1 - 風吹けば名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/12(水) 10:39:34.50 ID:fzJYcw1t0
直角二等辺三角形の辺の比は1:1:√2やん?
①これは長さ1の正方形を対角で半分にしたものと考えられるよな?
②そして正方形の隣り合う2辺を移動する時の距離は当然、1+1=2になる
③更に、階段状にガタガタした方眼図形の外周の長さはは、同じ縦横に揃えた長方形の外周の長さと一致する(下の図ABの外周長さは等しい)
【図A】
□
□□
【図B】
□□
□□
2 - 風吹けば名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/12(水) 10:42:28.23 ID:fzJYcw1t0
図Aを無限に細かくしていったときに
右上にあたる階段状の辺はほぼ直接の対角線に収束していくと思うんやが
①②③の公式により、斜めの対角線が2になるということでよろしいか?
3 - 風吹けば名無し 警備員[Lv.12] 2024/06/12(水) 10:42:52.23 ID:97NBkAjY0
レス乞食楽しいね
4 - 風吹けば名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/12(水) 10:44:55.63 ID:bmwUdK9v0
底辺×高さ÷2
5 - 風吹けば名無し 警備員[Lv.15] (sage) 2024/06/12(水) 10:45:43.84 ID:LfiH/8As0
①②③の公式により、斜めの対角線が2になるということでよろしいか?
ここがよろしくないね
6 - 風吹けば名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/12(水) 10:50:24.46 ID:fzJYcw1t0
7 - 風吹けば名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/12(水) 10:51:54.87 ID:fR6CVwAgd
どれだけ幅を小さくしてもその分ギザギザが多くなるから
8 - 風吹けば名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/12(水) 10:54:28.40 ID:fzJYcw1t0
中学レベルの定理の組み合わせで大いなる数学の矛盾を発見してしまったんか??
9 - 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/12(水) 10:54:41.49 ID:d0MHtTVP0
無限に√2だが?
10 - 風吹けば名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/12(水) 10:55:22.64 ID:fR6CVwAgd
無限に対する理解が中学生レベルということだね🙀
11 - 風吹けば名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/12(水) 10:56:01.46 ID:B05Ew3Zt0
いや、ギザギザがどうしても残ってその誤差を考えるとそうはならんで
12 - 風吹けば名無し 警備員[Lv.3] 2024/06/12(水) 11:01:40.78 ID:hAR7U7E9M
すまん二等辺三角形の中の二等辺三角形で考えるならともかく四角にしてギザギザにさせるの訳わからへん
13 - 風吹けば名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/06/12(水) 11:06:01.50 ID:PJjWe1ED0
じゃあその細かい長さ2のギザギザを直線で結んだら√2ってことになるが、ええんか?
14 - 風吹けば名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/12(水) 11:06:56.47 ID:NGYy0+Eg0
辺の比と長さを混同しちゃいけないよ
15 - 風吹けば名無し 警備員[Lv.12] 2024/06/12(水) 11:10:54.50 ID:3RfzXFL20
収束の意味分かってんのかこのアホ
16 - 風吹けば名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/12(水) 11:11:18.19 ID:fzJYcw1t0
17 - 風吹けば名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/06/12(水) 11:19:06.76 ID:fzJYcw1t0
18 - 風吹けば名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/06/12(水) 11:25:21.60 ID:fR6CVwAgd
アホ釣れて嬉しそうだね🥺
19 - 風吹けば名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/12(水) 11:27:47.54 ID:IaX8xD9+0
無限がなんでも解決してくれる訳じゃないぞ😅
20 - 風吹けば名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/12(水) 11:31:19.61 ID:bG/tsOow0
ゼノンのパラドックスみたいなこと?