美術・芸術学習スレ inバリュケー (125)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/06/21(月) 01:51:39.58 ID:uuX0qrOK0

洞窟絵画から現代アートに至るまで、美術や芸術について語り合うスレでふ

2 - 名無しさん@破産CEO 2021/06/21(月) 18:07:46.13 ID:C48EGMmq0

アルチンボルドはあの絵画方法を独自に編み出したのでしょうか

3 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/06/22(火) 15:31:14.01 ID:AYmndEAc0

ダヴィンチの影響を受けてはいるものの、彼自身のオリジナリティー要素は強いかと思いまふ(四季なんかは特に)
彼は皇帝に仕える絵師だったものの、彼の絵は当時のバロック美術の風潮とはあまりにもかけ離れていたため、生前はあまり評価は高くありませんでした
彼の作風は逆にシュルレアリストには大受けしたようで死後再評価されました
実際にシュルレアリスムにも大きく影響を与えていまふ

4 - 名無しさん@破産CEO 2021/06/22(火) 20:37:29.06 ID:i0X26KxH0

ニヒケー前スレ
美術・芸術スレ
https://inter-concierge.net/test/read.cgi/inamura/1617972765/

5 - 名無しさん@破産CEO 2021/06/26(土) 06:06:59.78 ID:5g2xlJ/M0

なぜおセネキのように売るための絵として美人画を描く画家が多いのでふか?

6 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/06/27(日) 10:25:25.41 ID:SASonJ+f0

人間の顔を描くのは難しく、美人画までなるとまして観察眼が問われまふ
なので逆を言えば美人画を上手に描くことができるのなら他の画も上手であろうみたいな
ある種その画家の技量がはっきりと見て取れるジャンルでもあるので積極的に美人画を配信することは知名度稼ぎの面もありそうでふ
余談でふが、裸の絵画みたいな卑猥なものは実はあまり売れないので書く人は意外と少ないでふ
あと日本では浮世絵でも女性画が多く描かれていたので昔からある意味得意ジャンルだったのかもしれません

7 - 名無しさん@破産CEO 2021/06/27(日) 19:22:28.38 ID:5itfgS7b0

飾るものですから春画はちょっと

8 - 名無しさん@破産CEO 2021/06/29(火) 06:00:27.23 ID:hxrfAJg40

なぜ狩野派は幕府に重んじられたのでふか?

9 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/06/30(水) 13:36:47.40 ID:Qa/VJ+Ce0

狩野派の起源は室町時代にまで遡り、織田信長や豊臣秀吉と言った権力者によって保護されました
狩野派2代目の狩野正信が室町幕府8代目将軍足利義政に仕えるようになってから今後暫く権力者の後ろ盾を持ち続けていまふ
江戸幕府でも狩野派が保護されたのはこれらの名残でふ
狩野派は血族や師弟関係を重視し、美術界隈では珍しく集団での活動がメインでした
流派を存続させることが目的であるため、破門されてしまった絵師もいました
また江戸時代になると狩野派の卒業生(町狩野)達が狩野派のノウハウを利用した新たな芸術分野の開拓も行うようになりました
実際にこれらの功績は江戸時代の民間教育の発展に一役買いました

10 - 名無しさん@破産CEO 2021/07/01(木) 18:27:28.81 ID:CjU8oRMq0

なぜウィリアムブレイクに影響を受けた画家や作家が多いの?

11 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/07/07(水) 01:54:37.86 ID:qLbO0tlq0

彼は幼少期に体験した幻想を神話やキリスト教を題材にして詩や絵画に表現しました
時代がちょうど産業革命真っ只中だったこともあり、啓蒙主義・合理主義が主流になっていたため、彼の作品を代表とする神秘主義は生前は受け入れられませんでした
神秘主義は死後に再評価され、銅版画や水彩画、挿絵、詩のすべての分野において影響を受けた画家も少なくありません
日本の場合は柳宗悦に与えた影響が大きいと言われていまふ
あと彼の代表作の詩「エルサレム」はイギリスでは国家のように扱われていまふ
彼の啓蒙主義・合理主義を批判し、幼き日々に見た幻想を神秘的に描くという技法が後世に与えた影響は非常に大きかったのでふ

12 - 名無しさん@破産CEO 2021/07/07(水) 20:38:18.81 ID:OuN8qbgs0

なぜ日本の巻物の絵は建物を俯瞰した絵が多いのでふか?

13 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/07/08(木) 02:49:24.40 ID:TJ6CRxrd0

絵巻物には吹抜屋台という建物の屋根や天井を取っ払い室内の様子を俯瞰的に描くという画法がありまふ
これは絵巻の画面の幅が狭いことから限られたスペースの中でいかに情報を詰め込めるか探し求め、それ故このような画法が誕生したわけでふ

14 - 名無しさん@破産CEO 2021/07/09(金) 01:28:37.30 ID:WrGek73s0

なぜ写楽は短期間しか活動しなかったのでふか?

15 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/07/10(土) 03:13:49.27 ID:zW76duZt0

能学者であったためオフシーズンの10ヶ月間しか活動できなかったのではないかという説が有力みたいでふが、写楽に関しては未だに不明な点が多いでふ

16 - 一般名無し質問者 2021/07/12(月) 20:45:19.27 ID:CPOVk5x20

なぜ他の印象派の画家の中でもセザンヌは別格とされているのでふか?

17 - 一般名無し質問者 2021/07/21(水) 19:44:38.57 ID:AmsKtHTp0

なぜ突然アマルナ美術という写実的な表現方法が生まれたのでふか?

18 - 一般名無し質問者 2021/07/23(金) 18:02:09.83 ID:9l8ZwiRS0

なぜパリは芸術の都と呼ばれるのでふか?

19 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/07/25(日) 03:16:28.53 ID:j0nnMiqY0

>>16
セザンヌは天才だけどものすごく不器用で性格もねじ曲がっていたと聞いたことがありまふ
当時は印象派が主流でしたが彼の絵はそうとは思えない絵だったために酷評の嵐でした
セザンヌのリンゴの絵から分かるとおり、彼は図形のもつ幾何の性質を積極的に取り入れたのが特徴的でふ

>>17
アメンホテプ4世が首都をアマルナに変更し、これまで多神教だったものを一神教に変更(アマルナ改革)したからでふ
写実的になたのはアメンホテプ4世が信仰しろと言った神アテンが世界を写実的に描くことを求めたからだと言われていまふ
アテンの触手のもつ太陽光線に照らされて物がはっきりと見えるようになったためアメンホテプ4世の方から積極的にアマルナ美術を広めていきまふ

>>18
ナポレオンがルーブル宮殿を再整備し、美術品を展示して市民に一般公開したことで美術品と触れる機会があったからだと思いまふ
後に3世がパリ全体の整備を行い、現在に近いパリが誕生しました
綺麗になったことで芸術家が集まり様々な芸術がやって来たのでふ

20 - 一般名無し質問者 2021/07/30(金) 22:57:50.45 ID:/h5BBmAY0

なぜロシア五人組の中にチャイコフスキーは入っていないのでふか?

21 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/01(日) 02:33:02.35 ID:KlxCwcxP0

チャイコフスキーはロシア五人組と音楽の方向性が似て非なるものでふので距離を置いていたと言われていまふ
そのため五人組とは別で独立した活動をしていました

22 - 一般名無し質問者 2021/08/03(火) 13:34:55.56 ID:qZWFWKr60

なぜ岩絵具の中でも群青色は高価なのでふか?

23 - 一般名無し質問者 2021/08/03(火) 14:33:21.99 ID:7gDsnHXyI

ラピスラズリ自体が高価だからでふ

24 - 一般名無し質問者 2021/08/12(木) 08:33:09.28 ID:EEDrCdhD0

なぜミロのビーナスの腕は見つかっていないんでふか?

25 - 一般名無し質問者 2021/08/12(木) 14:05:44.21 ID:AvHFK/Ms0

>>24
腕の破片自体は見つかってたけど保管されなかったからですね
本体の彫像以外に発見場所にあった破片は林檎と台座と言われているので比較的有力なミロのヴィーナスの復元は林檎を持ちながら手を置いているというものなっています

26 - 一般名無し質問者 2021/08/16(月) 13:11:48.44 ID:Asq/+C0K0

なぜサグラダファミリアは130年以上経っても完成しないのでふか?

27 - 一般名無し質問者 2021/08/16(月) 13:14:58.39 ID:kHXEyj1eI

単純に費用がないのとガウディが設計図を紛失したまま死んだからです
一応2026年に完成予定となっています

28 - 一般名無し質問者 2021/08/19(木) 08:04:46.59 ID:cGnMWugS0

なぜ黒川紀章はカザフスタンの都市をデザインしたのでふか?

29 - アンノォマロカリス(43) ◆./no.wK82w 2021/08/19(木) 12:40:10.54 ID:8dqIPafg0

>>27
スペイン内戦で紛失したようですを

30 - 一般名無し質問者 2021/08/21(土) 09:28:02.78 ID:NMBt8v0T0

フェルメールの「合奏」はなぜ盗難の被害に遭い見つかっていないのでふか?

31 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/21(土) 21:37:45.69 ID:tcozA4KX0

フェルメールは5点が盗難の被害に遭っていまふ
ピカソは500点以上盗難の被害に遭っているのでふが、ピカソの作品は推定14万7800点もあるので500点取られたとしても実は後世に及ぼす影響が多い訳ではありません
しかしフェルメールが遺した作品はたった35点しか知られていないのでその中の1点が現在も行方不明というのは実は大きな問題なんでふよね、実は
ここからは推測の話になってしまうのでふが、フェルメールが遺した作品は少ないために希少価値が高いので単純に狙われやすいのでふ
あとフェルメールの作品は比較的小さいので盗難する側としても希少かつ盗りやすいと強盗側からすれば格好の餌なんでふよね
合奏は1990/3/18にイザベラ・スチュワート・ガードナー美術館で起こった盗難事件の被害者でふ
この犯行はわずか81分で行われ、総額500億円を超える被害が出たことで歴史に残る重大な美術品強盗事件でふ
犯行を行った犯人は30年経った現在でも捕まっておらず、犯人と共に作品も行方不明のままなのでふ
どこにあるかは今までのところ有力な情報1つすらないので真相は闇の中でふ
なので懸賞金は1000万ドルもかけられているのでふ

32 - 一般名無し質問者 2021/08/24(火) 17:38:33.76 ID:e/dLYJT40

盗難と言えばムンクの叫びもなぜ何度も盗まれるんでふか?

33 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/26(木) 01:22:45.74 ID:yavtOPr+0

これに関してもフェルメールの絵同様価値があるからでふ
ムンクの叫びは2004年にノルウェーで起きた盗難事件が有名でふ
ただ転売しようにもあまりにも珍しいものではありまふし、それに世界中で盗難事件が話題になっている時に安易に転売できるものではないので、犯人達は一向に転売の機会が得られなかったようでふ
実際市内から持ち込まれていませんでした
ちなみに日本でもムンクの叫びが一般公開されたことがあったのでふが、このノルウェーの盗難事件を意識したのか警備はやたら厳重だったと友人は言っていました

34 - 一般名無し質問者 2021/08/30(月) 07:35:25.23 ID:4D0HGfUF0

有田焼の名工柿右衛門の伝説は創作ってマ?

35 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/31(火) 01:23:07.03 ID:25y5swNw0

●はい。
事実にほとんど基づいておらず、歌舞伎としての面白さが優先されていまふ

36 - 一般名無し質問者 2021/09/06(月) 18:25:54.97 ID:uFyJ5dqG0

なぜ細川ガラシャはオペラの題材になったのでふか?

37 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/09/07(火) 02:46:33.54 ID:MYcVt6tO0

イエズス会経由でヨーロッパに彼女の存在が知れ渡りました
細川ガラシャの壮絶な人生とキリスト教への改宗エピソードはオペラの題材として文句なしでした
ハプスブルク家がもつイエズス会の施設で神聖ローマ皇后を祝う目的で上演されたのが初出でふ
ちなみにでふが、細川ガラシャを題材した作品は他にもあり、ドラマでもたまに登場する人物でもありまふ(麒麟がくるや真田丸でも登場していました)

38 - 一般名無し質問者 2021/09/11(土) 17:36:41.68 ID:K+C+9YpN0

なぜダリはフランコを支持していたのでふか?

39 - 一般名無し質問者 2021/09/16(木) 17:03:43.04 ID:hkJvCP8q0

なぜひと昔の秋葉原のエウリアンたちはラッセンの絵を売っていたのでふか?

40 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/09/17(金) 02:47:08.61 ID:dJPkTLGw0

>>38
ダリはスペイン内乱の前に内乱を予言した作品を残していまふ
それが茹でた隠元豆のある柔らかい構造(内乱の予感)でふ(変な名前でふがガチでふ)
その絵画を発表した6ヶ月後にフランコ将軍がスペイン内乱を引き起こしました
内乱の最中はフランスに逃亡しておりましたが、内乱後にフランコ政権に接近しました
その後はヒトラーにも接近したという記録もありまふので恐らくは特別フランコが良いという訳ではなく権力者なら正直誰でもよく、とにかく権力者と繋がりたかったのでは?と思いまふ
第二次世界大戦中はアメリカに逃亡し、戦後あっさりとスペインに帰ってきている辺りも行動に一貫した意志が見られないのもまた不思議でふね

>>39
エウリアンによる絵画の詐欺商法が流行した時代にラッセンの絵画が多く売られていたからでふ
詳しくはこちらもどうぞ
https://www.baku-art.co.jp/businessblog/otaku/20210525120.html

41 - 一般名無し質問者 2021/09/24(金) 16:24:41.63 ID:fxCIo8Iz0

ギリシャやローマの彫刻は白ではなく本当は色がついていたってマ?

42 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/09/26(日) 03:46:29.58 ID:uR5l2H5O0

ギリシャの彫刻は元々は明るい色で塗られていましたが、現代では色素が劣化して白くなったというのが現在では主流の見解でふ
ブリンクマンというドイツの考古学者がパルテノン神殿に残されていた色素を分析することで嘗ては鮮やかな色合いで塗装されており、真っ白では無かったことを発表しました
それくらいになってから彫刻や建造物は元々は白ではないという認識が正当なものとして広まっていったのではないかと思いまふ
ちなみにでふが、保存状態の良い彫刻などでは劣化前はどんな色だったのか再現してみようということもやっているそうでふ

43 - 一般名無し質問者 2021/10/02(土) 13:44:17.99 ID:bBPWMEne0

なぜ東山魁夷の風景画は人気が高いのでふか?

44 - しば塾 ◆2Vesh.FSeQ 2021/10/02(土) 14:39:39.04 ID:xRXlCLV50

>>41
本当です、ただ大英博物館に収められていたものを含め多くの作品は
わずかに残っていた色も19世紀に漂白処理をされてしまいました

45 - 一般名無し質問者 2021/10/05(火) 19:38:44.02 ID:juJK3Eoq0

なぜオスマントルコではタイル美術が発展したのでふか?

46 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/10/06(水) 02:48:25.13 ID:YINlnxVA0

本格的なトルコのタイル作りはセルジューク朝時代に始まり、オスマン帝国時代では主に建築装飾として発展を遂げました
イズニックタイルはトルコのブルサという場所にあるイズニックという場所で多くが生産されました
イズニックタイルの歴史は深く、カラハン時代の建築物にも施されていまふ
この場所は後にオスマン軍によって征服され、オスマン帝国の一部となりました
イズニックでは紀元前から陶器が作られていたことが知られており(良質な粘土が産出されたため征服前から窯業が有名でした)、それに目を付けたオスマン帝国がイズニックタイルを用いて建造物を着飾ろうと15〜17世紀にかけて広く用いられるようになりました
イズニックタイルの中には石英が入っていることから輝くという点と丈夫という点が大きな評価を得たようでふ
幾何学模様や植物由来の模様もイズニックタイルと合わせて宮廷社会からも広く受け入れられました
スレイマニエモスクやセリミエモスクは正にイズニックタイルの良さを存分なく生かした建造物であると言えまふ
建築装飾以外の利用もあり、タイル以外にも主に陶器(イズニック陶器)として、食器や花瓶、オイルランプに用いられるようになりました
オスマン帝国の崩壊と共に17世紀半ばを境にイズニックタイルと陶器は衰退の道を辿っていったのでふが、最近になってまた陶器を中心に再熱するようになりました

47 - 一般名無し質問者 2021/10/07(木) 17:56:25.02 ID:M+Wz02cD0

なぜ京劇の始祖は唐の玄宗帝といわれるのでふか?

48 - 一般名無し質問者 (sage) 2021/10/09(土) 19:12:40.66 ID:y95JMyKkI

京劇に関しては不明な事が多く玄宗帝が始祖というのも証拠がイマイチな部分があります
とりとり

49 - 一般名無し質問者 2021/10/12(火) 00:45:13.74 ID:S02ZEyQL0

なぜサッカーにアイーダの「凱旋行進曲」が使われるのでふか?

50 - 一般名無し質問者 2021/10/19(火) 19:10:07.14 ID:tyKHJWiw0

なぜイランではミニアチュールが盛んになったのでふか?

51 - 一般名無し質問者 2021/10/25(月) 13:31:59.50 ID:GfIs3dyz0

ダヴィッドはなぜ王室、革命政府、ナポレオンから絵を頼まれたのでふか?

52 - 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/10/26(火) 03:15:59.69 ID:phWeVGnR0

>>49
wikiより転載しました
https://tinyurl.com/3st52vns

日本ではサッカーの応援歌として本曲の主題1が歌われるが、その由来として、中田英寿がイタリアセリエAのパルマFC在籍時、
同クラブの応援歌にアイーダの「凱旋行進曲」が使用されているのを気に入ったことを自身のHPで語ったことがきっかけである、という風聞がある。
ただし、実際には中田がパルマFCに移籍した2001年より前から日本代表戦などで使用されており、1994年にビクターエンタテインメントから販売されたサッカー応援曲のCDにも収録されているなど、応援歌として既に認知されていた。

>>50
細密画(ミニアチュール)は写本の挿絵などに用いられた装飾画の事です
イスラーム圏はご存じの通り偶像崇拝が厳格に禁止されているのでキリスト圏のような写実的な絵画や彫刻が発展せず、このような形での細密画が発展しました
細密画は中国絵画の影響を受けて、イル=ハン国のモンゴル人がイスラーム圏の人々にその技法を伝えたものであり、
イル=ハン国は後にトルコ=モンゴル系のイスラーム教国家であるティムール朝に吸収され、その時代に細密画が飛躍的に発展しました
イランに限らずイスラーム圏においてティムール朝時代に発展したと言った方がよいかと思います

53 - 一般名無し質問者 2021/11/08(月) 17:44:45.31 ID:Fv/litvII

この中に芸大在学あるいは芸大卒の人はいまふか?
いたら芸大がどんな感じなのか知りたいナリ

54 - 一般名無し質問者 2021/11/10(水) 14:12:24.18 ID:6iNfNcB90

なぜダ・ビンチのモナリザのモデルはわかっていないんでふか?

55 - 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/11/14(日) 01:31:43.34 ID:vNXVOuXw0

具体的にこの人の肖像画を描きましたという確固たる証拠が見つかっていない以上断言できないからです
一応リザ・デル・ジョコンド(フィレンツェの商人の妻)という女性がモデルだというのが現時点では有力です

56 - 一般名無し質問者 2021/11/15(月) 10:12:34.36 ID:TQHdfD3q0

おセネキが出展した院展というのはどれくらいの位置づけのコンペなんでしょうか?
よく芸能人が二科展に出展とか言ってますが二科展のことも知りたいでふ

57 - 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/11/19(金) 23:31:08.54 ID:6u8eGEGC0

日本にはたくさんの美術団体があるのですが、大半は日展・院展・仁科会のどれかしらから派生したものとなります
日展・院展・二科会のレベルがどうかは考えたことがないので回答に自信がありませんが、
内容が三者共に違うのでどう比較するかにもよりますし、比較自体難しいかもしれません
共通して言えるのは芸大の人のレベルの高いモノもあれば逆もまた然り・・・

58 - 一般名無し質問者 2021/11/26(金) 17:38:01.55 ID:8HwE7O9G0

なぜマダムXの肖像は官能的過ぎると大スキャンダル似なったんでふか?

59 - 一般名無し質問者 2021/11/27(土) 19:32:06.01 ID:6R4qzCufI

遅咲きの画家が多いように感じるのはどうしてですか?

60 - 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/11/28(日) 03:04:16.53 ID:dgzHu9T/0

>>58
これといった理由は存じ上げておりません
全身貴洋くんでスマン

>>59
事実そういう人いますからね
有名な例だとモディリアーニですかね
作品の大半が1916〜亡くなる1920年に書かれたものです
数回自身の作品を展覧会に出展したことがあるのですが、いずれも残念な結果で終わりました
また、戦前に1回だけ個展を開こうとしたのですが、作品の大半が裸婦画でしたのでセコムから目を付けられあえなくこれも残念な結果に終わりました
昔から彼は病弱で晩年は肺結核に苦しみ、酒とお薬に溺れていました
亡くなってから2年後に開かれた個展で初めて彼の名は知られるようになりました
2018年に彼の描いた裸婦画が1億5000万ドルで落札されたことでも注目されていましたを

61 - 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/11/28(日) 03:14:23.74 ID:dgzHu9T/0

後はゴーギャンもその部類かもしれません
ただゴッホも含め死後評価と言うよりかは時代にそぐわなかっただけかもしれません
2人はモディリアーニの境遇とはまた事情が違うような気もしなくはないですがね
あと日本で死後評価(しかも最近また再び)と言えば伊藤若冲でしょうか
本当に生前が無名だったかに関しては甚だ疑問はありますが、戦後になって一部愛好家からは既に注目→再評価はされていたようです
2016年は若冲の生誕300周年だったのですが、その時に開かれた個展で今まで若冲を知らなかった大衆にも知られたことで一時期大きな話題になっていたのは記憶に新しいかと

62 - 一般名無し質問者 2021/12/27(月) 14:43:25 ID:nL95nrcKI

最後の晩餐のユダはなぜイエスを裏切ったのでしょうか?

63 - 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/12/31(金) 15:08:21 ID:0r97UFMr0

はっきりとした理由は福音書には書かれていないのでこれといった正解はないと思います
憶測ならできそうではありますが・・・

64 - 一般名無し質問者 2022/01/19(水) 02:35:38 ID:c+QNkZxr0

なぜユディットは絵画のテーマに好まれたんでしょうか?

65 - 一般名無し質問者 2022/02/05(土) 18:59:11 ID:z5eHN7/H0

旧約聖書の中の著名な人物で想像力を掻き立てられるからではないでしょうか

66 - チチケー郵便局@ニヒコテ 2022/02/06(日) 12:46:24 ID:IhXMsXTeI

>>64
旧約聖書の「ユディト記」ではユディトは国のために敵陣へ潜り込んで最終的に将軍ホロフェルネスの首を切り落としたことで知られています
その後は動揺するアッシリア軍や国王ネブカドネツァルの隙を突いて、多くのユダヤの民がアッシリア軍を打ち負かすこととなります
ルネサンスの画家達はユディトの男勝りの勇ましさや妖艶さ、はたまたユディトの残忍さを元に作品を作りました
ボッティチェリやカラバッジオ(聖マタイの召命描いた人)・ジョルジョーネ(本人が書いたことが確定している作品が6作しかない人)・ジェンティレスキ(レ○プの件で有名になっちゃった人)辺りがユディトを題材の絵画を描いていますね
音楽だとモーツァルトやヴィヴァルディ(バイオリン協奏曲四季で有名な人)の聖譚曲(オラトリオ)辺りでユディトが登場します

67 - 一般名無し質問者 2022/02/21(月) 08:45:24 ID:dZN6OosI0

なぜ古塔つみは業界の著名人たちとコラボできたのでしょうか?

68 - 一般名無し質問者 2022/02/21(月) 10:46:43 ID:Z+0LVRXzI

カオスラウンジ(粕蛆)もかつて村上隆がパトロンだったり、ポップアート?方面のコネには謎が多いですね…。

69 - 一般名無し質問者 2022/03/03(木) 10:54:44 ID:2Fr2yjhE0

いつとは言わんが巷で話題のバンクシー展に行きました
画に詳しくない自分も考察を立てて作品を眺めるのはおもしろいなと感じましたね
社会に何か訴えかけているであろう作品も多く、さまざまな政治的思想からバンクシーの作品を捉えると違った考え方が生まれるかもしれませんね
大人になって初めて音楽や美術の醍醐味を味わえるようになったなと、コロナ禍になって改めて実感しました

70 - 一般名無し質問者 2022/03/03(木) 10:56:51 ID:FieUUIGA0

独り言を連投してしまって申し訳ありません
ではさよなら法政二中

71 - [´・ω・`] unknown.Level3.net 2022/03/04(金) 08:05:15 ID:k4TWhWBx0

今バンクシーウクライナ行って描いてそう
バンクシーと言えばディズニーランドパロディの遊園地作った奴面白かったな

72 - 一般名無し質問者 2022/04/14(木) 08:04:22 ID:4Is0rqnB0

なぜキリスト教は禁欲を説いていたのに神話の中とはいえ裸の女の絵を普通に教会に飾っていたのでしょうか?

73 - 一般名無し質問者 2022/04/16(土) 11:20:04 ID:d+Q5i8A30

モデルの女性は女神や天使が人間に化けているだけで人間ではないのでセーフ
というセーフ理論です

74 - 一般名無し質問者 2022/06/25(土) 13:10:38 ID:smCSqJrw0

なぜフレスコ画からキャンバス画が主流になったのでしょうか?

75 - 一般名無し質問者 (sage) 2022/07/01(金) 22:48:24 ID:bx44X/7L0

キャンバスの方が何かと便利だったのでしょうか
詳しく知らないので何となくですが

76 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

77 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

78 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

79 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

80 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

81 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

82 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

83 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

84 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

85 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

86 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

87 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

88 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

89 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

90 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

91 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

92 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

93 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

94 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

95 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

96 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

97 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

98 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

99 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

100 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

101 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

102 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

103 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

104 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

105 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

106 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

107 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

108 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

109 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

110 - 一般名無し質問者 2023/01/23(月) 07:30:38 ID:sMm3LXhs0

なぜ日本画は西洋画のように立体に見るという画法が発達しなかったのでしょうか?

111 - [´・ω・`] 2605:fe80:2100:a00f:1::1 ◆P.Ehx9L4jo 2023/02/01(水) 04:36:20 ID:VRXgc8kt0

社会主義時代の東欧のポスターを集めた本を読んでいるのですが、厳しい規制があった模様で、芸術や文化は政治社会に強く影響されると思った一瞬でした
https://www.seigensha.com/books/978-4-86152-594-0/


>>110
このページが参考になれば
https://mventura.hatenablog.com/entry/2014/12/30/025034

112 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

113 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

114 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

115 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

116 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

117 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

118 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

119 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

120 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

121 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

122 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

123 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

124 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱

125 - 知恵熱 (知恵熱) 知恵熱

知恵熱