なるほど告知欄じゃねーの

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50
[PR]EXぜろちゃんねる[PR]
 

ニヒケー元コテ応援スレ (206)

1 名無しさん@破産CEO 2021/07/11(日) 18:44:48.40 ID:krfejdnmI
しば塾応援スレがあったので

57 一般名無し質問者 2021/08/12(木) 02:14:08.84 ID:EEDrCdhD0
モンうお
安心しました

58 しば塾 ◆2Vesh.FSeQ 2021/08/12(木) 10:36:52.64 ID:+MKPRsJt0
>>56
体調不良の影響でしたか、今は無事そうで何よりです。

59 一般名無し質問者 2021/08/12(木) 16:16:17.33 ID:ITISMZkK0
>>56
疑惑コロナで数日間死にかけって…それもう(コロナ)じゃん
回復されてよかったです。

フレー!フレー!
新しい生活。
これからの未来。
希望と挫折は。
あなたの血と肉となる。

応援しています!

60 一般名無し質問者 2021/08/12(木) 16:19:14.31 ID:+IJnvhuoI
疑惑コロナってなんだろ?
陰性だったけど症状はほぼコロナだったのかワクチンの副作用が激しかったのか
とにかく無事なようで何よりでふ

61 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/13(金) 01:05:03.46 ID:bKj6fvgp0
>>52
個人的に聞きたいことがあれば当スレか当職が管理する掲示板(唐澤乳業掲示板)かメールの方からよろしくお

>>58-60
検査ではなぜか陰性でしたが、だったとしてもなぜ高熱があんなに続いたのかは謎でふ(要するに前者)
皆様も体調にはお気をつけてください

62 一般名無し質問者 2021/08/13(金) 02:35:10.06 ID:h62AOq7jI
苗字で気になったのですが
一般に全国で何人から珍しい部類となるのでしょうか

63 一般名無し質問者 2021/08/15(日) 15:21:05.85 ID:nrFoLpkiI

64 一般名無し質問者 2021/08/15(日) 16:13:25.91 ID:yNOXjo/h0
今はちょっと熱出して病院に行こうとする時点で大騒ぎだから。

65 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/15(日) 18:15:29.46 ID:yKnfHm+G0
このままだと間に合わないのでこちらに書かせていただきまふ
補足がほしい部分は要望があれば後で記載しまふ

名大
https://www.nagoya-u.ac.jp/admission/upload_images/R3mondai_kagaku.pdf
T:大問4個の中では一番難しいでふ
(1)ア:4.0×H/2=2.0H(mL) イ:Π=Pb+PHーP₀(Pa)
ウ:P₀×V₀=Pb×(V₀−2.0H)→Pb={V₀/(V₀−2.0H)}P₀(Pa)
エ:13.6×76.0=1.03×L(Lは大気圧に相当する水柱の高さ)→L=1003(cm)
PH=H/1003×P₀≒1.0×10^-3P₀H(Pa)
(2)イ〜エに1個でもミスがあると詰みまふ
Π=1.0×10^-3+{V₀/(V₀−2.0H)}P₀−P₀
=.0×10^-3×1.0×10^5×1.0+{50/(50−2.0×1.00)}×1.0×10^5ー1.0×10^5≒4.3×10^3Pa
(3)(2)まで正解した方にはそこまで難しくないはず(体積だけ間違えないように)
4.26×10^3×{(200+2.0×1.00)/1000}=(6.06/M)×8.3×10^3×303
M=(3.03×8.3×10^3)/1.42=(25.149/1.42)×10^3≒1.8×10^4g/mol
(4)独立して解けまふ
物質Bの物質量をx(mol)、物質Cの物質量をy(mol)とおく
3.04=1.90×{(45.0/x)+(53.0/y)}/1.00→(45.0/x)+(53.0/y)=1.6
2.66=1.90×{(30.0/x)+(53.0/y)}/1.00→(30.0/x)+(53.0/y)=1.4
x=75,y=53
(a)〜(f)の中で分子量が75と53の倍数となっているものを選ぶ
B→(b)、C→(d)

66 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/15(日) 18:32:03.89 ID:n8SuuABS0
U:(4)は面倒だがそれ以外は簡単
(1)ア;O イ:Fe₃O₄ ウ:C エ:Zn オ:Cu カ:両性
(2)Fe₂O₃+3CO→2Fe+3CO₂
(3)(558/55.8)×18.0×(3/2)=270g
(4)d₁={(55.8/NA)×2}/(2.905×10^-8)^3
d₂={(55.8/NA)×4}/(3.646×10^-8)^3
(d₂/d₁)×100≒(7.56/7.65)×100≒98.8%
(5)55.8×0.500(Fe)+52.0×0.200+58.7(Cr)×0.300(Ni)=55.9
Cr:52.0×0.200×(1000/55.9)≒186g
Ni:58.7×0.300×(1000/55.9)≒315g
(6)(a),(c),(d)
(7)2Al+2NaOH+6H₂O→2Na[Al(OH)₄]+3H₂
(8)Q=1676×(1/2)ー824×(1/2)=426KJ/mol

V:有機化合物の構造(答え)予備校が公開しているものを見てください
あくまでも考え方の指針だけ示しまふ
(1)ア:構造 イ:エチレングリコール ウ:ヨードホルム
(2)Cを酸化してできるEはテレフタル酸
CもE同様ベンゼン環に置換基2個がパラ位で結合している
Cはカルボキシ基を1個持っている
Cと共に生成するDがヨードホルム反応を示すのでDはCH₃ーCOーR(RはC原子2個以上)なので、Cはカルボキシ基とメチル基がパラ位で結合
Aを加水分解したものがCとDなので逆算して導く
(3)Aと同じ分子式をもつので、ーCH₃2個をシスとトランスにしたものを答える
(4)(3)を立体的に書くだけ、書き方は問題にある図2を参照

67 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/15(日) 18:46:17.03 ID:swrMNkmv0
W:できる人はできるし無理な人は無理と差がはっきり出る単元
問1
(1)ベンゼン環にーOHとーCH₂OHをオルト位でくっつけるかパラ位でくっつけるかで2種類
(2)ア:レゾール イ:ノボラック
(3)(A),(E)
(4)スタートが「□イは」じゃない、「縮合反応」と「立体網目構造」の語がないと容赦なく×でふ
□イは、構造中にーCH₂OHを持たないので加熱してもフェノールの分子間で縮合反応が起きず、立体網目構造をとることができないから。
問2
(1)ウ:半合成 エ:再生
(2)○が1個もないという心理的にかなり参る問題
C(J) D(P) E(J) F(G) G(M)
(3)化合物Aは、[C₆H₇O₂(OCOCH₃)x(OH)3-x]→C(6+2x)H(10+2x)O(5+2x)
C:H=(6+2x):(10+2x)=77.0/44.0:(23.0/18.0)×2
x≒1.3個

68 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/15(日) 19:14:47.47 ID:kWD86iwM0
阪大
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/pastexam-answer

問題1:リチウムイオン電池のよく見るタイプの問題でふ
問5までは正解したい
問1 ア:還元 イ:酸化 ウ:電気 エ:一次 オ:二次
問2 陰極:2Cl⁻→Cl₂+2e⁻
陽極:Li⁺+e⁻→Li
問3 阪大特有の解答欄の使い方に注意
Liはイオン化傾向が大きいので、Li+の代わりにH+が還元され、単体のLiではなく気体のH₂が発生するから。(54字)
問4
正極:MnO₂+Li⁺+e⁻→LiMnO₂
負極:Li⁺+e⁻→Li
問5 簡単な計算問題
(8.00×10^-1×7200)/9.65×10^4≒6.0×10^-2mol
問6 よくよく考えれば難しくはないが難問の部類かと思われまふ
5Li₀.₄CoO₂→2LiCoO₂+Co₃O₄+O₂
(10.0/93.66)×(30/100)×(1/5)≒6.4×10^-3mol

69 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/15(日) 19:15:10.36 ID:zSX1TuHW0
問題2 難問でふ
大学でやるラウールの法則の話が絡んできていまふ
問1 T:液体 U:気体
問2 3.70×10^4=7.50×10^4xA+2.50×10^4(1ーxA)→xA=0.24
問3 3.70×10^4yA=7.50×10^4×0.24→yA≒0.49
問4 (nG+nL)zA=nGyA+nLxA→nG/nL=(xA-zA)/(zA-yA)
問5 難問中の難問、解けた人いるのかな・・・?
nG=nL,zA=0.75を代入→1=(xA-0.75)/(0.75-yA)→xA+yA=1.50
図3の@のモル分率がxA,Aのモル分率がyAだから、
xA=0.75-k,yA=0.75+k(0<k<0.25)と表せる
これを満たすのは、xA=0.65,yA=0.85
図3より、5.75×10^4Pa

70 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/15(日) 19:58:40.78 ID:Ykf4Xi4n0
問題3 構造式の問題は考え方だけ記載しまふ
T:そこまで難しくはありません
問1 ア:塩化カルシウム イ:ソーダ石灰
問2 C:88.0×(12/44)=24.0mg
H:18.0×(2.0/18)=2.0mg
O:34.0ー(24.0+2.0)=8.0mg
C:H:O=(24.0/12):(2.0/1.0):(8.0/16.0)=4:4:1
組成式はC₄H₄O(分子量68.0)→分子式はC₈H₈O₂
問3 Aは銀鏡反応を示すことからカルボン酸はギ酸でふ
Bはフェノールではないことからベンジルアルコールとわかりまふ
なのでAはギ酸ベンジルでふ
Bを酸化して得られる化合物Cはベンゼン環に2個置換基をもつ構造で、うち1個がカルボキシ基でふ
化学的構造の異なるC原子は3種類なので、Cはパラ位とわかりまふ
なのでBは4-メチル安息香酸(p-トルイル酸)でふ
問4 Cはテレフタル酸で、ヘキサメチレンジアミンは
H₂Nー(CH₂)₆ーNH₂なので、この2つを縮合重合したものがDとすればよいでふ
問5 Bをニトロ化してできるEは、ーCH₃とオルト位、ーCOOHとメタ位となるようにすれば正解でふ
U:難しいでふ
問6 Fは水素を付加した物質がシスートランス異性体となるので、三重結合をもちまふ
Gに臭素を同物質量だけ付加させると不飽和結合がなくなり、不斉炭素原子はなくなるため、二重結合1個と五員環構造をもちまふ
Hは酸化しても枝分かれ構造がなく、アルデヒドにもならないため、Hは六員環構造(シクロヘキセン)とわかりまふ
問7 Iはアジピン酸でふので、エチレングリコールと縮合重合させたものがJとなりまふ

71 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/15(日) 20:14:14.83 ID:mz0Rae3F0
問題4 阪大で糖類が出るのは珍しい印象でふ
あと画力が無いと解けない問題があるので当職は嫌いでふ
T
問1 ア:アミロース イ:αーグルコース ウ:ヨウ素デンプン エ:βーグルコース
問2 大量得点or大量失点ポイントでふ
Ra:CHO Rb:HO Rc:H Rd:H Re:OH Rf:H Rg:H
問3 解答欄の使い方に注意
熱水に溶けない部分はαーグルコースの@のOHとEのH間でグリコシド結合を形成し、枝分かれ構造をもつ。(49字)
問4 セロビオースはβーグルコースを2個からなる二糖なのでふが、画力が無いとうまく描けません
U
問5
オ:リン酸 カ:5 キ:ヌクレオチド
問6
アデニンーチミン,グアニンーシトシンがそれぞれ反応しまふ(生物基礎)
後はアデニンーチミン,グアニンーシトシンは与えられておりまふので、水素結合(O・・・HとN・・・H)でうまく繋いであげましょう
アデニンーチミンは水素結合は2本、グアニンーシトシンは水素結合は3本になりまふ
これも画力問題が生じまふ
問7 Y
アデニンをYに置き換えると、水素結合の数が2本から3本になり、チミンとY同士の結合がより強くなるから。(51字)

72 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/19(木) 00:10:20.84 ID:/XTX4cab0
>>70
Bはフェノールではないことからベンジルアルコールとわかりまふ
→Aを加水分解してできるもう一方の物質は〜(以下同じ)
訂正よろしくお

73 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/19(木) 00:11:04.43 ID:/XTX4cab0
東北大
https://www.kahoku.co.jp/special/exam2021/tu_kagaku_q.pdf
メールの方で依頼がありましたので急遽解きましたが、例年よりかはまだ難易度はマシかもしれません

問題1
T:問6は難しいですがそれ以外は大した問題ではありません
問1 (C)
問2 蒸気圧降下
問3 (C)
問4 飽和水溶液なので、[Ba²⁺]=[SO₄²⁻]でふ
[Ba²⁺][SO₄²⁻]=[Ba²⁺]^2=9.1×10^-11(溶解度積)より、[Ba²⁺]=(√91)×10^-6≒9.36×10^-6mol/Lでふ
BaCl₂の分子量は233.4だから、9.36×10^-6×(50.0/1000)×233.4≒1.1×10^-4g
問5 CaCl₂→Ca²⁺+2Cl²⁻だから3倍するの忘れないようにしてね
CaCl₂の分子量は111.1だから、Δt=1.85×{(7.00/111.1)×3/0.500}≒0.70
となるので、(d)
問6 難しいので捨てても構わないという問題でふ
Δt×4.20×(500+7.00)=(7.00/111.1)×82.0×10^3→Δt≒2.4K
U:酸化還元のよく見るタイプの問題でふ
問7 (A)+6 (B)Cr₂O₇⁻+14H⁺+6e⁻→2Cr³⁺+7H₂O
問8 (COOH)₂→2CO₂+2H⁺+2e⁻ キ:2CO₂ ク:2

74 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/19(木) 00:20:09.60 ID:/XTX4cab0
問9 この記述は必ず書けるようにしてほしいでふ
活性化エネルギーよりも大きなエネルギーをもつ粒子数の割合が減少するから。(34字)
問10 2KMnO₄+5(COOH)₂+3H₂SO₄→2MnSO₄+10CO₂+8H₂O+K₂SO₄
ケ:3H₂SO₄ コ:2MnSO₄+K₂SO₄+10CO₂+8H₂O(並び替えましたが並び替えの必要はありません)
問11 センターでも頻出の計算問題、何も難しくない
KMnO₄:(COOH)₂=2:5 (COOH)₂のmol濃度をx(mol/L)とすると、
0.0500×(22.0/1000)=x×(50.0/1000)×(2/5)→x=5.5×10^-2mol/L

問題2
T:問4(2)はやや難しいでふが後はできてほしいなあ
問1 ア:電離 イ:三ヨウ化物 ウ:ヨウ素デンプン反応
問2 (1)(c) (2)(b) (3)(d)
問3(1)(b),(d) (2)2F₂+2H₂O→4HF+O₂
問4(1)SiO₂+6HF→H₂SiF₆+2H₂O
(2)SiO₂:HF=1:6 SiO₂の分子量は60.1
フッ化水素のmol濃度をx(mol/L)とすると、
x×(100/1000)=(10.0-3.99)/60.1×6→x=6.0mol/L
問5 (b),(c),(d)

75 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/19(木) 00:33:28.09 ID:xTBp/ItZ0
U:1問典型的なクソ問が混ざっていまふが、良問も比較的多い
問6 (c)
問7 (ア)書けた受験生いるんでふかねー(半ギレ)
ア:Pd(PbかSnのどちらかを書いているのならそれで十分でふ) イ:Cu
問8(1)Fe₃O₄+4H₂→3Fe+4H₂O (2)+2・+3
問9(1)(c) (2)(a)
問10 これができれば無機は十分理解していると言えるでしょう
(1)(C)→(G)→(A)
(2)(A)→(G)→(C)または(D)→(B)→(G)→(I)
※当職が確認した答えは(C)でしたが、理論上は(D)でも同様のはずでふ

問題3 例年よりかは簡単かもしれないでふ
(1)C→242×(12/44)=66mg H→63×(2.0/18)=7.0mg O→105ー(66+7.0)=32mg
C:H:O=(66/12):(7.0/1.0):(32/16)=11:14:4
組成式C₁₁H₁₄O₄(分子量:210)→分子式はC₁₁H₁₄O₄

76 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/19(木) 00:52:18.80 ID:xa5iiCfT0
問2 EはC₄H₁₀Oでアルコールでふので4種類の化合物は秒殺で書けなければない
問3 Eは不斉炭素原子を持つのでCH₃ーCH₂ー*CH(OH)ーCH₃でふ
FはEを酸化させた化合物でふので、CH₃ーCH₂ーCOーCH₃
B=C₄H₁₀Oー2H₂=C₄H₆Oで、Bは三重結合と不斉炭素原子があるので、
BはCH≡Cー*CH(OH)ーCH₃でふ
問4 無水フタル酸
問5 a・b→aはマレイン酸の構造式、bはマレイン酸の名称を答えまふ
問6 IはC₃H₆でふので、a:42 b:プロピレン
問7 ポリプロピレン
問8 1ープロパノール
問9 Kはプロピオン酸でふので、Lは無水プロピオン酸でふ
CH₃ーCH₂ーCOーOーCOーCH₂ーCH₃
問10 必須アミノ酸
問11 キサントプロテイン反応
問12 アミノ酸の基本形はNH₂ーCH(R)ーCOOHで、Mの分子量は165でふので、Rの分子量は91となり、RはC₆H₅ーCH₂ーとわかりまふ(キサントプロテイン反応を示すため、ベンゼン環は確実に持ちまふ)
これより、無水プロピオン酸とフェニルアラニンを反応させると、プロピオン酸と化合物Nができまふ
以上より、化合物Nはプロピオン酸とフェニルアラニン1分子ずつをアミド結合で繋いだ化合物が正解となりまふ
CH₃ーCH₂ーCHNOー*CH(CH₂ーC₆H₅)ーCOOH(Nの分子式はC₁₂H₁₅NO₃でふ)

77 一般名無し質問者 2021/08/19(木) 13:36:25.06 ID:niw3u3cZI
すごいなあ(小並感)
東大、京大もやるのですか?

78 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/20(金) 00:59:03.20 ID:RM4DY2no0
>>77
残りは東大・東工大・京大でふ

東大(28ページからでふ)
https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400160592.pdf

問題1
T:(オ)のHがすぐに分からず10分くらい考え込んでしまいました、無能ですみません
(ア)AはC₆H₁₂Oで不斉炭素原子を1個持った五員環構造のエーテル
ここまでヒントがあれば2種類を探し当てるのはそこまで難しくはありません
C原子5個による五員環構造のエーテルは1種類しかできずしかも不斉炭素原子はありませんので、O原子1個とC原子4個によるエーテルに注目してあげましょう
(イ)BはC₆H₁₂Oで不斉炭素原子を1個持った四員環構造のアルコール
ーOHが確定なのでとりあえずC原子4個で四員環を作ってから1つのC原子が不斉炭素原子となるようにーOHとメチル基を入れてあげれば秒殺問題でふ
(ウ)CはC₆H₁₂Oで不斉炭素原子を1個持ったC=Cを1個含む三級アルコール
三級アルコールでC=Cを持ち、更にーOHが結合したC原子が不斉炭素原子となるように炭化水素基を配置してあげるだけです(ーCH₃とーC₂H₅)
(エ)DはC₆H₁₂Oで不斉炭素原子を1個持ったC=Cを1個含むエーテル
これはC=Cと不斉炭素原子を1個持つというのがミソでふ(この辺から少し難しいかもしれません)

79 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/20(金) 01:24:19.19 ID:TqLlNsWd0
(オ)EはC₆H₁₂Oで不斉炭素原子を1個持ったC=Cを1個含む一級アルコール
Eをオゾン分解するとアセトアルデヒドと化合物Gが生じまふ
これより、Eの左半分はアセトアルデヒドのーCh₃とーHが入るとわかりまふ
Eは不斉炭素原子1個持つので、Gには不斉炭素原子が1個ありまふ(アセトアルデヒドにないため消去法的にそうなりまふ)
更にEとGは共に1級アルコールとなりまふので、GはーCHOとーOHを1級アルコールになるように配置してあげれば正解でふ、これは実は難しくはありません
難しいのはHの方でふ
Gが分かればEもわかり、EとFはH₂を付加すると同一の化合物が生じることから、EとFはC=Cの位置の異なる異性体となるとわかりまふ
FもE同様、C₆H₁₂Oで不斉炭素原子を1個持ったC=Cを1個含む一級アルコール
でふのでアセトアルデヒドではなく、ホルムアルデヒドに変えてあげれば正解でふ
そうすると、Gと同じような構造の化合物を求めることができまふ(題意通りC₅H₁₀O₂となりまふ)
しかしこれは不斉炭素原子が2個という条件を満たさないので、不斉炭素原子を2個にするためになんと五員環構造に書き換えてあげる必要があるのでふ(ヘミアセタール化と言いまふ)
がんばって五員環にすることを閃けば化合物Hがわかりまふ(できたらすごい)
当職はこれが中々思い浮かばずに無駄な時間を費やしてしまいました
一応問題文中に「Hの分子式はC₅H₁₀O₂であったが、図1−1の例から予想されるカルボニル化合物ではなかった」と書いてありまふが、これはあまりにも不親切な書き方でふので危うくしちしちぱしかけました
(カ)(c)はいろんな書き方がありそうでふ
(a)ヒドロキシ (b)水素 (c)起こりにくくなって

80 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/20(金) 01:30:37.33 ID:MQqgCcyy0
U:こっちには知識で秒殺できる問題もあるので実は無理してTをがんばる必要はありません
(キ)同位体
(ク)ニトロベンゼン2、スズ3、塩酸14(左辺の係数)くらいはなんとく覚えておくと化学反応式は作りやすいかもしれません
2C₆H₅NO₂+3Sn+14HCl→2C₆H₅NH₃Cl+3SnCl₄+4H₂O
(ケ)Lはp-フェニルアゾフェノールでふ、これは知識で秒殺したい
またp-フェニルアゾフェノールの2個のN原子のうち、ーC₆H₄OH側に付いているN原子が亜硝酸ナトリウム(¹⁵N)由来でふ
Kがフェノールでバイルシュタインテストがハロゲン(今回は塩素)の検出をしていることが分かればMがクロロベンゼンと答えるのは難しくありません
(コ)Nの分子式はC₁₆H₁₂N₂O(分子量:248.96)でふ
この中からN₂以外を除くと、N₂の分子量が分かりまふ→248.96ー(12×16+1.0×12+16×1)=14.48
¹⁴N₂→x(%)とすると、¹⁵N₂→(100-x)
14×(x/100)+15×{(100-x)/100}=14.48→x=52
以上より、¹⁴N₂:¹⁵N₂=13:12
(サ)普通に大学内容で身が震える
可逆性云々書いてあるけど実質ほぼノーヒント、これはいけない
ジアゾニウムイオンから窒素原子が脱離するDの反応は可逆的に進むので、¹⁴N₂がジアゾニウムイオンに取り込まれることでFで回収された化合物JはEで回収された化合物Jよりも¹⁴N₂の含有率が増加するから。

81 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/20(金) 02:02:18.45 ID:l+EpNvK/0
問題2
T:箸休めの時間だぜ。
(ア)2.70×10^5×V=2.7×8.31×10^3×800→V≒66L
(イ)P(全圧)×1.5/(1.5+1.2)=2.00×10^5→P=3.6×10^5Pa
(ウ)(4)
(エ)P(Ar)=2.20×10^6ー2.00×10^5=2.00×10^6Pa
分圧比=mol比なので、Ar:H₂=2.00×10^6:2.00×10^5=1.20:x
x=0.120mol←気体として残ったH₂のmol
以上より、吸収されたH₂は1.50ー0.120≒1.4mol
(オ)P(H₂)=2.70×10^5×(0.50/2.70)=0.500×10^5Pa
P(I₂)=2.70×10^5×(0.20/2.70)=0.200×10^5Pa
P(HI)=2.70×10^5×(2.00/2.70)=2.00×10^5Pa
KP=(2.00×10^5)^2/(0.500×10^5×0.200×10^5)=4.0×10
(カ)1.50ー2.00×(1/2)=0.50mol
P(混合気体圧力)×(0.50/2.70)=2.00×10^5→P≒1.1×10^6Pa
(キ)やや難問くらいでふ
P(H₂)=2.00×10^5Pa、P(I₂)=α×10^5Pa、P(HI)=β×10^5Paとおくと、2.00×10^5+α×10^5+β×10^5=2.20×10^6・・・(※)
また、平衡定数は40は変わらないので、(β×10^5)^2/(2.00×10^5×α×10^5)=40→α=β^2/80
これを(※)に代入すると、β^2+80β-1600=0
β>0より、β=40(√2−1)×10^5≒1.6×10^6Pa

82 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/20(金) 02:11:09.64 ID:VwCvoKvk0
U:実はこちらもそこまで難しくない
(ク)アラニン:(6) アスパラギン酸:(7) リシン:(5)
(ケ)(NH₂)CO+H₂O→2NH₃+CO₂ (NH₂)CO:NH₃=1:2より2倍
(コ)Q=285.8ー187.8=98kJ
(サ)式が与えられているので代入して変形してがんばる(少し難問)
log₁₀k=ー(75.3×10^₃)/2.30RT+A・・・@
カタラーゼを加えた際の活性化エネルギーをx×10^3(kJ/moL)とすると、
log₁₀(k×10^12)=ー(x×10^₃)/2.30RT+A・・・A
Aー@より、12=ー{(xー75.3)/2.30RT}×10^3
x=75.3ー(12×2.30RT)/10^3=75.3ー(12×2.30×8.31×300)/10^3≒6.50kJ/mol
(シ)(d)指数 (e)減少

問題3
T:Tは箸休めでふ(尚U・・・)
(ア)2Ag⁺+2OH⁻→Ag₂O+H₂O
(イ)(3).(4)
(ウ)[CrO₄²⁻]=1.0×10^-4×20.0/36.0
[Ag⁺]=√(1.2×10^ー12/[CrO₄²⁻])=6√6×10^-5≒1.47×10^-4mol
1.47×10^-4×(36.0/1000)≒5.3×10^-6mol/L

83 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/20(金) 02:35:38.95 ID:gy2+p1tY0
(エ)Cl⁻をx(mol)とおくと、
x×(20.0/1000)=1.0×10^-3×(16.0/1000)ー5.29×10^-6→x≒5.4×10^ー4mol
(オ)[Cl⁻]=1.6×10^-10/1.47×10^-4≒1.08×10^-6mol/L
1.08×10^-6×(36.0/1000)≒3.9×10^-8mol

U:ガチでしんどいだけに何ともいえませんわ・・・
(カ)3mol:H₂→1mol:メチルシクロヘキサン
{(1.0×10^3/2.0)×(1/3)×98.0×10^ー3}/0.77≒21L
(キ)dAA=√2lー2rA dBB=lー2rB dBBの方が小さい
(ク)(キ)からはずっと難問でふ
AがTi,BがFeのとき、dBB=0.30ー0.12×2=0.06nmとなり水素原子の直径と等しくなるが、AがFe,BがTiのとき、dBB=0.30ー0.14×2=0.02nmとなり水素原子の直径よりも小さくなるから。
(ケ)3倍
(コ)La:(1/6)×12+(1/2)×2=3個、Ni:(1/2)×18+1×6=15個より、18個
六角柱1個の体積は、a^2sin60°×c×3=0.50^2×(1.73/2)×0.40×3≒0.259nm
1nm^3=10^-24だから、
{0.259×(1.0×10^3/2.0)×2×6.02×10^23×10^-24}/18≒8.7L

84 一般名無し質問者 2021/08/22(日) 20:38:03.35 ID:fbqNX4R30
高等過ぎて当職頭お菓子なるで

noteには載せないのでふか?

85 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/23(月) 00:49:00.13 ID:S9nbNjx30
>>84
後で言葉を一部丁寧にしたものを記事にしまふ

東工大
https://tinyurl.com/7mfssava
問題10と15はガチの地雷でふが、それ以外は簡単〜やや難ぐらいでふ

問題1 正解して当然でふ 2,5
問題2 4が微妙なラインでふが一応 4,6
問題3
問@ 7.30/58.7≒0.124mol Ni:e⁻=1:2より、e⁻のmolは0.248mol
Ag:e⁻=1:1より、Agの質量は0.248×108≒27g
問A Eの反応式2H₂O+2e⁻→H₂+2OH⁻、Fの反応式:4OH⁻→O₂+2H₂O+4e⁻より、発生する気体は電子4molで計3mol分でふので、
0.248×22.4×(3/4)≒4.2L
問題4 [Ag⁺]=x(mol/L)とすると、AgClの分解により生成する[Cl⁻]もx(mol/L)
NaCl水溶液のNa⁺濃度が1.0×10^-5mol/Lならば、Cl⁻も同様のはず
以上より、[Cl⁻]=x+1.0×10^-5
[Ag⁺][Cl⁻]=x×(x+1.0×10^-5)=2.00×10^ー19→x=1.0×10^-5mol/L

86 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/23(月) 01:28:20.22 ID:VRzG5dYf0
問題5 暫く息抜きゾーンでふ
問@ セシウムさんは体心立方格子でふ(暗黙の了解)
√3a=2d→d/a=√3/2≒0.87
問A a=0.422nmを代入すると、d=0.865×0.422≒0.365nm
dはd=r⁺+r⁻=0.365でふので、条件に合うのは(r⁺,r⁻)=(0.172,0.193)
r⁺/r⁻=0.172/0.193≒0.89
問題6 基本問題でふ 3,6
問題7 これも基本問題 5
問題8 これも難しくはありません 5
問題9 言うて標準問題
問@ HAの分子量をMとすると、
5.530ー4.890=5.12×{(2.20/M)/0.100}×(1/2)→M=88
問A HAの電離度をαとおくと、1molのHAからαmolが電離し、HAは(1ーα)mol、H⁺とA⁻はαmolとなりまふ
これより、溶液全体のmolは(1+α)molでふ
0.185=1.85×{(0.500/88)/0.100}×(1+α)→α=0.76
問題10 これはガチで難問 潔く捨てましょう
問@ 左側の部屋は体積がΔV減少、右側の部屋は体積がΔV増加するので、
P₀V₀=P₁(V₀-ΔV)→P₁=P₀V₀/(V₀-ΔV)=P₀/(1-X)
P₀V₀=P₂(V₀+ΔV)→P₂=P₀V₀/(V₀+ΔV)=P₀/(1+X)
(P₁-P₂)/P₀={1/(1-X)}ー{1/(1+X)}=2X/(1-X^2)
問A @は何とかできてもこっちがしんどい
P₁ーP₂={C₁V₀/(V₀+ΔV)}×RT={C₁/(1+X)}RT
両辺をP₀で割ると、
(P₁-P₂)/P₀=2X/(1-X^2)={C₁/(1+X)}RT/P₀=C₁/C₀(1+V)→X=C₁/(2C₀+C₁)

87 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/23(月) 01:46:29.91 ID:uhxRBywX0
問題11 基本問題でふ 1
問題12 一応計算も一部あるが標準的 3
問題13 計算もあってやや難問か 6
問題14 この問題も難問でした やや難で納めるのも少々無理がありました
混合物X:8.46g中のB,C,Dの物質量をそれぞれα,β,γ(mol)とする
質量の関係:72α+58β+142γ=8.46
B1molからCHI₃1mol、D1molからCHI₃が2molが生成するので、α+2γ=45.31/394=0.115
C1molから2molの銀が銀鏡反応を示すので、2β=1.08/108=0.0100
これより、α=β=0.00500mol,γ=0.0500mol
C:4α+3β+8γ=0.475mol、H:8α+6β+14γ=0.840mol、O:α+β+2γ=0.120mol
C:H:O=95:168:24→Aの組成式はC₉₅H₁₆₈
Aの不飽和度は12なので、Oは24個で問題なし→Aの分子式はC₉₅H₁₆₈
問題15 答えは菊酸で調べてください これは無理ですね(ですねー)
当職が解くのに一番時間のかかった問題でふ
三員環と気づくまでに時間がかかったのが原因でした 当職無能 頭定永

88 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/27(金) 01:21:56.38 ID:6ICKSRHM0
京大
https://tinyurl.com/3wa4xe6d
今年度も相変わらずの問題が多かったでふ
現役生に対する配慮を微塵も感じませんでした

T:京大らしからぬ標準問題。これはこれで嫌らしい
問1 ア:Cu²⁺ イ:還元 ウ:I⁻ エ:酸化 オ:I₂ カ:I₃⁻
問2 2Cu²⁺+5I⁻→2CuI+I₃⁻
問3 I₃⁻+2S₂O₃⁻→3I⁻+S₄O₆²⁻
問4 やること自体は難しくないでふ
0.100×(18.2/1000)=1.82×10^-3mol→1.82×10^-3×(10.0/2.00×10^-3)=9.10mol
問5 [CH₃COOH]=[CH₃COO⁻]だから面倒くささは全くない
Ka=[H⁺]→pH=ーlog₁₀Ka
問6 a(陽極):2H₂O→O₂+4H⁺+4e⁻
b(陰極):Cu²⁺+2e⁻→Cu
問7 基本的な計算問題でふ
(193×1000)/9.65×10^4×(1/2)=1.00mol
問8 これも難しくはありません
1.00×10.00ー9.10=0.90mol→(0.90/1.00)×100=90%

89 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/27(金) 01:51:03.66 ID:WwZ82c0d0
U:問2・3・5がものすごく難しいでふ。当職が嫌いなタイプの問題でふ
問1 早速容赦がない
ア:HSO₄⁻がx(mol)電離したとすると、HSO₄⁻は(0.080-x),H⁺は(0.080+x),SO₄²⁻はx
[HSO₄⁻]/([HSO₄⁻]+[SO₄²⁻])=(0.080-x)/0.080=0.89→x=0.0088
[H⁺]=0.080+0.0088≒8.9×10^-2mol/L
イ:[HSO₄⁻]≒7.12×10^-2,[SO₄²⁻]=0.0088=8.8×10^-3
K=[H⁺][SO₄²⁻]/[HSO₄⁻]≒1.1×10^-2mol/L
問2 これも難しいので深入りしすぎないのも大事
a V(NaOH)=(ー1)×Δn(H⁺)+(−1)×Δn(HSO₄⁻)→ウ:−1 エ:−1
q{V(NaOH)}=(−1)×Δn(H⁺)×Q₁+(−1)×Δn(HSO₄⁻)×(Q₁+Q₂)
=(ーQ₁)×Δn(H⁺)+(ーQ₁ーQ₂)×Δn(HSO₄⁻)→オ:ーQ₁ カ:ーQ₁ーQ₂
問3 問2にミスがあると解けません
q{V(NaOH)}=Q₁×{(−1)×Δn(H⁺)+(−1)×Δn(HSO₄⁻)}+Q₂×(−1)×Δn(HSO₄⁻)
=Q₁×a V(NaOH)+Q₂×(−1)×Δn(HSO₄⁻)
=40a×[{V(NaOH)/40}×Q₁+{(−1)×Δn(HSO₄⁻)}/40a}×Q₂]
q(40)=40a{(1.0)×Q₁+(0.29)×Q₂}→キ:1.0 ク:0.29
q(80)=80a{(2.0)×Q₁+(0.89)×Q₂}→ケ:2.0 コ:0.89
サ:q(40)=4.2×10^-3×(40+40)×0.54=3.2×10^-3(Q₁+0.29Q₂)
q(80)=4.2×10^-3×(40+80)×0.76=3.2×10^-3(2.0Q₁+0.89Q₂)
→Q₁≒5.1×10kJ・Q₂≒2.0×10kJ
問4 シ:ルシャトリエ ス:小さくなる セ:大きくなる

90 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/27(金) 02:14:51.08 ID:BuD2S7jA0
問5 問3よりかはマシだけどここまで頭が回らない人が大半
ソ:q(80)×(10/40)=0.25q(80)
タ:q(40)×(30/40)=0.75q(40)

V:構造式の問題は考え方だけ。実はTの次に取り組みやすい問題
(a)ここで差がつきそうでふ
問1 慣れている人なら対応できるレベルでふ
Aはフェノールをエステル化するだけでふ
Bは与えられているグアイアコールをエステル化するだけでふ
エステル化でメタノールと反応するのはヒドロキシ基同士でふ
CはC₁₀H₁₄O₂で、加熱してできるFを熱分解してBとCO₂ができることから、Cのもつ炭化水素基が酸化してFはカルボン酸となったと分かりまふ
Fを熱分解するとBに戻ることから2個のーOーCH₃の構造はCにもありまふ
これより、Cのもつ炭化水素基はエチル基でふのでCが特定できまふ
D・EはC₈H₁₀O₂で、フェノール類でありかつベンゼン三置換体でふ
メタノールと反応するとGとなり、更に酸化するとHとなりまふ
Hはアルデヒドでふので、D・Eはベンゼン環にーOH,ーCH₃,ーOーCH₃が1個ずつ結合しているとわかりまふ
後はメチル基を固定してーOHとーOーCH₃を入れ替えた2種類を書けば正解でふ
問2 問1ができれば容易に回答できるはずでふ
FはCのエチル基をカルボキシ基に変えれば正解でふ(実は(1)で既に求まる)
GはDとEのーOHをーOーCH₃に変えるだけでふ
HはGのーCH₃をーCOOHに変えるだけでふ

91 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/27(金) 02:30:44.80 ID:5Xu7VwB30
(b)見知らぬ物質ばかりでふが、冷静に考えればいけるで
I:クメン(暗記) 
J:ーOHが2個オルト位に結合した物質でふ
CH₃OHを次に反応させているので容易にーOHは見抜けるはずでふ
K:ホルムアルデヒドの役割はフェノール樹脂と一緒でふ
ーOHのパラ位にーOHをもう1個置換させてあげれば正解でふ
L:C₁₀H₁₂O₂はトランス型でC=Cを1個もち、オゾン分解によってアルデヒド基を有するバニリンとなりまふ
これよりーH2個,ーCH₃1個,ーC₆H₃(ーOH,ーOーCH₃)を1個がトランス型に繋がっていることが分かりまふ
問4 まあまあ面倒な計算問題でふ
3.04×10^7/152=x/196→x=3.92×10^7(Mの分子量)
よって、杉材の重量をy(kg)とすると、
y×(30/100)×(50/100)=3.92×10^7→y≒2.61×10^8kg

W:構造式の問題は考え方のみでふ。受験生に何を求めているんだ(呆)
(a)アスパルテールは書けるようにしておくといいかもしれません(大嘘)
問1 初手から容赦ないやろ・・・
Xはアスパラギン酸を脱水して上手に五員環にすれば正解でふ
YとZはアスパラギン酸とフェニルアラニンとメタノールのエステルでふ
アスパラギン酸のカルボキシ基のどちらにフェニルアラニンが反応するかで2種類のエステルが考えられまふ
問2 Yからギ酸を取り除けば正解でふ

92 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/27(金) 02:44:24.20 ID:GrdHgtch0
(b)タンパク質の問題はどこでも難しいでふからね。最後はまさかの画力という
問3 これが分かると問6・7の希望が見えてくる
AはC₁₆H₂₂N₆O₄でヒスチジンとあと2個のアミノ酸からなるトリペプチドでふ
Aの分子量は362で、ヒスチジンの分子量が155でふので
2個のアミノ酸の合計の分子量は362+18×2ー155=243
よって、プロリンとグルタミン酸でふ
問4 a:カルボキシ b:酸性 c:4 d:負
Tはグルタミン酸の1個のーNH₂をーNH₃⁺に、2個のーCOOHをーCOO⁻にすれば正解でふ
Uはグルタミン酸の2個のーCOOHをーCOO⁻にすれば正解でふ
問5 (@)無水酢酸
(A)「ラクタム」の語は必ず利用すること。
ラクタムというのは、カルボキシ基とアミノ基が脱水縮合して環を形成している化合物の総称の事でふ
ラクタムが加水分解されて生じるアミノ基と無水酢酸が反応するから。(34字)
問6
グルタミン酸ーヒスチジンープロリン
問7
がんばって画を描いてください。最後は画力の問題でふ

これで以上となりまふ
何か聞きたいことがあればこちらにお書きください

93 一般名無し質問者 2021/08/27(金) 08:42:45.42 ID:DOe/wdH9I
執筆お疲れ様でした
コテ師的に一番難しかったのはどの大学でしたか?

94 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/29(日) 02:21:30.82 ID:sX8fmgjE0
トータルでいちばんきつかったのが京大でふ

理論は東大と京大、有機は東工大が大変でした
それ以外は割とスムーズに解くことができました

95 一般名無し質問者 2021/09/07(火) 13:31:31.46 ID:zbiglc9/I
コテ師は元医学部志望との事ですが、違う学部を選んだ事に後悔はなかったのでしょうか?

96 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/09/11(土) 09:52:06.08 ID:iKKUonA+0
入学してすぐの時期は「本当にこれでええんか・・・?」とも思っていましたが
断るにも断りづらい状況下ではありましたのでやっぱ医学部行こうとはなりませんでしたね(浪人したところで苦手科目ができるようになる未来が見えませんでしたし)
そもそも当職のような道徳面に大いに問題のある人間が医師などできるはずもないと考えれば当然の判断だったんでふよね、実は
化学の面白さに実感してからは何も気にならなくなりました

97 一般名無し質問者 2021/09/15(水) 22:41:12.78 ID:LHvIbkDP0
ニヒコテ師はなぜ院進しようと思ったのでふか?

98 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/09/16(木) 04:09:19.93 ID:gBRXjpIa0
まわりに院進する芋が多かったというのと社会不適合者の当職がまともにはたらける訳がなかったので1年の頃から院行くだろうなと思っていたのが現実になりました

99 一般名無し質問者 2021/09/16(木) 13:45:49.87 ID:vG8nYbl+I
そういえば就職課スレでも言っていましたね

13 :ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY :2021/07/21(水) 02:39:04.32 ID:DrSpEb5n0
>>4
モラトリアムし続けても限度はありまふので・・・
研究が企業でも行えるのなら選択肢としてはありかなと思っているだけでふ
営業は当職には出来るわけないのでいきなり部署異動されたら終わるナリが怖いでふを
そういうことは起こりえるのでしょうか・・・?

100 一般名無し質問者 2021/09/16(木) 14:45:46.13 ID:YI0LqRj60
院進する場合他大学の院にいく人(ロンダする場合もあり)おりまふがニヒコテ師はそのまま自大学から院進したんでふか?

101 一般名無し質問者 2021/09/16(木) 17:22:47.85 ID:OSMqrH+rI
化学がいよいよ理解できなくなってきたのでおすすめの教材があれば教えてほしいでふ

102 一般名無し質問者 2021/09/16(木) 18:32:46.50 ID:T3bwBQah0
当職は受験生でないならyoutubeのトライさんを化学基礎から毎日コツコツ見るのが一番だと思いますを
基礎に関しては1週間かからないナリ

103 一般名無し質問者 2021/09/16(木) 23:01:48.13 ID:mQluN+1O0
旧帝理工系や東工は院進学率8割とかですからねえ
院進学率が高すぎて学部低学年段階で「自分はガチ理系の人間じゃなかった」って気づいたのに
文転就職もせず周りに流されて院進して落第した芋を知っております
どっから突っ込んでいいやら

104 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/09/17(金) 02:59:07.36 ID:iW8yWwN80
>>100>>103
●はい。
今の教授がやたらと勧めてきましたので乗ることにしました
周りもそのパターンが多かったでふ
当職の体感にはなりまふが、周りの理系の方々は4人に3人くらいは院進しましたかね
ただ>>103師も言及している通り周りや教授に流されてとりあえず目的無しに院進にして悪夢を見たという方もいるのは事実でふ(当職は福山師とは違ってちゃらんぽらんな目的にではありまふので、あまり人のことを言える立場ではありませんが)
そして途中で失踪した方も知っているだけで3〜4人はおりまふ
やはりどこもそうなんでしょうかね・・・?

105 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/09/17(金) 03:15:35.87 ID:0xDUSgyi0
>>101
貴職がどの部類にいるのかにもよるので中学生・高校1〜3年に分けて書きまふ
中学生
受験に向けたテキスト(主に公立高校対策)を解いて分からない箇所や理解が不十分な箇所を中心に教科書や学校で購入した問題集を通して穴を埋めていくのがよいかと
難関私立はまだ手を付けなくてもいいかと思いまふ(早くても12月からでいいでふ)

高校1年
基礎なんて後からどうにでもなるのでとりあえず今は気にせず英数やってください

高校2年
まずは教科書を読んで、次に図表を見てイメージを付けていきまふ
教科書でやるのがしんどいのならDoシリーズや坂田アキラシリーズを使うといいかもしれません
次に問題集は学校で買った物で構いませんが、化学は何度も同じ問題をやることでパターンそのものを覚えてしまうことが大事でふので何個も問題集に手を付けるよりかは周回するようにしてください
セミナー辺りでしたらひとまず標準問題だけでも構いません
重要問題集と新研究は化学が得意な方でもしんどい問題もあるので現時点ではおすすめはしません
基礎問題精講は基礎と言う割にはやや不親切な部分もありまふので今は後回しでもいいかと思いまふ

106 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/09/17(金) 03:23:35.79 ID:KMW8wpua0
高校3年
とにかく教科書の徹底理解と共通テスト対策でふ
共通テスト対策と並行して2次で化学を使うのならセミナーやDoシリーズ、基礎(標準)問題精講などで問題演習もやってください(共通テストだけと言うのもアレでふし)
先程も言いましたが、重要問題集と新研究は共通テストで7割以上が安定しているでしたら構いませんが、それでも詰まりやすい難易度の高い問題集ではありまふ
宇宙一わかりやすい高校化学はイラストも多いので化学がものすごく苦手という方にはいいかと思いまふ
ただ分厚いのがネックというのとこれだけでは対応できない大学も結構ありそうだなというのが当職の印象ではありまふ
大学別の赤本(化学数十年分のも含む)は貴職のレベルに応じていつから始めるかは考えて下さい
共通テストで合格最低ボーダーを超えない限りはあまり意味はないかもしれません(要するに共通テスト大事)

107 一般名無し質問者 2021/09/23(木) 21:19:46.57 ID:SF+RzYC+0
ニヒコテ師お忙しいのだろうか

108 一般名無し質問者 2021/09/23(木) 22:25:43.97 ID:KqXchlzWI
大学生って自分語りしてたし課題か就活に追われてるんやろ
どっかの掲示板荒らしすらまともに出来ない軍団員と違って真面目に勉強してるみたいだし

109 一般名無し質問者 2021/09/23(木) 22:33:48.83 ID:lyKlbto2I
院生にも就活はあるか
前は体調不良で1週間近く姿見せていなかったな

110 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/09/26(日) 03:03:44.69 ID:UPdNfqSa0
>>107
忙しいときもありまふので

>>108-109
就活に関してはあんまり気にしてないでふね
気にした方がいいかもしれませんが

111 一般名無し質問者 2021/09/30(木) 14:55:04.23 ID:o6hW7DsJ0
福山が爆破予告に使ったテロドリンってニヒコテ師は合成できるんでふか?

112 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/09/30(木) 22:20:57.65 ID:+cAJo7M50
やったことないので何ともいえません(やったらアウトでふ)
テロドリンは有機塩素系の農薬や殺虫剤として利用されたこともありまふ
またテロドリンの毒性はエンドリンとほぼ同様と言われていまふ
エンドリンも農薬や殺鼠剤として嘗ては使用されていましたが、環境に対する負担が大きいと言うことから現在では両方とも世界中で使用が禁止されていまふ

113 一般名無し質問者 2021/10/02(土) 13:29:15.74 ID:S99wYqRa0
毒性が強いものをチョイスしてくるあたり福山は化学にも強かったかもしれないでふね…悲しいなあ…

あとちょっと関係無いでふが福山パッパの共同研究先に久留米大医学部あってこな木
https://sites.google.com/site/fukuayamakei1top/rinku

114 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/10/04(月) 00:48:47.25 ID:UDJrIQ+90
メチルジメトンやテロドリンと言ったマイナーな毒物を知っていただけに化学に強芋の可能性は大いにありまふ
阪大生なら知っててもおかしくないでしょうし
調べようによれば到達するかもしれませんが、いずれにしろ彼の殉職は悲しいでふ・・・

115 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/10/06(水) 02:11:13.43 ID:nytT73k50
当職にメールを送った教徒の方がいらっしゃったようでふので返信しました
メールを送った際はチチケー管理スレかこちらのスレの方で報告よろしくお

116 一般名無し質問者 2021/10/06(水) 08:22:12.15 ID:p49/FIH8I
ノヒケー管理スレで臭芋になりすましされてて草枯れる
やっぱりガイジはどこ行ってもガイジなんやな

117 一般名無し質問者 2021/10/12(火) 00:08:13.20 ID:y2TS297F0
ニヒコテ師は高校3年生の頃は一日何時間くらい勉強していたのでふか?

118 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/10/12(火) 04:25:08.56 ID:Scj4HwFs0
人並みかそれ以下だと思いまふ
周りは塾に通っている方も多かったのでふが、当職は通塾していなかっため、家か図書館にいることが多かったでふ
机で突っ伏して寝てたことも多かったかと思いまふ

119 一般名無し質問者 2021/10/14(木) 17:51:22.96 ID:fL0fnF94I
塾なし現役で旧帝はやばすぎワロタ

120 アンノォマロカリス(43) ◆./no.wK82w 2021/10/14(木) 18:42:08.20 ID:17GuzbRS0
>>118
どのくらいではなく"何を"やったのかが気になるナリ

121 虚無呼弖 ◇AbDmhTCTZY 2021/10/17(日) 18:23:45.65 ID:xXe2xxtN0
>>120
具体的にこれについて知りたいと搾っていただけますと話しやすいです

122 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/10/17(日) 18:28:20.05 ID:qQYx697W0
てすや

123 アンノォマロカリス(43) ◆./no.wK82w 2021/10/17(日) 22:24:40.73 ID:O7PRBrYL0
>>121
数学英語あたりナリ
当職伸ばしたいなりを

124 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/10/20(水) 02:03:44.84 ID:i7lw0UkE0
数学はまずその単元の徹底理解が大事です
なぜその公式が成り立つのか?公式を一度自分で証明してみることや教科書の例題を噛み砕いてどういった視点からその式を立てることができるのか、基本中の基本から始めていきます
次にやるのが問題集で類題や標準〜やや応用問題を何度も解くことで解法の言わばテンプレを身体と脳に染みこませていきます
これだけで定期テストや簡単な模試は対処可能です
最後にやるのが分野を跨ぐ問題や高度な思考力を試す難問との経験を通して実践力を鍛えていくということです
その際に大事なのはじっくりと考えることです
それで一応自分の答えが出たら実際の回答と比較して、どこが違ったのか、はたまた答えが合っていても無駄な記述に時間を使っていないかを吟味することが大事です
知識の抜けがあればその都度前に戻って確認を怠らないことも欠かせません
また、当職がおすすめするのが有識者に回答の添削を依頼し、プロの視点からのアドバイスを伺うことです
自分なりが世間で通るかは、やはり第三者を通してではないと判断は難しいからです
これを繰り返せば偏差値60後半〜70はあっさりといけます
長ったらしく書きましたが、当職が一番重要だと思っているのが第2プロセスのテンプレを染みこませることだと思っているので、基本や標準を忠実に、簡単な問題を確実に正解することができるので点数を上げるならこれが最も手っ取り早いです
更にこれが有効なのは応用問題も然り、難しい問題に取り組むにあたっての解法の切り口を多く取得することにも繋がります
数学は問題経験の差が大きく現れるものです、答案を見ればそれがよく分かります

125 一般名無し質問者 2021/10/24(日) 19:08:13.45 ID:vtro/SvKI

126 一般名無し質問者 2021/10/24(日) 21:20:25.60 ID:L8hCZ3hq0
リンってマッチの話でやったくらいやな(おぼろげな記憶)

127 一般名無し質問者 2021/10/25(月) 20:23:11.89 ID:Z2MeiuUaI
またまた恒心されていました

ノーベル化学賞(2021)の話
https://note.com/nihikei_motokote/n/na19df8ffc2cb

128 一般名無し質問者 2021/10/25(月) 21:42:43.04 ID:dvqzZVBS0
サリドマイドは今がんの治療に使われてるんだよね

129 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/10/26(火) 03:58:03.97 ID:gWf81BvK0
>>125>>127
出会いに感謝
もしこれについての記事が欲しいという要望があれば暇なら書きます

>>126
赤リンはマッチの測薬くらいしか特筆する点がないんですよね、実は
後は黒リンを作る際に(白リンは危険だから)赤リンを面倒な手間をかけて作るときに用いるかくらいです

>>128
記事でも少し書きましたが、サレドカプセルは2008年に日本でも承認され、骨髄がん(多発性骨髄腫)やハンセン病の治療薬に用いられています

130 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/10/26(火) 04:13:06.57 ID:xtjbjsSV0
全く関係ない話なんですが、光学異性体を説明するってものすごく難しいんですよね、実は
サリドマイド以外に光学異性体で知っておくと面白い例があって、それがリモネン(C₁₀H₁₆)と呼ばれる物質です
リモネンにもサリドマイド同様に光学異性体(R体・S体)があって、R体のリモネンはオレンジの香りがします
一方のS体のリモネンはレモンの香りがします
後はリナロール(C₁₀H₁₈O)にも同様に光学異性体があり、R体のリナロールはラベンダーやスズランの香り、S体のリナロールはコリアンダーの香りがします
光学異性体とかラセミ体と聞くとサリドマイドを連想するからあんまりよいイメージではないかもしれませんが、こんな例もあるよということだけ補足します

131 一般名無し質問者 2021/10/27(水) 13:13:50.75 ID:gqMvt8ciI
>>129
糖類よろしくお願いします

132 二ヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/10/30(土) 02:12:44.50 ID:Uxt1duUo0
>>131
畏まりましたを
ただ糖類に関しては書きたいことが多すぎるので間に合わなければ申し訳ありません

133 一般名無し質問者 2021/11/07(日) 13:11:49.61 ID:RbrTWPQQI
化学が得意な理由で思い当たるものはありまふか?

134 知恵熱 知恵熱
知恵熱

135 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/11/15(月) 00:11:29.93 ID:i78p2/rI0
>>133
振り返れば小学生、何ならそれよりも前の時から数学や化学は好きでしたね
親は化学系の職業の人間ではないので当職自身がどこか外部から影響を受けたのでしょうが、もう昔のことなのでkwskは覚えていないです

136 一般名無し質問者 2021/11/24(水) 20:36:13.45 ID:lefXiSjw0
https://note.com/nihikei_motokote/n/n0a28ea240970
今回も分かりやすいナリ
ポリカーボネートの話しは草

137 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/11/26(金) 23:56:05.38 ID:TfqT033P0
>>136
C₁₀H₂₂

新作公開したなりを
https://note.com/nihikei_motokote/n/ncedc9b969cf0

138 一般名無し質問者 2021/11/27(土) 00:03:24.94 ID:iJotz/R30
チタンって凄いっすねー
確かに金属なのに日焼け止めや人工関節に使ってアレルギー大丈夫かと思ったがそう言うことなんやね

139 独逸に強い弁護士 ◆YTrBCnMqdw 2021/11/27(土) 00:10:52.28 ID:3KwFjR7Ui
>>137
デカン
無能当職からしてもわかりやすく、面白い記事でした

140 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/11/28(日) 02:48:30.09 ID:Fev2o6+W0
酒好きでもないのに一気に何本も開けたらそりゃ頭お菓子なるわ
さっきまで酒飲みながら回答書いてたので変な事書いてたら申し訳ないです
自分で下戸やと分かってるし少し飲んだだけでも悪酔いするのは分かってるけど、一旦開けてしまうと吐くか寝るかせんと止まらないンゴ・・・
こんな事してるからいつまで経っても健康的な生活送れないですを、って
どう考えても病院ケー案件だけどとりあえず書いておく

141 一般名無し質問者 2021/11/28(日) 10:24:20.00 ID:ZEYyYbSG0
おつ夜泣きか?
教祖と言いまつたけと言いアルコール中毒患者恒心教大杉本賢太
アルコールは脳細胞が死ぬから深酒は辞める、それはできるよね?

142 一般名無し質問者 2021/11/28(日) 12:09:48.52 ID:/a7YRAA8I
一人酒や寝酒は深酒になりやすいので控えるべきと運行管理者の資格講習でも習いましたねぇ
寝付きの問題であれば素直に心療内科などで眠剤を処方してもらった方が体にもよいと思いますを

143 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/11/28(日) 23:25:49.76 ID:MQcrpe4l0
>>141
当職はアル中ではないですを
むしろ当職は下戸なので酒は超弱いです
アレは自分で買ったのではなく貰い物です
自分から買うことはまずありません

>>142
睡眠不足は今のところはないですを
体に悪いことをしているなと感じる節は山のようにあるので、それは改善していかねばなと思っております

144 島田「にかい」@削除人2 ★ 2021/12/05(日) 10:42:59.03 ID:saku2
貴職のnoteにに2783円投げ銭したなりを

145 一般名無し質問者 2021/12/16(木) 11:46:26 ID:25HbvLhk0
リアルな話福山の高校の同級生とかニヒコテ師と同じ大学通ってそうじゃない?

146 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/12/18(土) 01:06:32 ID:ADLDl0yr0
当職の友人や高校の同級生なら何となく分かりますが、それ以外だと誰がどの高校から大学に来ているかは全く知りません
まして福山師のように県を跨がれると尚更分かりません
恐らくですが、探せば(そんなに多くはいないとは思いますが)当職と同じ大学に進学された方はいらっしゃるかと思います

147 一般名無し質問者 2021/12/26(日) 21:12:16 ID:XhQ1XBIKI

148 [´・ω・`] unknown.Level3.net 2021/12/27(月) 11:46:03 ID:yePmHkUE0
化学ニュースって結構あるんやな
二酸化炭素からメタン作れるのはエエね

149 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/12/31(金) 14:54:30 ID:0r97UFMr0
続きも何とか間に合いました
https://note.com/nihikei_motokote/n/n71c54c93e085

弟をダシにしていいねを稼ぐどこかの誰かさんに負けているのは腹が立ちますね
厚史も今頃泣いていることでしょうに

150 一般名無し質問者 2022/01/31(月) 03:20:38 ID:APUyF5Gui
そういえばニヒコテ師はカラケーやしたらばへのアクセスの匿名化ってしていまふか?
差し支えなければ教えてほしいでふ

151 一般名無し質問者 2022/01/31(月) 14:31:43 ID:bGXMI3reI
最近あまり見かけないような

152 一般名無し質問者 2022/01/31(月) 15:10:38 ID:oVuZirWN0
何かどこかで12月から3月にかけて忙しいって言ってたような

153 一般名無し質問者 2022/02/05(土) 19:25:35 ID:u6FNLU7nI
>>150
教徒歴長いみたいだから匿名化はしているかと

154 チチケー郵便局@ニヒコテ 2022/02/06(日) 14:52:30 ID:isPRJ2ec0
>>150
何とは言わんが匿名化に弱いナリに匿名化はするようにしています
逆に生IPで書き込むことはほとんどないと思います

>>152
個人的な都合で今まで以上に低浮上になるかもしれません
もし必要ならチチケーで生存確認をしていただければ料理長師(カレーケー管理人)と同様なるべく早く返事をするようにはできます

155 一般名無し質問者 2022/02/06(日) 22:36:25 ID:J7lWoV5EI
以前は書き込みのないスレにも全レスする勢いである回答してくれていたけど総合的な意味で出来る範囲でしれくれればいいと思う
おかげでコテハン非コテ合わせてほかの回答者も増えたし

156 チチケー郵便局@ニヒコテ 2022/02/08(火) 10:43:01 ID:euxfjgXCI
>>155
忙しくて巡回頻度が下がっているのが現状ですがこれがプラスに働くのは悪い話ではないですね
可能な限りは回答していくつもりですが全部が全部は流石にできないです
当職一人の負担が減るのも嬉しい事ですし、より多くの有能な回答者が現れるのも嬉しい事です

157 一般名無し質問者 2022/02/20(日) 18:21:04 ID:DcbBSdWYI
2/17に新作投下されていました
https://note.com/nihikei_motokote/n/n9a5cf25f19b4

63KB
続きを読む



READ ONLY

READ.CGI - ex0ch BBS dev-r166 20240703
EXぜろちゃんねる