72 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/09/12(日) 02:16:22.48 ID:2poQYrEc0
呼ぶこともありまふ
唐澤先生(笑)、「先生」の従来の意図とは異なりまふが
群馬郡の地名と被るのでダメでふ
火葬が伝わったのは仏教の影響が大きく、一説によると奈良時代から火葬は行われていたとされていまふ
とは言っても昔は貴族や僧侶といった上級国民の特権でしたし、鎌倉時代に新仏教が広まったことで少しだけ民間にも火葬が広まったのでふが、それでも明治に入るまでは多くの場合は土葬でした
明治になると神道側が廃仏毀釈運動の一環として火葬は仏教によるものだから廃止すべきとして政府に訴えたので政府は1873年に火葬禁止令を発布したのでふが、
いざ施行してみると墓地不足による墓地難民や伝染病による公衆衛生上の問題が深刻化したので1875年(その間わずか674日)に翻って都市部と伝染病持ちの遺体は法律の適用外とし、法律は事実撤廃となりました
その後は政府の指示によって火葬炉が建設されるようになりました
火葬の方が土葬に比べて手軽という事情もあってかだんだん多くの平民にも火葬が広まるようになり、自ずと土葬が主流だったのが火葬が主流へと変化していきました