なるほど告知欄じゃねーの

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50
[PR]EXぜろちゃんねる[PR]
 

日本史学習スレ inバリュケー (249)

1 ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/06/21(月) 01:05:20.58 ID:D7AsB+rK0
日本史についての理解を深めましょう

163 ガイジ滝口の武士 ◆uiVjy7fhAI 2022/02/23(水) 22:04:41 ID:UaRBVZnz0
先日は軽率な行動でご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした、滝口です
非ワでも現代語訳版などで著者の考察などが入らない日本史の史料を文学作品以外も入手する事はできますか?
本屋で歴史本を買い漁り勉強しようと思いましたが本が多すぎてどれが正しいか判断しかねる上に中には著者の思想が強い物もあり結局「自分の目で見て確かめるのがよいのではないか?」と考えたので

164 一般名無し質問者 2022/02/23(水) 22:48:40 ID:ynRAJ+Fc0
どのあたりの歴史の資料でふかね
例えば全集とかならガチでその資料しか載ってないわけですし

165 一般名無し質問者 2022/03/23(水) 18:00:23 ID:mmjgAfk70
今回の戦争でウクライナの歴史を見ると攻められてばかりの歴史だということに身が震える
日本は戦国時代で群雄割拠しても北海道や沖縄ありますけど基本的には独立の動きが無かったのは何故でふか?

166 一般名無し質問者 2022/04/18(月) 17:54:25 ID:kRLrTFic0
そもそも武士・武家政権とは何だったんでしょうか?現代でいうところの軍事政権(シビリアンコントロールに対する)のようなものでしょうか?
例えば農民が蜂起して、既存の体制を崩壊させて反乱軍の首謀者が新たな権力の座に就いたところで、農民政権とは言わないはずです
武士も官吏としての役割ばかりで軍事から遠ざかっては、何が武士を武士たらしめることになるんでしょうか?ルーツですか?抽象的な理念ですか?

167 一般名無し質問者 2022/04/24(日) 06:08:54 ID:dnmYMGUy0
日露戦争で慰謝料がもらえなかったことが日中戦争の引き金になったってマ?

168 一般名無し質問者 2022/04/24(日) 13:16:43 ID:gTvhPMRY0
>>163
正直現在の日本史の定説とかも思想の入った研究の結果通っているものばかりなので
貴職の希望するような真水的なものを得るのは難しいと思われます

>>165
独立というか
江戸時代まではそもそもそこまでガチガチに統一した政権なかったことが指摘されますね
中央政権との上下関係とかはありますが地方勢力に一定の自治権認めていて
諸侯の領邦で形成されていた神聖ローマ帝国→プロイセンが統一したドイツ帝国
あるいは半島に諸勢力が割拠していた中サルデーナニャ王国が統一した(サンマリノや教皇領は併呑してませんが友好関係なんで見逃してください)イタリア王国と同様
ちょうど同じ時期(1870年頃)日本でも戊辰戦争後に中央集権型統一国家が成立したといわれております
>>166
平安時代から戦国時代あたりは武士を武士たらしめる要素は軍事力や警察力ですが
それだけでは政権獲得(競争)には至れません
源平藤橘のルーツがあるから武士が政権とれたところがあります
古くは平将門や藤原純友が政権転覆の恐れがある脅威になったのも軍事的強さだけでなく血筋の正当性を有していたからこそ
室町中期以降は自称子孫増えますがそれでもやはり形式的に源平藤橘の系譜をひくからこそ
大名としての地位などを主張できたり認められるというところが強いです
そしてあわよくば天下統一して号令をだす資格の一つにもなっていたと
武士が官吏の役割ばかりになって軍事色薄くなるのは江戸時代中期以降なので
そのころには武家に生まれたというルーツが大きなウエイトですね

ちょっと言語がjapanese気味ですが行間をよんでいただいて当職の言わんとすることがわかっていただけたら幸いです

169 一般名無し質問者 2022/05/24(火) 06:34:05 ID:A5arEyFK0
なぜ薩摩は琉球を実効支配したのに幕府から咎められなかったのでふか?

170 一般名無し質問者 2022/05/25(水) 11:03:18 ID:6IecZtQUI
薩摩藩が攻める前に幕府が許可出していたからです

こちらが参考になると思います
https://shuchi.php.co.jp/rekishikaido/detail/6252?p=1

171 一般名無し質問者 2022/08/12(金) 01:49:18 ID:HNyz8ubb0
広島に比べると3日後の長崎の原爆投下ってどうも影が薄くて話題にならない気もするんやが、長崎って太平洋戦争の前と後で産業構造の転換は行なっとらんのやな
今でも軍需産業がそれなりに強い

実際に行ってみれば長崎で平和記念公園以上に目立つのは三菱の工場とか研究所で、市内には至る所に三菱の事業所が存在する言ってみれば三菱の企業城下町や(三菱通りなんてのもあるくらいやし)

イージス艦も造っとるし、重工記念病院だってあるで
革新自治体のイメージ強い広島と違うて共産党さえも長崎では三菱に頭を上げられへん体たらくや

ほんで、日本で魚雷を造れるのは唯一三菱重工だけなんやが、隣町の長与には魚雷製造工場もある

今も日本を代表する軍都なんやね

172 しば塾 ◆2Vesh.FSeQ 2022/08/12(金) 11:32:08 ID:/4eKxxQeI
>>171
確か長崎は軍需工場とかは無事でしたしその影響でしょうね。

173 一般名無し質問者 2022/08/12(金) 14:05:32 ID:DUa0jj7D0
当職の地元も重工業地帯で軍需工場もあったからきっかり爆撃されてて、地元の戦中世代はみんな防空壕に逃げ込んだ経験してるから他人事じゃないナリね

174 一般名無し質問者 2022/08/15(月) 22:09:36 ID:eH3wcEG10
東條英機って東京麹町区(千代田区から神田を除いた範囲)出身の割になんか訛ってませんか?
https://youtu.be/EvDlpwWz9Ag

175 一般名無し質問者 2022/08/16(火) 09:22:24 ID:VoSa4jjb0
大阪ど真ん中出身のどんでんが関西人でもあまり聞いたこと無い変な言語を話すようなもん

176 一般名無し質問者 2022/08/16(火) 12:51:19 ID:1D+vs6xZ0
東條英機って父親が岩手だったような?

177 一般名無し質問者 2022/08/18(木) 01:28:41 ID:iSwt6EEz0
>>176
●はい。
父の東條英教は盛岡出身です

178 一般名無し質問者 2022/09/11(日) 19:24:36 ID:kZ8zH+0m0
文明開化まで日本では肉の消費量が極端に少なかった筈ですが、これは当時の東アジアでも特異な食文化ですか?

たとえば中国は「4つ脚のものは机と椅子以外、2本脚のものは家族以外、飛ぶものは飛行機以外、水中のものは潜水艦以外、なんでも食べる」と称されますね

179 一般名無し質問者 2022/09/11(日) 21:01:51 ID:3EVEQCS1I
なぜ島原でキリシタンの反乱が起きたのですか?

180 一般名無し質問者 2022/09/12(月) 15:29:25 ID:SGkybMf70
>>178
東アジアの中で比較すれば特異だと思いますがアジア全体で見れば事情は違いますが特異ではないと思います

>>179
1634年からの3年間は島原の地では凶作が続いたにも関わらず、松倉勝家が厳しい年貢の取り立てや拷問を行ったことに対して領民の不満が高まり、以前から盛んに行われていたキリシタンの迫害への反抗と合わさって大規模な反乱となりました

181 一般名無し質問者 2022/09/12(月) 18:45:59 ID:U6sTCO/Hi
>>180
これで一番笑えるのはその後松倉勝家は切腹すら許されず斬首ポアされたことでふね

182 一般名無し質問者 2022/09/14(水) 08:40:46 ID:wC87kaGT0
松倉氏は何故大和から島原に転封されたんですか?

183 一般名無し質問者 2022/09/14(水) 08:42:35 ID:wC87kaGT0
筒井氏ってなんで僧侶と大名を兼ねていたのですか?

184 一般名無し質問者 2022/09/20(火) 00:23:08 ID:J3UuA6X+0
先日の(44)のYouTubeライブで

>個人の自由だったり権利というものを確立する
過程はある面でその、市民による獲得という形
じゃなかったので、そこへの意識というものが
実はやっぱり薄いですよね。

と言ってたけど、大日本帝国憲法制定前に全国
各地で私擬憲法案が作られてた事実を知らない
のかと問い詰めたい

185 一般名無し質問者 2022/09/20(火) 00:59:34 ID:/w99XxwB0
尊師の方こそ社説レベルのべき論ばっかり繰り返してお上意識の塊なのにその自覚がなさそうなのが気になる

186 一般名無し質問者 2022/09/20(火) 07:00:11 ID:JZZBXJWk0
>>184
N国の誰かさんのマネして令和の百姓一揆と連呼していたときは特に酷かったですね・・・
文系でも歴史には全く詳しくないんだなって思った一瞬でした

187 一般名無し質問者 2022/09/25(日) 17:23:14 ID:hsyXwUWq0
戦時中、ジャズなどは弾圧されたそうですがクラシックはどういう扱いだったんですか?

ヴァイオリンを「ひょうたん型糸擦り器」と言わされたと美輪明宏さんは非常に憤っていましたが
https://www.topics.or.jp/articles/-/8272

ただ、軍にも音楽隊はあったはずだし、軍歌などは吹奏楽にせよストリングスにせよオーケストラで演奏されたはずです
それに西洋クラシック音楽の本場は英米などではなく、ドイツとイタリアでしょう

188 一般名無し質問者 2022/09/29(木) 02:15:52 ID:66W3tipJ0
>>187
日本では特に強い規制はなかったですね
ドイツとイタリアは政権が支えたものと弾圧したものとで両極端でしたが

189 一般名無し質問者 2022/10/23(日) 01:21:42 ID:wPtqV3qV0
なぜ江戸時代までの人は当たり前のように草書体を読み書きできたのに、その後廃れてしまったんでしょうか?
なお日本語の場合個人がマトモに活字を扱えるようになったのはワープロが普及する1970年代後半まで待たなければなりません

190 一般名無し質問者 2022/10/28(金) 12:39:20 ID:ZFSG27B+I
初めて天皇に謁見した米大統領って誰なんでふか?

191 ◆2/KVgIo.4uKh 2022/11/05(土) 12:22:20 ID:bqN3Ggy20
>>190
> 米国の元大統領で初めて日本を訪問したのは、ユリシーズ・シンプソン・グラント将軍です。
> 北軍の英雄であり、18代大統領としての任期を終えたグラント将軍は、夫人とともに世界旅行の途中、1879年6月に日本を訪問し、盛大な歓迎を受けたといわれます。
> 明治天皇はグラント夫妻の訪日を歓迎し、浜離宮を夫妻の宿舎として提供します。
> 天皇とグラント将軍の会見は、天皇は自らが浜離宮を訪問するという前例のない形で行われ、2時間にも及んだ会見で天皇は幾つかの国内、国際問題について意見を求めています。
https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/150th/html/grant.htm

192 ◆2/KVgIo.4uKh 2022/11/05(土) 12:24:04 ID:bqN3Ggy20
追記
ただ現職の大統領(国賓)として初めて来日したのはジェラルド・ルドルフ・フォード氏です
結構最近なんで調べて驚きました
https://www3.nhk.or.jp/news/special/45th_president/articles/visit_japan_2019/trivia/2019-0524-01.html

193 一般名無し質問者 2022/11/07(月) 14:27:57 ID:UADoLfq5I
>>189
明治時代になって活字が急速に普及したからナリ
加えて草書も教えなくなったナリ

194 一般名無し質問者 2022/11/09(水) 15:08:37 ID:iml+AHPyI
>>191
出会いに感謝。

195 一般名無し質問者 2022/11/13(日) 19:40:58 ID:k7wab2Uv0
自分語りだがいい年してヒトラーに憧れて大政翼賛会を作った五摂家頂点の近衛文麿が、不良に憧れている弁護士会計士一族の尊師とダブって見える

196 一般名無し質問者 2022/11/19(土) 10:33:49 ID:4hTEsD7P0
第二次世界大戦中、20代くらいの適齢期に戦争に行った人の割合ってどれくらいなんでしょう?

197 ◆P.Ehx9L4jo 2022/11/19(土) 13:36:47 ID:1x6u3DMV0
>>196
日本の人口統計によると1945年の日本の人口は約7100万人
兵員は全員男性、日本の全人口のの半分が男性だと仮定すると約3550万人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88

こちらのページによると日本の出兵数は
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000243805
内地で陸軍240万、海軍130万、外地で陸軍300万、海軍40万となっている。
合計で大体710万人程

なので割合で言えば人口の2割が兵員として投入されているので
適齢期に戦争に行った人の割合は最低でもそれ以上はあると予測できます


日中戦争の軍拡と、人材劣化の話
https://togetter.com/li/1561149
参考程度にTogetterのまとめですがこんな話もあります


また余談ですが、平均初婚年齢の推移
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2004/html_h/html/g3350000.html
参考にしようと思ったのですが1944〜1946年のデータがないので取りやめました
あの戦争とその後の混乱をうかがわせられますね

198 ◆P.Ehx9L4jo 2022/11/19(土) 17:10:00 ID:58ZSEfCY0
>>197人口の2割じゃなくて男性人口の2割だった
当職 無能

199 ◆P.Ehx9L4jo 2022/11/22(火) 10:55:32 ID:D+dDXOab0
日本人の入浴とかの頻度ってどういう推移で今に至ったんでしょう?
良い資料をご存じないですか?

200 一般名無し質問者 2022/11/22(火) 18:38:44 ID:A4rm9K2v0
水道も冷蔵庫もない昔にも潔癖症っていたんですかね

201 ◆P.Ehx9L4jo 2022/11/22(火) 20:18:11 ID:SOJepFY10
>>200
世界史スレ案件になりますがイギリスのエリザベス1世が1月に1度入浴している事を潔癖症だと揶揄されていた事はあるみたいです
入浴の習慣のないor少ない時代や地域では相対的に潔癖だとされる事はあると考えます

202 知恵熱 知恵熱
知恵熱

203 知恵熱 知恵熱
知恵熱

204 知恵熱 知恵熱
知恵熱

205 知恵熱 知恵熱
知恵熱

206 知恵熱 知恵熱
知恵熱

207 知恵熱 知恵熱
知恵熱

208 知恵熱 知恵熱
知恵熱

209 知恵熱 知恵熱
知恵熱

210 知恵熱 知恵熱
知恵熱

211 知恵熱 知恵熱
知恵熱

212 知恵熱 知恵熱
知恵熱

213 一般名無し質問者 2022/11/29(火) 10:48:52 ID:FlDBMKPF0
てすや

214 一般名無し質問者 2022/12/04(日) 20:49:29 ID:f81HH76t0
AIが質問に答えてくれるサービスがあるのだが、回答が酷すぎると話題に
https://ai-ga-kaitou-shimasu.quora.com/AI-%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%9B%9E%E7%AD%94%E3%81%A7-%E5%98%98%E3%82%82%E5%A4%A7%E6%A6%82%E3%81%AB%E3%81%97%E3%82%8D%E3%82%88%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE%E7%89%B9%E9%9B%86

例:豊臣秀吉の生涯についてまとめてください

AIによる解説:豊臣秀吉は、16世紀の日本において、武田信玄とともに主要な武将として活躍し、後に幕府を確立した偉大な政治家である。

秀吉は慶長2年(1597年)、武田信玄とともに徳川家康との戦いに参加し、そこで武田信玄が死亡した後、彼が領地を確保し、徳川家康を完全に打倒した。その後、秀吉は徳川家康の直系の子孫である徳川家宣を征服し、江戸を拠点とする幕府を確立した。

秀吉は幕府の初代将軍として、日本を一定の法の支配下に置くため、政治改革や文化流通の拡大などを行い、繁栄をもたらした。

215 知恵熱 知恵熱
知恵熱

216 知恵熱 知恵熱
知恵熱

217 知恵熱 知恵熱
知恵熱

218 知恵熱 知恵熱
知恵熱

219 知恵熱 知恵熱
知恵熱

220 知恵熱 知恵熱
知恵熱

221 知恵熱 知恵熱
知恵熱

222 知恵熱 知恵熱
知恵熱

223 知恵熱 知恵熱
知恵熱

224 知恵熱 知恵熱
知恵熱

225 知恵熱 知恵熱
知恵熱

226 知恵熱 知恵熱
知恵熱

227 知恵熱 知恵熱
知恵熱

228 知恵熱 知恵熱
知恵熱

229 知恵熱 知恵熱
知恵熱

230 知恵熱 知恵熱
知恵熱

231 知恵熱 知恵熱
知恵熱

232 知恵熱 知恵熱
知恵熱

233 知恵熱 知恵熱
知恵熱

234 知恵熱 知恵熱
知恵熱

235 知恵熱 知恵熱
知恵熱

236 知恵熱 知恵熱
知恵熱

237 一般名無し質問者 2023/01/13(金) 10:00:54 ID:NwbLTBGT0
なぜ日本の名称の一つである「日の本」は使われなくなっていったのか

238 ◆AbDmhTCTZY 2023/01/13(金) 20:52:48 ID:LA6rna5u0
平安時代には「ひのもと」と読む和訓が使用されていたこともあったみたいですが、鎌倉・室町時代にかけて「ニッポン」「ニホン」が使用されることが大半となってほとんど使われることがなくなった感じだそうです

239 ◆AbDmhTCTZY 2023/01/13(金) 20:55:12 ID:UlT33X3V0
書き忘れていたので追記しますが、「ニホン」については室町時代頃の発祥のようですが「ニッポン」は平安時代やそれ以前からも見受けられていました

240 一般名無し質問者 2023/01/13(金) 21:13:21 ID:wXCnpZAiI
デカンツ

241 知恵熱 知恵熱
知恵熱

242 知恵熱 知恵熱
知恵熱

243 知恵熱 知恵熱
知恵熱

244 知恵熱 知恵熱
知恵熱

245 知恵熱 知恵熱
知恵熱

246 知恵熱 知恵熱
知恵熱

247 [´・ω・`] 222.238.66.140 2023/02/20(月) 01:19:44 ID:4iZzIYlI0
AA以外の表現が多くなされていたからでは。
小麦ちゃんのアニメやまそ氏のイラストなど

248 [´・ω・`] 98.45.218.79 2023/02/20(月) 03:23:51 ID:5O1rkaEu0
当方が物理を勉強するときに見ている動画を紹介しまふ
https://youtu.be/CriomajByYU
物理は公式を覚えるより仕組みで理解しておまけ程度に公式を覚えるのが一番でふ というのも公式に当てて解くのは数学科目以上に応用がきかないからでふ(特に波や電磁気) なので仕組みから教えてくれるこの動画を見てから問題を解くのがおすすめでふ

249 知恵熱 知恵熱
知恵熱

70KB
新着レスの表示



READ ONLY

READ.CGI - ex0ch BBS dev-r166 20240703
EXぜろちゃんねる