可が出たので立てさせてもらいます
何か質問があれば遠慮なく

9 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/06(日) 21:57:20 ID:lCKh3UEU
食のタブーについてなんですよ、イスラム教の酒や豚の禁止とヒンズー教の牛を食べない
理由はある程度説明できるんですけどユダヤ教の食のタブーだけは理由を説明できないままです
どなたか教えてくれるとありがたいです

10 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/06(日) 22:17:54 ID:lCKh3UEU
>>6
あの時代には生まれたくないですね当時世界の頂点に立っていた国の生活が
世界で最も過酷な場所の一つだなんて本当に信じられません

11 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/06(日) 22:19:43 ID:lCKh3UEU
じゃあ明日あたりに英単語から見るノルマンコンクエストとかを書いてみます
結構有名なんで知っている人も多いでしょうけど

12 一般藤沢市民 2020/12/06(日) 22:23:30 ID:QfZQ8Fxd
ぶら下がり宿調べてみたけど地獄か何か?
カプセルホテルがめっちゃリッチに思える

13 一般藤沢市民 2020/12/06(日) 23:18:54 ID:RsY7GKTg
>>9
それは旧約聖書に書いてある以外の理由でしょうか?

14 一般藤沢市民 2020/12/06(日) 23:42:16 ID:NXRo/siS
三国志について何か教えてください

15 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/07(月) 06:44:09 ID:VMVbl8AR
>>13
●はいわざわざ禁止するぐらいだから何か理由があると思うのです
>>14
三国志って人気が高いですけど世界史では呉による江南の開発以外重要なことが
あまりないんで詳しくないです

16 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/07(月) 07:39:18 ID:VMVbl8AR
英単語から見るノルマンコンクエスト
1066年バイキングの子孫でフランスの大貴族であったノルマン公ウィリアムがイングランドを
征服して国王となり今のイギリス王家の先祖となった、これをノルマンコンクエストと言う
これによってイングランドの支配階層は国王を中心とするフランス人の貴族達となったのである
この影響は今日の英単語から見て取れる日本語において牛や豚の肉はそれぞれ牛肉豚肉と言う
一方で英語では牛と豚がcowとpigなのに対して牛肉と豚肉はbeefとporkと全く違う単語を使っている、これは牛や豚を育てていたのが元々住んでいたアングロ・サクソン人であるのに対して牛肉や豚肉を食べていたのがフランスの貴族であるからだ
一方で鶏と鶏肉はどっちもchickenである、これはアングロ・サクソン人でも
鶏肉を食べることができたためである
このように外部勢力が征服するとその国の言葉まで変わってしまうのである
外部勢力による征服がほとんどない日本に住む我々にはあまり馴染みがないことであるが

17 管理人 稲村某 ★ 2020/12/07(月) 13:52:39 ID:???
>>16
面白いでふね
古英語なるものもあるので興味深いです
思ったのでふが食肉だけでなく数や数え方も持ち込まれたのではと思っています

https://www.alf-francais.jp/news/2018/000139.html
0がzero、6がsixとありますがどう思いますか

https://www.y-history.net/appendix/wh0201-075.html
でも0はインドから十字軍や再征服運動で伝えられたからイングランド征服より少し後でふね

18 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/07(月) 15:40:18 ID:VMVbl8AR
>>17
0と6のスペルが同じだと言うことは知りませんでしたありがとうございます
多分フランスから伝わったものでしょう
百年戦争の前までイギリスとフランスの国境は曖昧なものであって
イングランド国王はフランスに領土を持っていて自分の領地の視察として
頻繁に往来していたのでイスラム由来のゼロの概念がフランス経由で伝わったと考える
べきでしょう
私は食肉を例としてあげましたが他にもフランス由来の単語は多く大体が上流階級に関係がありそうなやつです

19 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/07(月) 15:45:16 ID:VMVbl8AR
何か聞きたいことがあれば出来るだけ頑張ります

20 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/07(月) 21:11:56 ID:qGg0R7Ix
飯塚軍の皆さんでもちゃんと質問したり勉強したいことがあれば
私はちゃんと教えたり答えます、ただくだらない荒らしはしないでくださいね
私はちゃんと学びたい人は差別しませんがそうでない人は嫌いなんで
世界史を学ぶことに敷居が高いと感じるかもしれませんが
意外と身近なことと関わっていたり役立ったりします
敵から学ぶというのも大事であると思いますせっかく荒らしに来て
チンパンジー並みの行動をするだけではいつまでも進歩できません
我々は人間です少しでも知恵をつけるべく学習することを勧めます

21 [´・ω・`] 156.118.218.193.urdn.com.ua 2020/12/07(月) 21:27:55 ID:yEbDeYL3
日本語のカードとカルテとカルタみたいなものか

22 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/07(月) 21:36:06 ID:qGg0R7Ix
明日は「バイキングと十字軍と温暖化とグリーンランド」を書こうと思います
あまり期待せず待っていて下さい

23 一般藤沢市民 2020/12/07(月) 22:56:25 ID:vtCzGKb2
>>20
飯塚軍の方は割と世界史詳しい方多いですよ
まぁ世界史詳しい方々は全員抜けましたが

24 一般藤沢市民 2020/12/07(月) 23:04:02 ID:h6vfCFkU
今は確率の計算すら怪しいやつしかおらん模様

25 一般藤沢市民 2020/12/07(月) 23:58:55 ID:b4tht4Iw
ユダヤ人の食のタブーについて聖書が定めたからタブーというのはすぐ見つかるがなぜ聖書に書かれるようになったのかが全く見つからない。結論としてはわからないとしか言えない

26 一般藤沢市民 2020/12/08(火) 00:55:34 ID:bgE04P4t
捕捉として、旧約聖書の原型が出来たのはバビロニア捕囚時代ですのでそのときのユダヤ人は異文化のなかで生活していて食べたくないものを食べていた可能性があります。
そして神殿崩壊と捕囚の原因は規律を破ったためであると考えた司祭によって規律を厳しいものにするために旧約聖書の法律が作られたのだと思います。まあそれでも個々の禁忌については謎のままです。
>>15

27 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/08(火) 06:51:37 ID:i+SsiBUD
>>23
一体何があったのか
>>25、26
ありがとうございますやっぱり真相は闇の中ですね

28 一般藤沢市民 2020/12/08(火) 07:49:28 ID:cbivbcMy
>>27
今荒らしてるの上層部の連中だから

29 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/08(火) 08:13:20 ID:i+SsiBUD
>>28
上層部がキチガイで下の方がマトモとはこれいかに

30 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/08(火) 08:13:55 ID:i+SsiBUD
グリーンランドと言う島をご存知だろうか?小さい頃世界地図を見た人ならアメリカ大陸の北にあるこの大きな島を覚えているかもしれない
この島はとてもその名前が正しく環境を形容していると言い難くそのほとんどを氷が覆っている
しかしこの巨大な氷の島を発見した人々の目には本当に緑で覆われていたのだろう
この島を発見したのはバイキングであるバイキングが活発に活動していた時代は
中世温暖期で今より気温が一度ほど高かったとされているたかだか一度などと思ってはいけない
地球の平均気温が一度上がるだけでその影響は相当なものなのである
例えば今大規模なワイン生産の北限は南ドイツあたりだがこの時期はイングランドでも生産していたし
日本でも青森県は中世温暖期の300年間飢饉の記録が一切ない
バイキングはこの時期の氷結していなかった海で活発に活動していて彼らが発券した
グリーンランドは緑で覆われていたし
ヨーロッパでは温暖化で農業の収穫が増えたので人口が増大し増大した人口から来る
土地不足を補う為に十字軍や東方植民を引き起こしたのである
中世温暖期を見ると地球温暖化の防止に失敗したとしてもどうにかなってしまいそうだが
今の温暖化のペースでは中世温暖期を超える勢いであることを付け加えておく
決して楽観視してはいけない

31 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/08(火) 08:16:32 ID:i+SsiBUD
いくつか付け加えるとこの中世温暖期に調子に乗って森を開拓しまくった結果
ヘビや猛禽類が減少しネズミが増えてペスト流行の伏線になります
それと東方植民で植民に行った農民は農家の長男が結構いたらしいです
これは初夜権があったからでしょう

32 一般藤沢市民 2020/12/08(火) 08:50:07 ID:ckachRAp
>>29
元々その世界史ネタやってるヤツらのとこが争いが多かったから
ただゆゆ路線穏健派のダクト飯やカリフに喧嘩売ったのがあかんかった。

33 一般藤沢市民 2020/12/08(火) 08:50:41 ID:ckachRAp
>>32
それで世界史ネタに詳しい奴らが抜けたんや

34 一般藤沢市民 2020/12/08(火) 09:25:33 ID:3HOqJdHU
漠然とした質問で申し訳ありませんが百年戦争とはどのような戦争だったのでしょうか

35 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/08(火) 09:31:06 ID:i+SsiBUD
>>32、33
なるほど
>>34
すごく簡単に言うとフランスの直系の王家が途絶えたので政略結婚でフランス国王の
血を受け継いでいたイギリス国王がフランスの王位継承を主張してフランス王家の傍系
との間に起こった王位継承戦争です

36 一般藤沢市民 2020/12/08(火) 09:33:39 ID:3HOqJdHU
>>35
デカン

37 管理人 稲村某 ★ 2020/12/08(火) 10:59:59 ID:???
>>30 >>31
教えに感謝
アイルランドのジャガイモ飢饉のような飢餓だけでなく、地球の気温上昇が人口移動に寄与するのは勉強になります

>>32 >>33
世界史というか歴史界隈に争いが多いのは初めて知りましたを
共産趣味のような政治絡みの界隈だけの現象だと思ってました

38 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/08(火) 11:18:20 ID:i+SsiBUD
>>37
寒冷化でも歴史は動きますね例えばフランス革命の原因に火山噴火に伴う寒冷化
が引き起こした不作がありますし
それと歴史界隈で争いが多いのはなんかわかる気がします私は出来るだけ争いに
ならないような話題にしていますが解釈が分かれることはよくありますし
自分語りですが私自身何年も前にゆげ塾を辞めた理由の一つに
当時の私とゆげ先生の歴史を巡る意見の不一致があります(主な原因ではありませんが)

39 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/08(火) 11:19:34 ID:i+SsiBUD
まあ今の私はゆげ塾に対して特に恨みとかはないですけどね
ただこの名前を使うと高橋には有効なんで借りています

40 一般藤沢市民 2020/12/08(火) 13:10:58 ID:6eOsOSVZ
>>37
共産趣味だけでなく
グループチャット同士の争いが多いんやで
炎上交流会ってあったろ?
あれは歴史界隈のグループだわ、それで噂が流れてみんな抜けてしまった

41 212.118.218.193.urdn.com.ua 2020/12/08(火) 16:11:06 ID:T4IoQXMC
イギリスのロングボウ部隊とフランスのクロスボウ部隊はどっちが強かったのですか!!

42 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/08(火) 17:17:05 ID:yWQsfK2M
>>41
前者ですね単純な威力だけならクロスボウの方が上ですが1発打つのに時間がかかる上
扱うのにそれなりの訓練が必要だった一方でロングボウは農民でも使えたので
打てる兵士も撃つ数も多いロングボウの方が強かったです

43 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/09(水) 08:50:41 ID:SOEpyNXE
何か聞きたければ

44 管理人 稲村某 ★ 2020/12/09(水) 09:41:38 ID:???
>>40
出会いに感謝
意外と争いの多い界隈なんでふね

>>43
得意とする分野や時代は何ですか

45 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/09(水) 10:17:40 ID:SOEpyNXE
>>44
近現代史です

46 管理人 稲村某 ★ 2020/12/09(水) 15:35:45 ID:???
>>45
分かりました
質問ですが共産主義ならびにその大元となったソヴィエト連邦があれほど大きな勢力圏を獲得できたのは何故だと考えますか
共産主義は誤った思想だと歴史が証明していますが、それだと米ソの東西対立にまで至ったのかの説明がつきません

47 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/09(水) 16:19:01 ID:SOEpyNXE
>>46
情報戦がものすごく上手かったのと軍隊が強かったのからだと思います
共産主義の失敗は実行するにあたって必要な強大な権力が腐敗してしまったのと計画経済に根本的な欠陥があっただけで
人々が平等であると言う理想は魅力的でありましたそうして世界中で共産主義を望む声がある程度生まれます
そしてこうした非共産圏の人々や共産圏の国内向けには共産主義の良い面しか伝わらない一方資本主義の悪い面を強調した情報が伝わります
今より情報源が少なく情報統制が容易なので人々は簡単にこうしたプロパガンダを信じます
我々にはわかりにくいでしょうが今でもこの法則はある程度当てはまっていて
情報統制されている中華人民共和国や朝鮮民主主義人民共和国では国民の多くが政府の
情報を信じています彼らの中では北朝鮮が経済的に厳しいのはアメリカの不当な経済制裁であり
中国が発展しているのは中国共産党のおかげと今でも信じています
こうした情報戦で資本主義勢力は不利です多くの国が民主的であり報道の自由があるので
権力の腐敗はすぐに報じられますし貧富の格差といった悪い面もちゃんと報道されるからです
東欧が民主化したきっかけにパラボラアンテナの普及があります
これによって西側の実態を知ることとなり既存の体制に疑問を抱いた人が多かったからです
また脱北者を増やしたのは韓国ドラマのDVD(海賊版)が普及して韓国の実態が知られるようになったからです
なので中国は今でもインターネットに厳しいですし北朝鮮はDVD一つで下手したら処刑されます
軍隊が強かったのは軍隊内で生まれによる貧富の格差があまりなかったので一体感が
生まれることと社会保障が手厚いので兵士が銃後の心配をしないですんだことうや
独裁なので兵士を簡単に動員でき無茶な作戦を実行で来たからです
この2つが大きな要因だと考えていますただ直接言葉で説明していないので
色々省いているんで是非とも追加で聞きたければどんどん聞いてほしいです

48 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/09(水) 16:28:26 ID:SOEpyNXE
もう一つ追加すると教育に金をかけていて国民全体がある程度の教育水準にあったので
優秀な労働者や科学者が多かったのもあると考えています
優秀な科学者の発明品は宣伝になりますし優秀な労働者がいれば生産力は向上し国力の増大につながるからです
ベルリンの壁紙作られた主な原因がこうした優秀な人材の流出防止なのを考えると
その重大さがわかると思います

49 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/09(水) 16:35:52 ID:SOEpyNXE
反論があったら是非いって欲しいです

50 一般藤沢市民 2020/12/09(水) 16:40:10 ID:9m3h7N7A
大航海時代について質問です
大航海時代では、新大陸からの銀の流入によって
価格革命が起き、諸侯の没落と封建制の崩壊を引き起こしたと言われていますが、
なぜ銀の流入が物価の上昇につながり、
物価の上昇がなぜ封建制に打撃を与えたのかがいまいちよくわかりません。
ご教授願いますを

51 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/09(水) 16:51:13 ID:SOEpyNXE
>>50
銀が大量に流入すると銀の価値が下がります、そうすると銀貨の価値も下がるので
通貨の価値が下がるインフレーションが起こりますこれが物価が上昇する理由です
物価が上昇してなぜ諸侯が没落するのかと言うと
当時の諸侯はペスト流行による働き手の減少や商業の拡大からそれまで
現物で取ってた地代を貨幣で取っていました当然インフレによって
彼らの収入は減ってしまうこととなるので封建制に打撃を与えたのです
諸侯は達は抵抗し封建制を強化しようとしますがますが西欧では失敗し
徐々に資本主義に移っていきました

52 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/09(水) 16:52:50 ID:SOEpyNXE
入試でよく出るので覚えておくと良いですを

53 一般藤沢市民 2020/12/09(水) 17:40:02 ID:9m3h7N7A
デカン

54 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/09(水) 20:11:35 ID:SOEpyNXE
このスレには私以外の荒らしがいないから平和なものですね
来たら来たで無視すれば良いだけですけどね

55 一般藤沢市民 2020/12/09(水) 20:19:41 ID:9m3h7N7A
Twitterの世界史界隈が内輪ネタと内ゲバしかしてないつまらない場所だから
こういう場所で世界史の話が出来るのは貴重

56 一般藤沢市民 2020/12/09(水) 21:31:04 ID:sDgCdiPN
大河ドラマってネタ切れ感すごいですよね
個人的にはもう中国史とか西洋史を題材にしてもいいと思うんですが

57 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/09(水) 21:47:09 ID:SOEpyNXE
>>56
そうなると外交問題に発展するので…
我々から見ると小さなことでも彼らからすると国民的英雄の侮辱と捉えかねられませんから
個人的には鄭成功がギリギリの範囲でセーフ(日本人とのハーフ)で
話題が多くて(滅びた祖国のために抵抗し続けるハーフ)
いいんじゃないかと思いますけどねNHK関係者でこのスレを見ている
人がいたら参考にしてくれると嬉しいです

58 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/09(水) 21:52:40 ID:07hUbC3T
>>55
ありがとうございます、恒心と全く関係ない荒らしの立てた落書きみたいなスレですがよろしくお願いします

59 管理人 稲村某 ★ 2020/12/09(水) 22:31:20 ID:???
>>47-49
お教えありがとうございます
他にもただ単にロシアや中国が元々国力があって強いのもあるかもしれません

>>56
インドやアフリカ、イスラーム諸国も良いと思いますを
どの時代の誰をチョイスするのかが問題ですが

60 一般藤沢市民 2020/12/09(水) 22:42:05 ID:lgdLDk4z
>>58
ゆげ塾先生は話分かりやすくていいよ
世界史界隈は本当に争い多くてうちも辛いし

61 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2020/12/09(水) 22:45:01 ID:QIiOYEI6
サラーフッディーンを大河のネタにして日本をテロのメッカに仕様(提案)

62 一般藤沢市民 2020/12/10(木) 06:21:58 ID:yRntWZRV
クーデンホーフカレルギーまでならセーフかもしれない

63 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/10(木) 13:10:35 ID:4kJur7Nh
何か質問等があれば

64 一般藤沢市民 2020/12/10(木) 14:23:06 ID:PewD1GmB
朱元璋以上に成り上がりをした人っていますか?

65 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/10(木) 14:59:22 ID:4kJur7Nh
石勒という五胡十六国時代の後趙の初代皇帝は奴隷から皇帝になった人物です
朱元璋は貧農なんでただの農民より下の身分や地位の人物で皇帝となったのは
彼だけでしょう
あとはソ連の最高指導者であったチェルネンコも貧農出身で12歳で孤児となっていたんで
朱元璋並かそれ以上の成り上がりと言えるでしょう

66 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/10(木) 18:22:44 ID:oW0Q4b1i
世界史学習スレで言うのもあれですが唐澤厚史追求で何かいいアイデアが
あれば言って欲しいです
特に9校のアルバム入手で

67 管理人 稲村某 ★ 2020/12/10(木) 23:01:14 ID:???
元も子もないでしょうがアルバム入手は相当難しいと思われるので法廷オフ等で尊師や親族に直接聞く方が難易度が低いかもしれません
もう少し他の情報があれば良いのでふがアルバムを入手すべき対象の学校が9校もあると厳しいものがあると思います

68 一般藤沢市民 2020/12/11(金) 08:07:58 ID:kb2rxExU
カダフィ大佐

69 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/11(金) 08:32:14 ID:lfq/To8X
>>67
確かにそうですねしかもこの9校のどれかに絶対いるわけではないですからね
もう少し他に手がかりとなりそうな情報がないか探してみます

70 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/11(金) 13:48:24 ID:BFm3EYoO
>>68
カダフィ大佐に関連した豆知識
カダフィ時代の国旗が緑一色だったのはエジプトとイスラエルの和解に反発してエジプトとの国家連合を解消する際に一晩で国旗を考えたから、緑なのは緑がイスラム教で神聖な色だから(だからサウジアラビアの国旗も緑が多く使われている)

71 一般藤沢市民 2020/12/11(金) 16:55:51 ID:eNL8nYQU
>>70
ありがとうございます

72 管理人 稲村某 ★ 2020/12/12(土) 00:33:34 ID:???
>>68
カダフィって反乱当時の階級は大佐でなくて中尉だったようでふね
大尉だと思っていました

>>70
イスラエルと戦争したゆえに和解できたサーダートは評価されるべき
個人的に彼はカダフィらに代表される汎アラブ主義を脱し今のエジプトを確立させた父だと思ってまふ
彼の著作を読みたいんですが図書館含めて全く見つからないので遺憾です

73 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/12(土) 09:38:00 ID:7qw3z2pD
>>72
古本屋だと売っているみたいですけど日本だと知名度が低いのでしょうがないですね

74 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/12(土) 12:45:24 ID:7qw3z2pD
なんか書こうとしても国内ケーで色々書いたから自分で思いつくものが
だいぶ少なくなりました

75 一般藤沢市民 2020/12/12(土) 18:20:09 ID:C0OI4Z0V
ローマ教皇と神聖ローマ皇帝の関係について質問です
オットーの戴冠があった時代には教皇と神聖ローマ皇帝の関係は良好でしたが、
グレゴリウス7世の時代には対立関係になり、叙任権闘争が起きたのはなぜですか?
教皇と神聖ローマ皇帝の対立はいつから始まりましたか?

76 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/12(土) 19:40:26 ID:+COpetDI
>>75
神聖ローマ帝国が腐敗したのと教会が力をつけたからです
教会と世俗権力の対立が始まったのはクリュニー修道院が作られた
10世紀初めあたりからです実は神聖ローマ帝国設立前から
世俗権力と教会この両者の対立は始まろうとしていたのです
オットー1世の時代は教会の力が弱かったこともあり庇護される側の
教会の方が立場は下でした、帝国教会政策がこれを表しています
国家内の叙任権を持っていたのは世俗権力の君主でしたその結果
聖職者の地位が売買され俗人が権力者によって高位の聖職者に
任命されるケースが相次ぎました
しかし神聖ローマ帝国がイタリア政策で力を落とし
そ教会が力をつけ教会改革運動が起こると聖職者の地位の売買といった不正の原因である世俗権力による叙任権を奪おうとして叙任権闘争が起こったのです
わかりにくい文章になってしまったんで分からない所があったら聞いてください



77 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/12(土) 20:08:29 ID:+COpetDI
話変わるんですけどキューバが兌換ペソ廃止するんですね今日知って驚きました
来年の1月1日からって発表だけどこんだけの事をやるとはさすがは社会主義国家
独裁体制だから持ってる権力が違う日本なんて紙幣のデザインが変わることさえ
何年も前から発表されるのに

78 稲村☆クレイジー☆純一 ◆mZRFv1dstY 2020/12/12(土) 22:52:55 ID:RwfVnXUf
ナチスが独裁国家を形成できた要因はヒトラーが演説が上手だったこと以外に何かあるのですか

79 KKK ◆g1c4qQmZlQ 2020/12/13(日) 00:40:23 ID:IobvBy/t
経済の低迷で増えた国民の不安を煽って経済の安定しない資本主義からの撤退を掲げたからやない?知らんけど

80 [´・ω・`] accessnow.org 2020/12/13(日) 01:13:51 ID:Zo9jZC9v
中世都市国家の権力関係は中央広場を見れば分かったらしい
(ローマの城塞カストルム跡に形成された城郭都市は、中央広場から放射状に大通りが広がる、土地活用では効率悪い構造を取っていた)
中央広場に面して教会があれば教会側、ギルドハウスや市庁舎があればギルド側に権力があったとか

81 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/13(日) 07:33:57 ID:ZDKSjPax
>>78
>>79の理由もありますがドイツ人のプライドをズタズタにしたヴェルサイユ条約の
破棄を掲げユダヤ人と言うわかりやすい敵を作ったことや強力な指導力を見せて
中間層の支持を得たこと共産主義勢力の拡大を防ごうとして支持を集めたこと
経済政策とかを大成功させて信頼を得たのも大きいです
>>80
知りませんでした出会いに感謝

82 一般藤沢市民 2020/12/13(日) 07:42:09 ID:W6kUrpEF
北魏の孝文帝が漢化政策を行ったのはなぜなのですか?

83 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/13(日) 08:43:44 ID:ZDKSjPax
>>82
人口的に多数を占める漢民族との融和を図ろうとしたのと
漢民族の習慣と北方民族の習慣との差に嫌気がさしたからです
例えば北魏の習慣では皇帝が即位すると外戚がのさばらないよう
実の母を妊娠させると言う制度が存在しました最初の頃は北方民族の
考えが強かったのですが何代も母が漢民族となると皇帝の考えも漢民族に
近くなりますそうするとこうした北方民族の習慣ではなく漢民族の習慣を
取り入れようとして漢化政策を行なったのです

84 一般藤沢市民 2020/12/13(日) 08:49:51 ID:W6kUrpEF
なるほど

85 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/13(日) 09:29:23 ID:SO/AdPAp
とあるワードを妊娠に置き換えるようにする仕組みに気づかなかったんで
おかしな文章になっちゃってました荒らし対策なのでしょうがないけど少し不便ですね

86 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/13(日) 10:35:14 ID:SO/AdPAp
何かあれば

87 管理人 稲村某 ★ 2020/12/13(日) 11:03:54 ID:???
>>85
殺害予告が飛び交う事による掲示板ポアを避けるための苦し紛れの方策でふ
事前に伝えられずすみませんでした

88 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/13(日) 11:32:04 ID:SO/AdPAp
>>87
いえこちらが仕組みを知らなかっただけなので気にしないでください

89 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/14(月) 18:23:58 ID:nlU182PW
なぜバラモンがカーストの頂点なのか?
インドのカーストは我々でも知っているが初めてそれを知った時なぜ
武将のクシャトリアではなく神官であるバラモンの方が上なのか疑問に思った人もいるだろう
インドのバラモンに限らず初期の文明社会に置いて頂点となるのは武力を持っているものでなく神官である、エジプトのファラオもそうだし日本でも卑弥呼がいい例である
ではなぜ神官が権力を握るのか?それは神官が読書階級であるからだ
武将は戦に備え日々訓練を行い平民が明日生きるために農作業をしている時
神官は日々勉強をしていた、そうなると神官のみが文字を読め同時に古くから伝わる知識を独占していたのだ
古くからの知識とは暦などである暦を知れば正確な季節を知ることができ
そうすることによって農作業の指示をすることができて大きな収穫を得られる他にも堤防の作り方や用水路の引き方といったことも神官の指示があってこそできることだ
つまり神官なしには武将も平民も生きていけないのだなので神官は偉い存在であり
インドのカーストの頂点はバラモンなのである

90 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/14(月) 18:26:15 ID:nlU182PW
高校で世界史選択した人なら知っている初歩的な知識ですが
中学生の教徒に高校の世界史でやる内容の紹介みたいな意味で書いてみました

91 一般藤沢市民 2020/12/14(月) 19:31:16 ID:/jkwl9CH
知識の独占という観点で見れば
グーテンベルクの印刷術ってやっぱり影響与えまくってるんやな

92 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/14(月) 20:14:47 ID:nlU182PW
>>91
そりゃあ宗教改革引き起こしちゃう代物なんで

93 [´・ω・`] vps-d2795124.vps.ovh.net 2020/12/15(火) 09:47:59 ID:VxKwprmA
恒心教の歴史と近いのはなんだろう
よく知らんけどアッバース朝あたりが近そう 最後は国セコという名の蒙古襲来ですかなあ?

94 一般藤沢市民 2020/12/15(火) 11:14:21 ID:Yjal6QuR
当職思い付いたんですが、飯塚騒動って独ソ戦に似てると思いますを

95 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/15(火) 15:55:57 ID:FaXdmb9s
>>93
その前に傀儡状態にならなきゃいけないんで多分そうならずに済むでしょう
>>94どこら辺がですか?

96 一般藤沢市民 2020/12/15(火) 22:19:42 ID:Z+U/7p+k
>>95
いきなり奇襲をしかけてきたこと
バルバロッサ作戦そのものだわあれ

97 一般藤沢市民 2020/12/16(水) 11:19:35 ID:At9dOn/P
もはや飯塚軍はナチスと同じ事をしていますを

98 一般藤沢市民 2020/12/16(水) 13:43:22 ID:SJIMQw/C
精神勝利とかはまさしく大本営発表を連発したナチスのメンタリティ

99 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/16(水) 16:38:36 ID:a/f/HJ0A
飯塚軍がキチガイで犯罪者なのは間違い無いけどそれを数百万人の善良な一般市民を
差別し文化を破壊し残虐な方法で虐殺した集団であるナチスを安易にその例えとして使う状況を憂います
ナチスのやったことは飯塚軍如きの低レベルな集団の例えに使うにはあまりにもそぐわないことであるのであまり安易にナチスを例えに出して欲しく無いですを
アンネの日記とかを見てナチスのやったことを学ぶことを勧めます


100 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2020/12/16(水) 17:46:46 ID:lSoyQRSX
ゴドウィンの法則かな?

101 一般藤沢市民 2020/12/16(水) 21:21:48 ID:qHL/xB9q
そういえば北朝鮮夫人は飯塚軍を「北朝鮮」、稲村を「稲正恩」と揶揄していましたを

102 管理人 稲村某 ★ 2020/12/16(水) 22:38:07 ID:???
ナチスの所業はMuyoを読むだけでも妄執とエゴむき出しでドン引きできるので手軽に知りたいのならまずそれを勧めますを
自語りですが「ヒトラーの脱走兵」という本を買って積んでいるのですが結構いい本でふかね

>>101
飯塚を北朝鮮呼ばわりは言い過ぎな気がします
でも稲正恩は稲

103 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/17(木) 21:25:17 ID:Qd0nETFb
北朝鮮って矛盾した国家ですよね社会主義なのに世襲制や出生身分による身分制ですし
主体思想で自力で生きていくことを宣言しているのに外国からの支援に頼ってますし
アメリカによるありもしない侵略を喚いておきながら核実験とミサイルで恫喝して
日本や韓国でテロ起こしたり人を連れ去ったりしているわけですから
それでも崩壊しないのは地政学的な都合の良さと国民を出生身分で分けて分断しているからでしょう
朝鮮労働党の幹部(特に金一族)はある意味ナチスより悪魔的な連中だと思います

104 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/17(木) 21:25:46 ID:Qd0nETFb
何か質問等があれば

105 一般藤沢市民 2020/12/18(金) 05:20:20 ID:POAQ4mi0
ブレトンウッズ体制とかいう狂った体制
世界経済をアメリカ一国が支えるとか崩壊して当然やな

106 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/18(金) 10:55:32 ID:5SLx19p2
>>105
世界経済が安定して成長させたのは確かなんですけどね
なぜケインズの案を採用しなかったのかと思います

107 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ 2020/12/18(金) 21:07:40 ID:5SLx19p2
ブレトンウッズ体制が決まった時点では欧州やソ連日本といった大工業地帯の
ほとんどがやられていたこともあってアメリカが世界経済を支えることもできたんですけどね実は
アメリカのGDPはソ連の3.3倍でしたし

108 [´・ω・`] tor-exit-relay.bazooblooface.top 2020/12/18(金) 21:22:28 ID:BBxzauL9
コロンブスの悪行について聞きたいです

109 一般藤沢市民 2020/12/18(金) 21:51:10 ID:MZJMJzcg
ドイツは日本を切ってイギリスのみにターゲットを絞ってたら勝ってましたよね?

339KB
続きを読む




READ.CGI - ex0ch BBS dev-r166 20240703
EXぜろちゃんねる