なるほど告知欄じゃねーの

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50
[PR]EXぜろちゃんねる[PR]
 

世界史学習スレ inバリュケー (519)

38 しば塾 ◆2Vesh.FSeQ 2021/07/11(日) 09:08:25.23 ID:n9zlMcbb0
>>36
氏が歴史に対して興味関心を抱くことは非常に良いことですが残念なのは
ところどころ間違ってる点が見受けられます
まずビザンツ帝国は滅亡するかなり前から商業の中心では無くなっているのでアジアでの交易を担っていたと言うのはおかしな話であります。
またそもそも十字軍遠征以降数百年に渡って地中海貿易などでイスラム諸国とヨーロッパは直接取引をしているのでオスマン帝国の出現によって対応を変えなければならなかったと言うのもあり得ません。
またオスマン帝国は確かにキリスト教国家に対して征服しようとする意思はありましたが、キリスト教国家に対して非寛容であったかと言うとそうではなく
例えばフランスとは同盟を結んでいてカピチュレーションと呼ばれる様々な
特権に近いものを与えていますなので西欧とオスマンが上手くやってけなかったと言うことはないと思いました
それとジェノバはオスマン帝国の出現以後衰退しましたがベネツィアはオスマン帝国と上手くやったので15世紀から16世紀にかけてはスペインやポルトガルよりも繁栄していますなのでヴェネツィアが打撃を受けたと言うのにも疑問を持ちます。

39 しば塾 ◆2Vesh.FSeQ 2021/07/11(日) 09:11:48.54 ID:n9zlMcbb0
それと追加で、多民族国家は当時全く珍しいものでも何でもありませんを
もしかしたら世界帝国と言う意味で使ったのかもしれませんが世界帝国であってもオスマン帝国以前何度も出現しています

40 しば塾 ◆2Vesh.FSeQ 2021/07/11(日) 09:21:15.88 ID:n9zlMcbb0
オスマン帝国が高い関税をかけたのでアジアとの交易品が割高になったのは事実ですが、関税が高くなったからと言って何も交易が減ることはなかったです
アジアの物産が割高になったのでスペインやポルトガルが長距離航海しても
利益があげられると踏んでいわゆる大航海時代の後押しをしましたがが、ポルトガルの海上進出自体はビザンツ帝国の滅亡以前から行っていますし
そもそも両国はレコンキスタによって多大な軍事費で財政に困っていたことや地中海貿易による恩恵をほとんど受けていなかったので新たな交易路を開こうとしていたのでビザンツ帝国の滅亡に関わらず両国の海上進出は進んでいたと思います。

41 しば塾 ◆2Vesh.FSeQ 2021/07/11(日) 09:26:34.66 ID:n9zlMcbb0
なんか上から目線な感じがして申し訳ないのですが間違った理解はまずいなって思ったので指摘しました

149KB
続きを読む



READ ONLY

READ.CGI - ex0ch BBS dev-r166 20240703
EXぜろちゃんねる