587 - 塘懌䝿拝 2013/11/09(土) 23:39:11 ID:2tc8qEwU
弁護士「サジェスト機能を悪用し評価を落とす事は可能」
1 :風吹けば名無し:2013/11/09(土) 23:27:01.77 ID:9Fx3qcrj
問題となったケースでは、原告男性の名前を検索欄に入力すると犯罪行為を連想させる単語が同時に表示され、クリックすると、男性を中傷する事実無根のサイトに飛ぶようになっていたという。
男性はそれらを理由に職を失ったこともあったとのことで、グーグルの表示により名誉を毀損されたと主張していた。
それに対して、東京地裁は4月15日、グーグルに表示差し止めと慰謝料30万円などの支払いを命じる判決を出した。
サジェスト機能を巡っては、これまでも企業や個人名と並んで中傷語句が表示されることが問題視されていたが、同機能の表示差し止め判決は国内では初めてだという。
グーグル側は「判決の内容を精査し、今後の対応を検討します」とコメントしたが、今後のネットサービスに与える影響は小さくないと考えられる。今回の判決の意義をどうとらえるべきか。インターネットに詳しい川添圭弁護士に聞いた。
●「サジェスト汚染」の拡大は防ぐべきだ
川添弁護士は、今回のようなケースは各地で問題となっていると指摘する。
「サジェスト機能を意図的に悪用し、特定人物の社会的評価を落とすことは、現実的に可能だと指摘されています。こういった行為は、いわゆる『サジェスト汚染』として、海外でも問題視されています。
フランスの裁判所でも2010年秋、本件と似た事案で、名誉棄損に基づく損害賠償を認める判決が出ています。
http://www.bengo4.com/topics/357/
なおサジェスト汚染のサジェスト
http://i.imgur.com/Hh4lJrD.jpg