解答速報スレ (81)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

34 - パカーソン ◆MMQS1aoxrM 2022/02/24(木) 19:33:42 ID:9Nswim3b0

慶應義塾大学 総合政策学部 2022年度一般入試 「数学または情報」情報部分
問題: http://www.toshin.com/sokuho/univ.php?univname=%E6%85%B6%E6%87%89%E7%BE%A9%E5%A1%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6&gakubuname=%E7%B7%8F%E5%90%88%E6%94%BF%E7%AD%96&kamokuname=%E6%95%B0%E5%AD%A6

情報I
(ア)
(1) 複製物 (2) ブロッキング (3) 通信の秘密 (4) 改変 (5) 英米法
日本語として(1)に入りうるのは他にアイデアがあるが、アイデアは著作権で保護されない。アイデアを保護するのは特許。
(5)は本文に答えが書いてある国語の問題。「創造のサイクルのために必要」は「創作の動機を与える手段(とみる英米法系)」の言い換え。日本法が大陸法系だと知っていると変な迷いが生じたかもしれない。
(イ) (5)
(ウ) (4)
(1)が消しにくい。著作権法第1条には「文化の発展に寄与することを目的とする」と書かれているので誤りなのだが、時事の報道が著作権の保護を受けると不合理だという発想で積極的に(4)を選びに行くしかなさそう。
(エ) (2)
わからなかったのでググった。当職無能
(1) ダメなのは第三者提供 (3) このような義務はない。これはIT業界では悪名高いEUのGDPRの話 (4) 利用目的は公表するのでもよい (5) 委託の場合には委託先の監督義務があるだけ