57 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/09/04(土) 01:11:51.65 ID:YfzEDv000
結論から言えばその選手の性格や気持ちの持ちようによって大きく変わりまふ
以下の特徴に当てはまる人にイップスに陥る方が多い傾向にあるというだけの話にはなってしまいまふが
全員が全員そうでもないし、この特徴にあまり当てはまらないケースの方が陥る可能性もなきにしもあらずでふが、一般に真面目で完璧主義の方が陥りやすい人が多いと言われていまふ
思い描いている自分に見せるために本当の自分を押しつけている、所謂精神と身体能力の差異によって生じるお荷物でふ
他人からの期待に応えようと無理をしてしまう、他人を目に敏感となり完璧主義が故に自身が本来すべきことが見えなくなってしまう、最終的には自分の中で他人に見られたい偽りの自分しか認められなくなり、自己嫌悪に陥ってしまいまふ
その結果、極度の緊張が手足の震えや硬直を生み出し、実践の場で本来の実力が十二分に発揮できなくなってしまうのでふ
それはある種の強いアスリート特有のプライドかもしれません
その屈強なプライドが自分基準の強い責任感を生み、できないことをできないと認めることができず他人に当たってしまう、今の自分に納得がいかずに閉塞してしまう、そうした精神身体共に疲労が溜まりに溜まって爆発してしまうことも珍しくありません
他に趣味(または得意なこと・好きなこと)を確保して疲労の発散方法を幾つか作っておくことが予めイップスを防ぐ近道となりまふ
SSTの対象は老若男女問わずではありまふので、実際の所は適用範囲はかなり広いでふ
疾患というよりかは疑似体験が必要という方に対する有効性は大いにあるかと思いまふ
患者というところに焦点を当てれば統合失調症患者に対してよく行われていまふ
精神障害以外の障害でもそれなりに効果は見込めるかもしれません
ただ個人差はありまふし、SSTだけで治るということは極めて稀なケースではありまふ