なるほど告知欄じゃねーの

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50
[PR]EXぜろちゃんねる[PR]
 

地理・倫理・哲学学習スレ inバリュケー (182)

1 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/06/21(月) 01:08:45.55 ID:eb6CMmyp0
地理・倫理・哲学についての理解を深めましょう

22 名無しさん@破産CEO 2021/07/11(日) 18:15:14.10 ID:0i3R7Pst0
なぜ日本列島の周りはプレートだらけなのでふか?

23 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/07/13(火) 01:18:21.57 ID:ZCCTbUZ60
日本は火山まみれだからでふ
プレートは火成岩から作られているので日本には多くのプレートが集まるのでふ
プレートが動けば火山は噴火するし地震も発生するし・・・
これを繰り返せばプレートはやがて割れて今みたいに4つになりまふ
プレートが多ければそれだけより一層噴火も地震も起こりやすくなるし・・・

24 2400:2410:c1c0:5600:3095:4554:ec97:e7f5 2021/07/15(木) 16:09:03.25 ID:I6rAZTX+0
>>22
私が答えます
中央海嶺で発生したプレートが丁度日本の辺りでぶつかるからです
>>23
逆です
プレートが集まっているから火山まみれなのです

25 一般名無し質問者 2021/07/16(金) 20:55:15.69 ID:FxJ1Vr2w0
ポスト構造主義とはいったいなんでふか?

26 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/07/18(日) 01:54:17.71 ID:IBep4P/60
「ポスト」には「〜以降」という意味があるのでポスト構造主義というのは構造主義以降のことを指しまふ
具体的に言えば1960年後半〜1970年代にかけてフランスで起こった思想運動でふ
そこでは構造主義を批判的に捉え、脱構造を目指していきました
ポスト構造主義の有名どころはフーコー、デリダ、ラカン、ドゥルーズでふ
以下簡単に思想をまとめまふ
参考までにどうぞ
フーコー→知の考古学
これまで積み重ねてきた歴史は断層のように不揃いであり、その知の断層を掘り進めることで構造を理解できる
その中で>>21にもあるベンサムの思想の影響を強く受ける
デリダ→脱構造
プラトン以降の形而上学的思想をすべて破棄し、ロゴスは人間の理性ではなく神からの声なき声だと捉える
フッサールの現象学を起点にハイデガーの脱形而上学を継承する
ラカン→フロイトに還れ
フロイトの思想がしっかり理解されていないままに哲学がおかしな方向に向かっているから修正せねばならない
ドゥルーズ→差異の哲学
精神科医ガタリとの共著にて無意識を欲望の機械として捉える

27 一般名無し質問者 2021/07/20(火) 14:12:31.97 ID:pFkVmtvuI
ドゥルーズの思想は高校の先生は詳しくはわからないって言っていました
解釈するのも難しいという事なのでしょうか
ウィットゲンシュタインの写像理論とは何でふか?
言語ゲームの方は何となくわかるのでふが

28 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/07/21(水) 02:02:15.59 ID:2AXk8rW50
当職もドゥルーズに関しては詳しく知らないでふ

写像理論とは簡単に言えば、言語は世界の各々部分を切り取り鏡を通して見える写像のようなものであるという考え方でふ
現実の世界は一つ一つの事実(例:「唐澤は無能だ」という「客観的事実」)が集まることで成立しており、一方文章は世界の何かしらの1つの事実を切り取って言語化したものである(例:「唐澤は無能だ」という事実を「文章」にしたもの)
となれば文章をすべて分析すれば世界すべてを分析できるはずだ!と考えました(理論上確かめられないと事実と文の対応が成立しなくなるため)
逆に確かめることが不可能な文は理論から外れることとなるが、それに該当する文は少なからず存在していたのでふ(例:長谷川はもうこの世にいないという父マンコーからのリークなど)
そうすると事実が確認できない以上事実と呼べず、言語化することは当然不可能でふ
なのでウィトゲンシュタインは事実が確認できない事象は「言葉の誤用」であると捉え、従来の哲学はこの「言葉の誤用」で溢れかえっているのだと考えました
そして事実と文の対応が成立しないものは「語ることのできない」事象であり、それ故「沈黙せねばならない」と結論づけ、一旦哲学界から姿を消しまふ
その後小学校の教師になったが児童をぶん殴ってソッコー首になったので再び戻ってきまふ
写像理論の次に考案したのが言語ゲーム論となりまふ

29 一般名無し質問者 2021/07/23(金) 15:12:29.32 ID:9l8ZwiRS0
北極航路ってもう航路として稼働しているんでふか?

30 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/07/25(日) 02:20:09.20 ID:eAs0jaVB0
限定的な利用には留まっているものの、稼働された例はありまふ
地球温暖化により北極海の氷が少なくなっていることから今後更に実用される可能性は大いにありまふ
スエズ運河を通るルートに比べ3分の1程短縮できるとの話でふ

31 一般名無し質問者 2021/07/27(火) 07:14:56.71 ID:Qc4jv8dQ0
なぜレアメタルは中国とロシアが算出の大部分を占めているのでふか?

32 しば塾 ◆2Vesh.FSeQ 2021/07/27(火) 07:57:26.90 ID:f8P8wOPD0
>>31
まずレアメタル自体埋蔵がその2ヵ国とアフリカの一部に偏在しています、これに加えて特に中国は安全保障的な観点からレアメタルの産出に力を入れていて、本来なら採算が取れないようなものでも政府が支援して採掘をするので
他の国では例え埋まっていても安い中国産に太刀打ちできないので産出しないと言う事情があります。

33 一般名無し質問者 2021/07/27(火) 10:58:20.77 ID:J7feadO00
なぜベネズエラでは石油が採れたのでふか?

34 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/07/29(木) 01:29:57.34 ID:3LGPYSJC0
20世紀前半にマラカイボで世界最大レベルの油田が発見されたからでふ
これは産出量ではなく推定埋蔵量でふ
原油は取れるくせに精製技術がままなっていないがために車のガソリン等は海外からの輸出に頼っていまふ
しかもチャベス首相が行った石油の国有化のせいで財政を圧迫し、原油価格の下降やアメリカとの関係悪化もあり現在はハイパーインフレ状態でふ
しかも現在もマドゥロ首相が富裕層に当たる軍人などの本人やその家族に国有化した石油産業の運営を天下りさせているので経営なんて到底出来たものではありません
そのため十分な油田はあるのにまともに輸出できる原油がほぼないのでふ
石油危機が起こるまでは経済は好調でしたが、その当時から富裕層しか恩恵を受けられない貧富の差が激しい問題だらけの制度で、しかも富裕層が投資に金を使わなかったのが石油危機後に甚大な損失をもたらしたのではないか?と当職は思っていまふ

35 一般名無し質問者 2021/07/30(金) 23:19:36.46 ID:/h5BBmAY0
ラッセルのパラドックスとは何でふか?

36 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/01(日) 03:10:45.43 ID:3YOa5HZd0
辞書的な定義を引っ張っても意味不明でふので概略だけ話しまふ
以下用いる集合は数学的な意味での集合でふ(「要素x∈集合A」は「要素xは集合Aに含まれる」の意味でふ)
例えば、集合Aを自分自身を要素に持たない集合全体から成る集合と定義しまふ
となるとAは、A={要素x|xではない数∈要素xの集合}となりまふ
集合全体から成る集合Uはすべての要素を含みますのでU自身も当然集合になりまふ(Uである数∈集合U)
よってUでない数がAとなるのでふ(Uの要素ではない数∈集合A)
ここで問題なのは集合A自身はAの要素であるか否か
すなわちAである数∈集合Aは真なのか偽なのかが問題でふ
この命題が真だと(Aである数∈集合A)仮定すると、Aは自分自身を要素に持たないのでAではない数∈Aとなり、矛盾が生じまふ
また、偽だと(Aではない数∈集合A)仮定すると、Aは自分自身は要素に持つのでAである数∈Aとなり、矛盾が生じまふ
これよりAである数∈集合Aは真でもなければ偽でもないという命題としておかしなものとなってしまったわけでふ
ラッセルはこの事から、Aという集合は上記矛盾を引き起こすから、Aを集合としてはいけないとしました

37 一般名無し質問者 2021/08/12(木) 08:36:49.61 ID:EEDrCdhD0
なぜサバンナは雨期と乾期に別れているのでふか?

38 しば塾 ◆2Vesh.FSeQ 2021/08/12(木) 10:35:35.75 ID:+MKPRsJt0
>>37
地球の公転の影響で夏になると雨を多く降らせる赤道低気圧帯に入り
冬になると乾燥する中緯度高圧帯に入るからです

39 一般名無し質問者 2021/08/12(木) 13:51:03.76 ID:AvHFK/Ms0
>>35
ラッセルのパラドックスの具体例に床屋のパラドックスというものがあります
「ある町で特定の床屋は自分の髭を剃らない人すべての髭を剃るがこの床屋は自分の髭を剃るのだろうか?」というものです
結局矛盾しないためにはある町にこの床屋は存在してはいけないということです

40 一般名無し質問者 2021/08/13(金) 20:22:04.77 ID:4GSGmkuh0
カントはなぜ近代哲学の祖と呼ばれるのでふか?

41 一般名無し質問者 2021/08/17(火) 20:45:19.86 ID:PO0kLXJn0
〜スタンがつく国がイスラム教と関連するように、ウガンダとルワンダにも関連するものがあるのでしょうか

42 一般名無し質問者 2021/08/18(水) 02:58:55.24 ID:58DbrM220
>>41
結論から言うと違いますね
ウガンダはガンダ族の国を意味するブガンダのスワヒリ語読みで国を意味するのはウの部分です
ルワンダはワンダが人々で人々の土地という意味です

43 一般名無し質問者 2021/08/18(水) 03:11:58.76 ID:58DbrM220
>>40
影響を与えた哲学者の数が相当多い上に現代の哲学思想にも影響を与えているからです
19世紀のドイツ観念論はカント学派の哲学者によって築かれたと言って過言ではありません

44 一般名無し質問者 2021/08/19(木) 10:05:46.22 ID:dxhJ0pMC0
ボーフォート海には油田があるようでふがなぜ北海油田のように開発されていないのでふか?

45 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/20(金) 03:31:15.65 ID:jxLVuC6+0
プルドーベイ油田があるのがアラスカ州というのが何よりも問題点
まず運ぶのにも費用がかかりまふ
それにパイプライン自体がかなり前に作られたものだから老朽化が原因で現在は停止しているためでふ
あと最近だと、オバマ元大統領が北極海の環境や海洋生物の保護のために北極海における油田開発を規制しようとしたこともありまふ

46 一般名無し質問者 2021/08/21(土) 09:38:52.33 ID:NMBt8v0T0
ウィトゲンシュタイン哲学とはなんでふか?

47 一般名無し質問者 2021/08/22(日) 12:44:57.59 ID:ixDHefV9I
ウィトゲンシュタインが確立した分析哲学です
前期の写像理論と後期の言語ゲーム理論が有名です
写像理論は>>28で別の方が解説しています

48 一般名無し質問者 2021/08/25(水) 17:53:50.89 ID:igJkDabf0
キルケゴールが唱えた宗教的実存主義とはなんでふか?

49 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/26(木) 03:39:48.23 ID:RLb8S6+n0
キルケゴールは実存には3つの段階があるとしました
1つ目は「美的実存」でふ
美的実存というのは人生を欲望のまま享楽的に生きようとするという段階でふ
ただこれだと満たされるだけ満たされて虚無感に襲われ絶望してしまいまふ
2つ目は「倫理的実存」でふ
倫理的実存というのは享楽的な生き方を放棄して、人間らしい善い生き方を追求しようという段階でふ
ただこれだと良心を磨けば磨くだけ傷が出る、即ち過去の自分が犯した悪行に絶望してしまいまふ
3つ目は「宗教的実存」でふ
宗教的実存というのは倫理的実存にした今だからこそ自らは悪人だと認め、神を信仰することで神の前における主体的な人間(単独者)となって救済の光を授かり、絶望から解放されるべきなのだ
と説いたのが宗教的実存主義でふ

50 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/26(木) 03:41:11.45 ID:RLb8S6+n0
宗教的実存というのは倫理的実存にした〜→宗教的実存というのは倫理的実存に絶望した〜
でした 当職無能 頭しちしちぱ

51 一般名無し質問者 2021/08/29(日) 00:46:06.04 ID:Nq2c11Kb0
永久凍土の下にあるメタンハイドレートを燃料に利用しようと言う話が出てこないのはなぜでふか?

52 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/29(日) 03:57:17.06 ID:Z1L7igay0
永久凍土の下と言っても相当奥深くでの話でふのでまずどうやって取り出すのかが問題点でふ
そしてメタンはご存じの通り温室効果ガスであり、しかも二酸化炭素よりも数倍温室効果のあるメタンが万一大気中に漏れたら大惨事もいいとこでふ
メタンハイドレートが注目されている理由は推定埋蔵量の多さと二酸化炭素の代替としての利用なのでふが、漏れてしまえば意味がありません
技術的な問題点以外にも、採算コストが合うかどうかという経済的な問題点もありまふ
大気中にメタンを放出しないように深海から発掘する技術がまだ日本では十分ではありませんし、仮に技術があったところでコストに見合わなければ正直発掘する意味がないので現時点では研究はされているのでふが、実用はされていません

53 一般名無し質問者 2021/08/30(月) 08:03:58.32 ID:4D0HGfUF0
帰結主義とはなんでふか?

54 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/31(火) 02:05:42.33 ID:QZndoqJ60
帰結主義はある行為を行い、起こりうる結果(帰結)を基にその行為が正しい(善である)のかを考えるという立場でふ
帰結主義に基づいた行為により自身が目的とする(多くの場合は良い)結果=幸福をもたらし(引き起こし)たいという考えが主軸でふので、帰結主義は目的論に近い立場かと思いまふ
具体的には、帰結主義には大きく分けて3種類があり、
1つ目は自分だけ幸福になればいいやという「利己主義」で、次に他人の幸福に貢献しようという「利他主義」、最後は自分含め全員が幸福になる方法を模索しようという「功利主義」でふ

55 一般名無し質問者 2021/09/04(土) 23:43:39.84 ID:IzZXdjaA0
なぜ南鳥島はサバナ気候に分類されるのでふか?

56 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/09/06(月) 02:37:43.26 ID:w+ISArlm0
年間平均気温が約26℃と温暖であるのに対して降水量が少ないからでふ
(※下の気象庁の資料によれば降水量は東京の約7割だそうでふ)
そのため、ケッペンの気候区分上ではサバナ気候とされていまふ
逆に石垣島や与那国島や宮古島は高い平均気温に加えて降水量も多いため、熱帯雨林気候とされていまふ

参考文献
https://www.jma-net.go.jp/minamitorishima/kikou.html

57 一般名無し質問者 2021/09/09(木) 16:35:02.78 ID:AgdTUV9J0
文系では地理は学ばないらしいのですがガチなのですか? 歴史をしてっているから地理が面白くて逆も言えると思うのですが

58 一般名無し質問者 2021/09/09(木) 20:46:49.57 ID:PUI1mFJ70
>>57
自分語りですが当職は文系なのですが、高校時代に授業として存在していた社会科科目は日本史、世界史、現代社会、倫理の4つで確かに地理は授業としては学びませんでしたを
理系は地理の授業もあったようですがなぜか文系にはありませんでした

59 一般名無し質問者 2021/09/09(木) 21:08:04.59 ID:ddWJLos30
>>57 当職は高1で世界史と倫理、高2は政経必修で世界史、日本史、地理から2科選択(殆どが地理+歴史どっちか)で高3は私立だと確か日世地政公から1科国立は2科でした(殆ど世か日を選んでた)

60 一般名無し質問者 2021/09/09(木) 21:15:53.27 ID:J9ioONmHI
高1で倫理は珍しいでふね
当職のところでは高1は世界史Aと政治経済が必須でした
高2から地理の選択肢はありましたが、文系民は歴史、理系民は公民科目でセンター突っ込んだ人が多かったでふ

61 一般名無し質問者 2021/09/11(土) 20:10:13.88 ID:K+C+9YpN0
なぜロライマ山は山頂が平べったいのでふか?

62 一般名無し質問者 2021/09/15(水) 22:34:57.36 ID:LHvIbkDP0
なぜ南アフリカはプラチナの産出量世界一なのでふか?

63 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/09/16(木) 03:58:42.20 ID:f42TfQRI0
>>62
地盤の軟らかい部分が雨や風によって削り取られ、固い部分のみが台形上に残ったからだとされていまふ

>>62
南アフリカ含めアフリカは地殻変動の影響をほとんど受けず長い間地表が雨や風で削られたことによって人間が辿り着ける地点でプラチナを採取できるからでふ
たとえプラチナ鉱山があっても多くの場合は採取できる地点まで行くことができません

64 一般名無し質問者 2021/09/22(水) 13:01:27.01 ID:bKXNPIgU0
オーストラリアとオーストリアが似ているのは偶然でしょうか

65 しば塾 ◆2Vesh.FSeQ 2021/09/22(水) 14:37:37.88 ID:PCV6cHYL0
>>64
偶然のようなそうでないようなですオーストリアは
ラテン語で東方を意味するオストマルクから
オーストラリアはラテン語で南方の地を意味する
テラ・アウストリアウスから来てます
全く異なる意味の言葉ですがともにラテン語由来という共通点があります

66 一般名無し質問者 2021/09/24(金) 17:26:26.35 ID:pme0BFyh0
なぜ日本列島は冷帯から亜熱帯
サバナ気候まで地域によって気候の変化が激しいの?

67 一般名無し質問者 2021/09/26(日) 19:03:55.03 ID:Ne1od9jv0
なぜ東浩紀はニューアカデミズムを批判したのでふか?

68 一般名無し質問者 2021/09/29(水) 20:58:41.49 ID:UXmS4fNT0
なぜイランは日本より地震が多いのでしょうか?

69 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/10/01(金) 02:11:48.40 ID:Z1QQBHAd0
>>66
日本の気候分布は6種類あるとされていまふ
(1)北海道
夏は比較的涼しく(最近はそうでもないが)冬は非常に寒い(ご存じの通り)
降水量は少なく、梅雨がないので唐っとした天気になることが多い
一部東北地方も含めて亜寒帯気候でふ

(2)太平洋側
夏は南東からの季節風の影響を強く受け、夏はじめじめした厳しい暑さになる、その上降水量は多い
冬は北西からの季節風の影響を受け、乾いた晴れになることが多い

(3)日本海側の気候
夏は晴れることが多く、しかも暑い
冬は北西からの季節風の影響を強く受け、雨や雪になることが多い

(4)瀬戸内の気候
夏の季節風は四国山地、冬の季節風は中国山地により影響を受けにくいため、年間を通して晴れることが多く、降水量も少なめ

70 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/10/01(金) 02:19:09.63 ID:JSj0+zFa0
(5)南西諸島の気候
年間を通して暑く、降水量が多い
分類上は熱帯雨林気候でふ
小笠原諸島の南部はサバナ気候のところもありまふ

(6)中央高地の気候
山地のため、季節風の影響を受けにくく年間を通して降水量が少ない
気温は標高によって異なり、昼夜の気温差が大きい

ちなみにでふが、日本の温帯の大半は温暖湿潤気候でふ
西岸海洋性気候は日本の場合は室蘭市や日高町辺りが該当しまふ
地中海性気候に属する場所は日本にはありません

>>68
イランはユーラシアプレートとアラビアプレートの境界線にあるからでふ
そのためイランのみならず周辺の国でも地震は割と多いことで知られていまふ
アフガニスタンやトルコなども世界から見れば多い方でふ
あと中国とインドネシアに至ってはイラン以上に多いでふ

71 一般名無し質問者 2021/10/02(土) 21:05:22.81 ID:m4TOMGAz0
なぜマリアナ海溝は世界一深いのでふか?

72 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/10/04(月) 03:20:32.57 ID:XK+rds2O0
太平洋プレートがフィリピン海プレートの下へ深く沈み込んでいるからでふ

73 香.風.智.乃 2021/10/04(月) 07:34:05.96 ID:Uln/wGM70
意外にも地理の質問が多くてびっくりしてまふが私はあえて哲学に近い話題を

定義にもよりまふが皆さんの自由意志の有無に対する見解を教えて下さい
私は「外的要因やそれによって形成された人格にすら左右されない内発的な行動を取る」という意味での自由意志は存在しないと思っていまふ

74 一般名無し質問者 2021/10/08(金) 01:04:15.66 ID:Y+SHMXlq0
今回の地震ではなぜ足立区と大田区は隣の区より震度が大きかったのでふか?

75 一般名無し質問者 2021/10/09(土) 14:33:49.52 ID:7FBVhMsMI
>>73
弊職はスピノザの思想よりもデカルトの思想の方が共感しますを
自由意志はあるのではないかという立場です

>>74
あの辺地盤が弱いって聞いた事がありますを

76 一般名無し質問者 2021/10/09(土) 18:32:03.65 ID:s2a4hP0VI
鬼怒り川発言でネタにされた荒川と六郷川や埋立地がありまふからね

77 一般名無し質問者 2021/10/14(木) 13:35:07.19 ID:qgANpx3i0
誰か>>67わかる先生いまふか?

78 一般名無し質問者 2021/10/14(木) 13:46:31.82 ID:ZqGi8gHD0
本人がどう考えているかはわからないでふが
東浩紀は流行り物に飛びつくタイプでふし、古い思想は叩きやすいんじゃないでふかね

79 一般名無し質問者 2021/10/19(火) 18:36:33.88 ID:tyKHJWiw0
なぜ地中海は夏乾燥するのでふか?

80 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/10/20(水) 04:14:39.34 ID:RNtguTVy0
地中海性気候は夏場は降水量が少なく晴れの日が多くなるので日差しが強くなります
これは地中海性気候は夏場に限り亜熱帯高圧帯にかかる(太陽の日照範囲が延びたからです)ことで乾燥しやすい気候になるからです
その中でも特にアゾレス高気圧(またはバーミューダ高気圧)という高気圧の影響が大きいです
更にはヒマラヤ山脈のほうから吹いてきた乾いた風による影響もあります

ちなみにですが、冬場は地中海エリアは亜熱帯高圧帯にかからなくなるため西から偏西風が入って来るようになり、降水量は比較的多くなります

81 一般名無し質問者 2021/10/23(土) 14:45:21.73 ID:vq4ztpJU0
地理の共テでオセアニア 北南アメリカ アフリカでこれだけは抑えとくべきことを教えてほしいです(できたら動画を作っていただけると幸いです)

82 一般名無し質問者 2021/10/25(月) 15:35:21.55 ID:MiVCFv840
なぜ小笠原諸島で噴火した軽石が沖縄や奄美大島に流れ着いているのでふか?

83 一般名無し質問者 2021/10/25(月) 20:39:56.97 ID:r6ch9wquI
風で飛んでやって来るからです

84 一般名無し質問者 2021/10/30(土) 21:02:41.25 ID:TeMi9vss0
フィヒテやシェリングはなぜショーペンハウエルを批判したのでふか?

85 一般名無し質問者 2021/11/09(火) 12:50:50.54 ID:p39hV+BQI
>>73
亀レスで申し訳ありませんが、弊職は自由意志など存在しないと思っています
自分が誰にも何にも影響を受けず意思決定するなど、この世に人間が2人以上いて情報が溢れかえっている世の中では、出来るはずがないでしょう

86 一般名無し質問者 2021/11/10(水) 14:02:55.21 ID:6iNfNcB90
なぜ春の北陸は蜃気楼が発生するの?

87 一般名無し質問者 2021/11/14(日) 08:23:10.58 ID:6vP+PzqP0
言語哲学ってなんでふか?

88 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/11/15(月) 00:41:09.70 ID:/Cjq+f8r0
魚津市のHPよりとりとり
https://www.city.uozu.toyama.jp/nekkolnd/shinkiro/index.html#05

・蜃気楼の出やすい条件
富山湾で上位蜃気楼の出やすい条件には、次のようにある程度の目安があります。

?時期:(3月下旬〜)4月〜5月(〜6月上旬)
時間:午前11時ごろ〜午後4時ごろ(それ以前、それ以後の例外もある)
気温:18度以上の場合が多い(朝の冷え込みがあって日中の気温が上がるのがよい)
風 :魚津の海岸で北北東の微風(おおむね風速3m以下)
天候:移動性高気圧の中心が本州の東の海上に抜けて当日は晴れ、翌日頃から天候が崩れそうな日。等圧線の間隔が開き、強い風が吹かない状態。

もちろんこれらに当てはまらない例外もありますが、この条件がそろえば可能性が高いと考えてよいでしょう。

富山湾では、上位蜃気楼は、例年ならば上記の時期の間に10〜15回程度発生します。ただし、その中には双眼鏡でようやく識別できる程度のものも多く、実際に肉眼でも蜃気楼を楽しめるのは5回もあるかないかです。

上位蜃気楼の回数はその年によってかなり変動があります。微妙なものを含めトータルで5回ぐらいしか発生しない年もあれば、20回以上発生した年もあります。(過去の記録はこちら)

また、持続時間もその日の条件によりまちまちです。数分で終わってしまうことも多い一方、出たり消えたりしながら半日以上も続くこともまれにあります。

下位蜃気楼の場合は、11月〜3月頃の寒い時期で視界がよければ毎日のように見ることができます。それ以外の時期にもしばしば見られ、ときには真夏でも条件によっては見られることもありますが、確実に見るなら冬です。
冬には、視界さえよければ気温や風の状態にはあまり関係ないようです。

89 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/11/15(月) 00:52:03.44 ID:lIk+htUG0
>>87
文字通り「言語」と他の何かを結びつけてものの本質や事物の関係を問いかける哲学です
古代ギリシャの先哲のプラトン・アリストテレスの時からありました
ただその当時はあまり主流ではなかったので忘れ去られていましたが、構造主義言語学の祖であるソシュールの時代となると再び言語と何かを結びつける思想が現れました
難しい言い方をすると言語論的転回が起こったわけです
以降はフンボルトやフレーゲ、カッシーラー、更に時代を進めるとウィットゲンシュタインの思想にも繋がっていきます

90 一般名無し質問者 2021/11/30(火) 20:40:40.78 ID:VmATPg0M0
なぜ墨子の墨家は後の世に広まらなかったのでふか?

91 一般名無し質問者 2021/12/06(月) 03:53:48.71 ID:ty5tp9mo0
>>90
儒学と対立したのと当時の秦や漢の権力者が儒学や法家を重んじて押し退けたからのようです
https://www.y-history.net/appendix/wh0203-056.html

92 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/12/11(土) 11:37:07.22 ID:aR8bVjZq0
>>90
>>91師も指摘している通り、墨家思想の根本は儒学への批判です
兼愛功利や非攻、節用・節葬が正にその好例であり、権力を欲しいままにしたい為政者からすれば非攻や尚賢思想は都合の悪いものであったわけで
墨子が生きている時はあまり目立たなかった儒学との対立も、墨子の死や戦乱の勢いが増したことでいつの間にか儒学vs墨家思想の構図が浮き彫りになっていきました
全国統一に向けて旧来の儒教思想が主流となったということもあり、墨家思想は戦国時代末期にかけて一気に没落していきました
秦漢時代までなるともう完全に忘れられた存在と化します
墨家思想は一種の宗教団体とも形容されるほど、墨子は孔子が上級市民であったのに対し、一般庶民出身であったということもあり、多くの弟子を引き連れていました

93 一般名無し質問者 2021/12/21(火) 08:56:00 ID:UuXVT3afI
なぜ理系出身で哲学を説く科学者がいるのでしょうか?

94 一般名無し質問者 2021/12/21(火) 18:11:39 ID:eCPM08i0I
新たな事実や概念を正確に伝える必要がある以上、どんな分野で活動していようと哲学に触れるのは避けられませんを
論文発表するだけでも研究動機とかを示す必要があるので、研究内容にもよりますがぶっちゃけ哲学を説くなという方が難しいです

余談ですが将来研究者になる予定の人には、興味ある研究してる研究者の出してる本とか自伝を読んでみるのをおすすめしますを
割と研究や論文執筆のためのヒントがばら撒かれてたりします

95 一般名無し質問者 2021/12/21(火) 19:32:00 ID:LVIboM400
そもそも世間の人の言う唯物論だか科学万能主義というのは既知の領域の科学にしか通用しないんで、その領域を広げようとする科学者が哲学に触れるのは当然だと思います
他にも平易な学術書だと古典文学からの引用を引くこともあります
たださすがに神学はともかく宗教の話をされても当職は困りますが…(あれは結論ありきだと思うので)
この点については「科学者は何故神を信じるのか?」をお読みになるといいでしょう

96 一般名無し質問者 2021/12/22(水) 06:38:20 ID:6ffMGU2D0
少し話はズレますが
サリン事件があった95年当時の化学雑誌で、その手の分野の教授が色々書いていますを
そこでは化学者の倫理を説いていたのですが、結構そのような体験談などがGoogle scalarとかで調べると出てきますので読んでみてはいかがでしょうか

先程紹介しました95年当時のもののタイトルは「サリンと私」という1ページコラム的なものとそこからずらっと続いてる文章群ですが、国セコが割と批判されてて笑ったんですよね、実は

97 一般名無し質問者 2021/12/28(火) 20:14:01 ID:ewIeKFyP0
なぜ日本は世界で降雪量が高い国なのでしょうか?
海沿いの国って結構あると思いまふが?

98 知恵熱 知恵熱
知恵熱

99 知恵熱 知恵熱
知恵熱

100 知恵熱 知恵熱
知恵熱

101 知恵熱 知恵熱
知恵熱

102 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/12/31(金) 15:44:55 ID:p2NrF7Lw0
冬場には北西から日本海でたくさんの水分を含んだ季節風が吹きます
更に日本海側の山地帯が雪雲へのなりやすさを手助けし、大雪をもたらします

103 一般名無し質問者 2022/01/18(火) 23:27:03 ID:Y69ngqKP0
なぜトンガの噴火で今年は冷夏になると考えられているのでふか?

104 ◆PTp0jYmDmd38 削除人1 ★ 2022/01/19(水) 01:58:54 ID:saku1
噴火の際に噴出した火山ガスが冷害をもたらした事例が過去にもあるからでふ
1991年にフィリピンのピナツボ火山が噴火した際には2年後の1993年に日本国内で冷害が発生し、記録的な冷夏となったのでふ
今年になるか来年になるかは分かりませんが、同様の冷害が起こって米などの農作物の生産高に甚大な影響が出てしまう可能性がありまふ

105 一般名無し質問者 2022/01/22(土) 01:19:48 ID:DVtJmM+Q0
先ほどの日向灘での地震で思ったのですが、なぜ日本はこんなに活断層が多いのでしょうか?

106 アンノォマロカリス(43) ◆./no.wK82w 2022/01/25(火) 16:50:20 ID:AqiiVG1p0
冒用や曲解された上にその事例のせいで批判されまくっている哲学や思想って何がありまふか

107 一般名無し質問者 2022/01/25(火) 17:32:46 ID:elUEjss50
ニーチェの超人思想とか?

108 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2022/01/27(木) 02:30:14 ID:hV+PYWWa0
ナチス繋がりだと優生思想は正にそれです
あと個人的には北一輝の思想が明治時代当初本人の意図してない方向に傾いていた感があるように感じます

109 一般名無し質問者 2022/01/28(金) 12:41:14 ID:vtn+MRGF0
フェミニズムは運動であって思想ではないという言説をどう思いますか?

110 一般名無し質問者 2022/02/08(火) 16:13:12 ID:FwW9+6Ra0
なぜトルクメニスタンの地獄の門は消すことができないのでしょうか?

111 一般名無し質問者 2022/03/10(木) 09:56:17 ID:6I+KeKVY0
なぜウクライナは小麦の一大産地なのでしょうか?

112 一般名無し質問者 2022/03/10(木) 20:50:40 ID:eLSiLf2L0
>>110
穴の中に消化できないレベルの膨大な天然ガスが眠っており、炎上部分に常にガスが供給されているからです

政府は何も考えていない訳ではなく消火計画は練られているみたいです
https://www.huffingtonpost.jp/entry/darwaza_jp_61daa359e4b0bcd2196028d5

113 麺包超人に強い弁護士@削除人1 ★ 2022/03/11(金) 02:23:48 ID:saku1
>>111
ウクライナにはチェルノーゼムという小麦の生産に優れた養分を多く含んだ黒土地帯があるからでふ

114 一般名無し質問者 2022/03/21(月) 12:18:16 ID:A5Vxvcd+0
哲学?的な話題なので他に書く所が思い付かずここに
「弱きを助け強きを挫く」という正義が昔から理解できません
強い事は悪い事なのですか?

115 一般名無し質問者 2022/03/21(月) 12:31:49 ID:e3chXEu20
ムーキーは正しい事をしたと考えられますか?

116 一般名無し質問者 2022/03/21(月) 19:58:25 ID:KSsEgGgs0
>>113
その黒土はどこからきたのですか?
火山とかがあったんですか?

117 一般名無し質問者 2022/03/26(土) 16:13:43 ID:f1frc9n50
>>114
強きは本来の意味の「強さ」というよりかは「横暴な」者と捉えた方がいいでしょう
弱者を救済し横暴な者(為政者など?)を懲らしめるという意味合いなので善悪がどうこうはあまり関係ないと思います
どれかと言えば仁義という名の下の自己犠牲の精神に近い言葉だと当職は認識しています
(元来は別の意味ですが現在は)任侠の気風を表す際に見受けられる言葉ですのでそう捉えるのがイメージしやすいというのが個人的な考えです

>>116
チェルノーゼムが広がっている地域の大半はステップ気候ですので降水量が少なく、そのため腐植層(土が黒くなる原因)や腐植層の下に堆積する炭酸カルシウムの集積層が流出しにくいという特徴があります
土壌の中の栄養分(有機物)が微生物に分解されにくい(夏期の乾燥と冬季の凍結のため)ので、栄養分が土壌中に残って肥沃な黒土地帯となります
黒土地帯に関してはウクライナ(〜シベリア南部)以外にも幾つかあるのですが、その中で特に小麦の栽培に優れた成帯土壌であるウクライナの一帯はチェルノーゼムと呼ばれています

118 一般名無し質問者 2022/03/26(土) 16:18:11 ID:l4n8kcby0
補足
そもそもチェルノーゼム自体がロシア語で黒土という意味ですので、ウクライナ以外の黒土地帯もまとめてチェルノーゼムと呼ぶことがあるそうです
若干勘違いしていたようです申し訳ありません

119 一般名無し質問者 2022/04/18(月) 21:21:26 ID:imxfsvhO0
なぜ塩害が起こるのでしょうか?

120 ◆AbDmhTCTZY 2022/04/20(水) 00:01:30 ID:wUYmfNQP0
土壌の塩分濃度が高まると塩害が起こります
連作障害がその代表です
同じ場所で同じ作物を作り続けると土壌に肥料に含まれる塩分が蓄積し続けてしまい、蓄積した塩分のせいで土壌の状態が徐々に悪化していき、やがて土壌が使い物にならなくなってしまう事です

補足
※塩害は塩分が原因で引き起こす害を総称したものですので、土壌に限ったものではありません、今回はあくまでも土壌限定で書きました
※連作障害は他の原因もあります

121 ◆AbDmhTCTZY 2022/04/20(水) 00:05:14 ID:/ftQvY490
もう一個補足
塩害によって作物が育たなくなる原因は浸透圧です
土壌中の塩分濃度が高まることで浸透圧の差が大きくなり、植物の根から水分が抜けていってしまうからです
土壌から水分を吸収しにくいどころかかえって奪われてしまうので枯れてしまうのは当然の話です

122 一般名無し質問者 2022/05/02(月) 13:35:38 ID:5821TzmH0
ニーチェのいった「事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである」というのは、客観的な事実の存在を否定し、すべては主観の問題であると主張したということですか?
自己啓発本みたいな本に「ネガティブに思えることでも、視点を変えてみればポジティブに捉えなおせる!すべては気の持ちようなんだ!」みたいなことが書いてありますが、そういう感じの話ですか?

123 一般名無し質問者 2022/05/02(月) 13:37:09 ID:edgWQCSl0
沿岸部で煙害が起きるのは、風によって塩が運ばれてくるからですか?空気を媒介に、どうやって運ばれるんですか?

124 一般名無し質問者 2022/05/02(月) 13:37:48 ID:FOCY2H100
誤変換
煙じゃなくて塩です

125 一般名無し質問者 2022/05/02(月) 15:09:23 ID:exF5jdkF0
水蒸気やコロイド化した海水を含む潮風(塩風)が吹くナリ
加えて沿岸部は気圧の関係で必ず日中の海風、夜間の陸風が吹くので、必ず一定量の潮風が吹き込むことになる

>潮風(しおかぜ)とは、海岸付近において、潮の満ち引きによる海水の流れがある時に吹く風のうち、海から陸の方向へ吹くものを指す。
>塩風の影響により、海水が吹き上げられて波飛沫となり、内陸部奥深くまで運ばれ、海岸線からやや離れた地域にまで塩害が発生することがある。これを避けるために植栽されるのが防潮林である。
https://ja.wikipedia.org/?curid=1761281

126 一般名無し質問者 2022/05/07(土) 01:50:21 ID:EUEUTOwY0
>>122
ニーチェは絶対的な真理(言い換えるとただ1つの正解)を否定し、真理とは解釈の事であるみたいなことを言ってます
ニーチェにとっての真理は絶対的な真理のような全ての人間から見て共通の1つの正解ではなく、人間1人1人とって異なるもののはずであると考えています
人間1人1人とって異なるものこそが正に「解釈」です

※ここからは当職の考え方です
もっと言えば、1つの事実が成り立つために必要な絶対的な真理がなければ事実なんか存在するわけないでしょと捉えてもいいかもしれません
「神は死んだ」の「神」が絶対的な真理が存在しうる根拠になっていると考えてみましょう
要は、「絶対的な真理がない世界に唯一残されたものは各々の人間による解釈のみである」という事なのかもしれません

127 一般名無し質問者 2022/06/05(日) 07:24:39 ID:xv6uMqMw0
なぜ昔の阪神工業地帯では繊維業が盛んだったのでしょうか?

128 一般名無し質問者 2022/06/06(月) 00:45:55 ID:fGQl6lgM0
泉州だと今も昔も繊維業盛んですからね
その影響かと

129 一般名無し質問者 2022/06/08(水) 17:46:46 ID:5mrAlkSUI
アボカドを育てると土壌が死ぬというのはマジなのですか

130 一般名無し質問者 2022/07/27(水) 06:28:17 ID:ILIB8i7D0
なぜエルニーニョやラニーニャといった南米の海流が日本の気候に影響を与えるの?

131 ◆2/KVgIo.4uKh 2022/07/27(水) 12:33:22 ID:86KwtIBX0
>>130
ここのサイトに載っていますが、図を見ると陸地で遮られておらず海が繋がっているから影響を受けやすいのかなと思われます
下記サイトでは不十分なので詳しい人がいたら教えて欲しいです
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/data/elnino/learning/index.html

132 知恵熱 知恵熱
知恵熱

133 知恵熱 知恵熱
知恵熱

134 知恵熱 知恵熱
知恵熱

135 知恵熱 知恵熱
知恵熱

136 知恵熱 知恵熱
知恵熱

137 知恵熱 知恵熱
知恵熱

138 知恵熱 知恵熱
知恵熱

139 知恵熱 知恵熱
知恵熱

140 知恵熱 知恵熱
知恵熱

141 知恵熱 知恵熱
知恵熱

142 知恵熱 知恵熱
知恵熱

143 知恵熱 知恵熱
知恵熱

144 知恵熱 知恵熱
知恵熱

145 知恵熱 知恵熱
知恵熱

146 知恵熱 知恵熱
知恵熱

147 知恵熱 知恵熱
知恵熱

148 知恵熱 知恵熱
知恵熱

149 知恵熱 知恵熱
知恵熱

150 知恵熱 知恵熱
知恵熱

151 知恵熱 知恵熱
知恵熱

152 知恵熱 知恵熱
知恵熱

153 知恵熱 知恵熱
知恵熱

154 知恵熱 知恵熱
知恵熱

155 知恵熱 知恵熱
知恵熱

156 知恵熱 知恵熱
知恵熱

157 知恵熱 知恵熱
知恵熱

158 知恵熱 知恵熱
知恵熱

159 知恵熱 知恵熱
知恵熱

160 知恵熱 知恵熱
知恵熱

161 知恵熱 知恵熱
知恵熱

162 知恵熱 知恵熱
知恵熱

163 知恵熱 知恵熱
知恵熱

164 知恵熱 知恵熱
知恵熱

165 一般名無し質問者 2023/01/27(金) 00:03:38 ID:7yuUXvLA0
https://archive.md/ZIE82

これって功利主義の例ですか?

166 一般名無し質問者 2023/01/28(土) 16:35:25 ID:ZhKGyJTE0
各検察庁は暴力装置に当てはまりますよね?

167 知恵熱 知恵熱
知恵熱

168 知恵熱 知恵熱
知恵熱

169 知恵熱 知恵熱
知恵熱

170 知恵熱 知恵熱
知恵熱

171 知恵熱 知恵熱
知恵熱

172 知恵熱 知恵熱
知恵熱

173 知恵熱 知恵熱
知恵熱

174 知恵熱 知恵熱
知恵熱

175 知恵熱 知恵熱
知恵熱

176 知恵熱 知恵熱
知恵熱

177 知恵熱 知恵熱
知恵熱

178 知恵熱 知恵熱
知恵熱

179 [´・ω・`] 210.179.16.220 2023/02/20(月) 02:03:17 ID:gsjMHFGV0
>>160
それはあるかもでふね
当職の選挙区定数6候補者7でして候補者アンケートにて菅義偉内閣を支持するか項目があり
当職のみが「支持する」、他は「支持しない」と回答したことをもって選挙結果報じる機関紙に
「菅内閣にNO! 全員当選の衝撃」
と書かれてました
当選した6名の内2名は民青構成員、2名は中核派系構成員、2名は革マル派系構成員でしたし(当職は国民民主党学生部)

180 知恵熱 知恵熱
知恵熱

181 知恵熱 知恵熱
知恵熱

182 知恵熱 知恵熱
知恵熱

39KB
新着レスの表示



READ ONLY

READ.CGI - ex0ch BBS dev-r166 20240703
EXぜろちゃんねる