56 - ◆AbDmhTCTZY (sage) 2021/09/16(木) 07:29:49.99 ID:efpt95dy0
ブルーストはベートヴェンの古典派の影響を強く受けました
言うならば、「古典派音楽の再構造(創造と言う言い方が多いでふ)」の部分でふ
一方ワーグナーはベートーヴェンのロマン派の影響を強く受けました
言うならば、「古典派音楽を破壊し新たな道(ロマン派)を切り開いた」の部分でふ
ベートーヴェンの相異なる部分の影響を受けたというのが2者の対立の大きな要因でふ
ここまでなら個人同時の争いなのでふが、別の事情も絡んで派閥同士との争いとなりまふ
それがハンスリックという評論家がワーグナーにケチを付けたことが原因でふ
ワーグナーは音楽=芸術の一環という考え方で、自身の訴えたい気持ちは音楽だけでは留まらず、演劇などを取り込んで綜合的な演出という形を採りました
一方ハンスフリックは音楽=音楽であり、音楽は音楽以上も以下もない、だからワーグナーのように音楽を芸術の為の道具として使うのはもってのほかで、演劇などをごちゃごちゃに混ぜたものは音楽とは呼べないと酷評しました
そしてハンスフリックが目に付けたのが古典派を主張するブルーストなのでした
やがて2者の対立が話題になると、ワーグナー派かブルースト派のどちらを支援するかで大きな対立にまで発展しました
2者の対立はハンスフリックが肥大化させたのでふ