105 - 虚無呼弖 ◆AbDmhTCTZY 2021/11/09(火) 04:03:38.40 ID:EPfqqwB10
お辞儀には数十種類の作法があるので作法を巡って対立が起こることはとりわけ珍しい話ではありません
訳の分からない事態に巻き込まれたくなければ周りや言われたことに合わる以外対処法はありませんを
弖爾乎波(てにをは)・・・日本語の主要な助詞 ※ボカロPではない
一応、弖爾「遠」波や「を」を抜いた弖爾波もありますが、意味は同じです
後は弖爾乎波が合わないというと、助詞が正しくないこと、転じて言葉の用法がおかしいことやつじつまが合わないことを指します
・・・これくらいでしょう
有力な説として知られているのが、
土用の丑の日は平賀源内が夏の暑い時期ににウナギが売れないと嘆くうなぎ屋の為に「土用丑の日」と書かれた看板を店に設置することを提案した事で
そのうなぎ屋が夏も繁盛したという話が他のうなぎ屋へ伝染し、現在の風習にまで至ります
日本では夏の土用の丑の日に「う」のつく食べ物(梅やうどんなど)を食べるのが良いとされる「食い養生」という習わしがあり、その風習にうなぎをしれっと加えたという次第です
土用というのは四立(立春、立夏、立秋、立冬)直前の約18日の事であり、丑の日の丑は十二支の丑の周期です
来年の土用の丑の日は7/23(一の丑)、8/4(二の丑)となります
最後に、これは何回も言ったことがあるのですが、ウナギを美味しく食べたいのなら夏ではなく「冬」です!