バイオテクノロジー・遺伝子工学統合 (127)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

20 - 一般名無し質問者 2021/08/19(木) 21:43:43.00 ID:iHXRf1L40

>>18
>>19氏のあげられていた例もありますが、植物では花粉培養から倍数体が作れるので4倍と2倍体を掛け合わせて染色体を3倍体にして種無しスイカを作る技術があります。
染色体が奇数になるとその世代は生まれることはできるものの、増殖できなかったりします(ライガーが増えられない理由の一つ)

花粉培養から作って交配、種を作らせたら挿木で増えていく…はず。

どうでもいいですが、基本的に農家が交配させず種をわざわざ買ってるのは次の世代に出る形質が予想できないからです。変にケチって交配させた挙句、病気に弱くてマズい上に妙な性質を持ってる…なんてできたら大変ですから。
しかもそれが比率はあるとは言え、ランダムに起こりうるのでリスクがデカすぎるんですよね、実は

やはり大豆の場合は可食部が種子なので遺伝子そのものをいじらないといけないようですね…