数学・物理・化学学習スレ inバリュケー (406)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

89 - ニヒケー元コテ ◆AbDmhTCTZY 2021/08/11(水) 23:49:43.28 ID:AIZsv2Cp0

>>85
経験の差はやはり大きいと思いまふ
東大の問題と言っても全部が難しいわけではありませんので
東大京大は大問6個ある中で1〜2問は標準レベルであることが多いでふ
逆に阪大名大は全大問容赦なしみたいな感じでふ(ただ部分点はしっかり取れるような設問になっていることが多いでふ)

>>86
アルカンは単結合だけ、アルケンは二重結合1個、アルキンは三重結合1個でふ
これは炭化水素の一般式(アルカン:CnH2n+2、アルケン:CnH2n、アルキン:CnH2n-2)から判断できまふ
有機で不飽和結合が何個あるかを考える際は炭素原子数に対する水素原子数を考えるといいかと思いまふ
油脂辺りではヨウ素価を求めて評価しまふ

あと共有結合の結晶は通称巨大分子となるものでふのでイメージとしてはとにかく硬いものがこの結晶でふ
ダイヤモンドやガラス(二酸化ケイ素)をイメージするといいでふ
非金属同士が共有結合している物質で多く見られまふ
イオン結合は文字通り組成式に陽イオンと陰イオンが一目であることがわかりまふ(塩化ナトリウムなら組成式NaClからNa⁺とCl⁻があると分かるはずでふ)
金属(陽イオン)と非金属(陰イオン)の結合となりまふ
ついでに分子結晶は分子がファンデルワールス力により規則正しく配列している結晶の事でふ
ドライアイス・ヨウ素・ナフタレンがこれに該当しまふ(高校化学ならこの3つを知っておけば問題ないかと)