1 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/03/21(日) 11:54:20 ID:2IiwwHYr
世界史、日本史スレの次といっちゃぁこれでしょ
2 - 一般神奈川県民 2021/03/21(日) 13:10:31 ID:WIXqfVeG
人類史学習スレはすでにあるので
ここでは博物学的な恐竜とかそういう話すればいいのかな?
シーラカンスは不味すぎて乱獲されず絶滅を免れたとはマジなのですか?
3 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/03/21(日) 15:16:26 ID:2IiwwHYr
●はい。
主に生物の進化など取り扱うつもりでふ
よければ恐竜などに関する発見の速報スレとしても使ってもらっても構わんナリ
コモロでは役に立たないと言われていましたが
インドネシアでは「海の王」と呼ばれ漁獲されることはあっても食べた原住民は腹を壊していたそうです。
現在は研究などで重要であることや注目を集めて乱獲されないように捕獲は禁止されています。
4 - オリンピッグ(43) ◆soPc9yPWvw 2021/03/21(日) 16:58:42 ID:6t6/U3dk
日本人でシーラカンスを食べた研究者がいたようでふが、その感想が「味のない歯ブラシ」だそうで
シーラカンスには特有の寄生虫(ラテメリア)も棲みついていまふので迂闊に食べるのは危険でふ
5 - 一般神奈川県民 2021/03/22(月) 15:34:59 ID:9J4dVEqQ
トリケラトプスが成長するとトロサウルスになるとはマジなのでふか?
6 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/03/22(月) 15:50:12 ID:BcTNCRZQ
2010年にそういう学説はありましたが
@トロサウルスの亜成体化石が見つかった
Aトリケラトプスがトロサウルスより進化した種(フリルに穴が空いていないのは進化したケラトプス類)である
というわけで13年に否定する旨の論文が出され
15年に10年に報告したチームがトリケラトプスとトロサウルスが別種であると認めました。
7 - 一般神奈川県民 2021/03/22(月) 20:00:38 ID:d8+m8B4a
はえー恐竜も新発見してるんでふね
アパトサウルスとブロントサウルスも同種言われてましたがやはり別種だったんでふか?
8 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/03/22(月) 20:55:10 ID:BcTNCRZQ
●はい。
2015年にやっぱり別属でしたってなって
最初の学名B. excelsusからB. excelsus、 B.yahnahpin、B. parvusの3種に分化しましたを
竜脚類のディプロドクスやアパトサウルスあたりはセイスモサウルスなど無効名やアンフィコエリアスのような「紛失した」と言うケースさえある始末
第一最大の竜脚類というのは図鑑や資料によってまちまち
まぁこれも竜脚類化石の頭部と胴体がセットで出にくかったりアルゼンチノサウルスの化石が全身見つかってないというのもあるのですが
9 - 一般神奈川県民 2021/03/23(火) 19:06:31 ID:FhmsmibH
T-おセックス(43) 師恐竜詳しすぎワラタ
日本語ではシチパチと呼ばれる恐竜がいるらしいでふがどんな恐竜なんでふか?
10 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/03/23(火) 19:39:37 ID:7D0zkjcC
オビラプトル類の恐竜でふ抱卵する姿などの状態の良い化石が知られており最初に見つかったオビラプトルぐらい知られていまふ
当職はしちぱときいて最初にこの恐竜を思い浮かべました
あとそれとオビラプトルは「卵泥棒」というのですが実際は前述の通り抱卵したとされています。
卵が近くにあったから盗んでいたという言説、これはいけない。
11 - 一般神奈川県民 (sage) 2021/03/23(火) 21:57:32 ID:OB6/dfOP
生物学ではメンデルの実験結果改ざんやDNAデータ持ち出し
医学ではSTAP細胞問題
人類学は旧石器時代の石器ねつ造やピルトダウン人みたいな不正があったみたいですが
自然史界隈での不正行為にはなにがあるのでふか
12 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/03/24(水) 07:00:31 ID:a4RanJPj
アルカエオラプトルが有名ですね
不正とはちょっと違うかもしれませんが1800年代末に起こった恐竜化石発掘戦争では化石を爆破したりしたということもありました
掘り終わったら吹き飛ばす。これはいけない。
なお破産という形で天罰?があたった模様
13 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/03/24(水) 07:13:42 ID:a4RanJPj
そういや皆さん北朝鮮でも化石が見つかると言ったらどう思いまふか
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Proornis
14 - 一般神奈川県民 2021/03/25(木) 06:16:15 ID:z1/cKriX
孔子鳥に近い種なんでふかね
新種の大型肉食恐竜が発掘されたら金一族の名前がつけられそう
被子植物は白亜紀後期に現れたとのことでふが
当時はほぼ風媒花でふか?
花粉症に苦しむ恐竜などいなかったのでしょうか?
15 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/03/25(木) 07:16:49 ID:y6R91mQD
そもそも被子植物は虫を呼んでもらうためにあのような形になったみたいですを
花粉症は爬虫類でも花粉症は起こるのでありえないことはなさそうですね
ティラノサウルスは痛風に痛めつけられていたと考えられておるりますを
16 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/03/26(金) 16:44:07 ID:iTpgrXk1
https://www.afpbb.com/articles/-/3337561?act=all
こんな感じにニュースを貼ってもいいでふよ
17 - 一般神奈川県民 2021/03/27(土) 08:13:30 ID:y0Km+mIm
イーグルシャーク
種が近いエイみたいでふね
教徒が未知の恐竜の化石を発見したら
カラコロスとか名前付けてほしいでふね
日本で恐竜の化石が出土しそうな場所はどこでふか?
18 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/03/27(土) 13:14:23 ID:SiBzlGSQ
まず福井南部(フクイラプトル、フクイサウルス)、兵庫京都県境(タンバティタニス)、北海道日高振興局(カムイザウルス)、熊本御船市(ミフネリュウ)、香川、淡路島(翼竜、ハドロサウルス類、)岩手(モシリュウ)、そしてフタバサウルスで有名な福島県。で発見されています
19 - 一般神奈川県民 2021/03/28(日) 22:38:50 ID:jqDvBQLc
マンモスの発見が日本で旧石器時代があったことを示したっていうのはマジなんでふか?
20 - 平和熟漢冷水急 ◆soPc9yPWvw 2021/03/29(月) 01:20:10 ID:N9SIvoNG
マンモスではなくナウマンゾウの事でしょうか?
ナウマンゾウの化石の発見というより、ナウマンゾウの化石が発見された野尻湖で旧石器時代の土層や打製石器が見つかったからが原因だったとは思いまふ
21 - 一般神奈川県民 2021/03/31(水) 00:41:53 ID:dqqoElNO
恐竜の絶滅は隕石が原因っぽいでふが
ペルム期の大量絶滅は何が原因なんでふか?
22 - 平和熟漢冷水急 ◆soPc9yPWvw 2021/03/31(水) 02:28:08 ID:0PowAIAf
一説では、シベリアのバイカル湖付近での火山群での大規模噴火が原因と言われていまふ
かなり大きな噴火だったが故に火山灰が空気層を埋め尽くし、灰が太陽光を遮断することによって植物が枯れて、酸素が欠乏し、陸海空すべての生物種が大量絶滅したというものでふ
23 - 一般神奈川県民 2021/04/03(土) 12:25:46 ID:2lfZ46Gt
空を飛ぶ恐竜といえばプテラノドンでふが
ティラノサウルス出現前に絶滅していたとはマジなのでふか?
恐竜の想像図に一緒に描いてありまふが
24 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/03(土) 14:43:13 ID:KB7vLBHT
まずプテラノドンの属する翼竜は恐竜とは違うんですね。
でプテラノドンは約8,930万~7,400万年前で
ティラノサウルスは約6,800万~約6,600万年前生きていたようなので多分ガチ
ちなみにティラノサウルスと同時代に生きた翼竜にケツァルコアトルスがいますを
25 - 一般神奈川県民 2021/04/03(土) 18:12:32 ID:sj9gkTY4
海棲の首長竜も恐竜じゃないですしね
有名なプレシオサウルスでも生態面はわからないことだらけで興味をそそられます
26 - 一般神奈川県民 2021/04/04(日) 10:59:34 ID:BNo72R5R
アンモナイトは変な形に進化しすぎて絶滅したと聞きましたがどういう意味でふか?
27 - 某戦争幼女 ◆soPc9yPWvw 2021/04/05(月) 00:40:21 ID:w+rlA9GV
アンモナイトが絶滅したのは白亜紀末期辺りでふ
この時代は気候変動で多くの恐竜の種が絶滅していまふので、恐らくアンモナイトもそれに巻き込まれたのかと
28 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/05(月) 21:32:09 ID:E+VW9kV7
なんか去年のドラ映画恐竜だったけどピー助出てないみたいなのですがネタバレでもいいのでほんへ通してピー助かそれみたいなのが出てくるか開示してくれる芋の方いませんかねぇ…
29 - 一般神奈川県民 2021/04/06(火) 06:58:32 ID:jZxNEERe
ティラノサウルスが羽毛におおわれていたってマ?
30 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/06(火) 07:25:09 ID:ugIuoOLR
まだ生えていたという証拠の化石は見つかっていないのですが
羽毛はあったと言う人は多いそうです。それでも全体に生えていたという人や子共時代はとにかく大人になったら暑すぎて羽毛なんか全体には生やせないはずだという論争にはなっていまふね
子共ティラノと小型恐竜はガチ
31 - 一般神奈川県民 2021/04/08(木) 01:00:27 ID:QtHXt8ax
アラモサウルスが恐竜絶滅を生き延びたとはマジなのでふか?
32 - 某戦争幼女 ◆soPc9yPWvw 2021/04/08(木) 01:18:19 ID:k0O7bnsy
以前カナダでそのような趣旨の論文が発表されたことがありまふ
しかし、アラモサウルスは体格的にも隕石落下を生存することができた長所らしい点は正直ないような気がしまふ(当時の恐竜の種の中でもかなり大型と推測されていまふので)
故に炭素同位体分析での誤差な気がしまふ(おセックス氏の見解は違うかもしれませんがあくまでも当職ナリ推測でふ)
33 - 一般神奈川県民 2021/04/08(木) 01:22:38 ID:yFQdeExJ
34 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/08(木) 06:38:44 ID:xVFlbE9x
やったぜ。
35 - 一般神奈川県民 2021/04/09(金) 12:55:46 ID:fX0IqUGM
パラサウロロフス荷は鶏冠があるのでふか?
36 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/09(金) 18:36:51 ID:AEA8rIPO
ランベオサウルス亜科のことですかなぁ❔
ランベオサウルス亜科は鶏冠を持つハドロサウルス科の恐竜ですを
中でもパラサウロロフスは鶏冠が空洞で音を鳴らして求愛や肉食の悪いものたちが来たときに鳴らしていたようですを
ちなみに持っていないものはサウロロフス亜科に分類されることがありますを
子共を育てる心ある恐竜として有名なマイアサウラはサウロロフス亜科ですを
まぁ子育ての証拠がある恐竜はいっぱいいるんですけどね
37 - 一般神奈川県民 2021/04/09(金) 20:21:03 ID:2VcGzxCP
アカンバロの恐竜土偶はいたずらなのでふか?
38 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/09(金) 21:28:12 ID:cb1MeJfn
測定法が信用できないとか色々言われておりまふ
あの時代のアメリカ大陸原住民たちが恐竜の存在を認識してなかったのは角竜化石を巨大バイソンと思ったり竜脚類化石を殺した巨人の骨(骨が残るから多分エルディア人ではない)だと思っていた事から明白
なので測定法が確かならケツァルコアトル等神竜に当たるものなら納得がいくと当職は考えていますを
39 - 一般神奈川県民 2021/04/10(土) 23:05:44 ID:ITijhYqS
ルゴプスってどんな恐竜でふか?
40 - 某戦争幼女 ◆soPc9yPWvw 2021/04/11(日) 02:30:36 ID:xjHjXfGx
まだ研究が進んでいないため詳しいことは知られていないんでふが、陸生の肉食恐竜でやや小型くらいと言われていまふ
あと、体の割に腕が細いとかとも言われていまふ
41 - 一般神奈川県民 2021/04/11(日) 21:02:56 ID:eWB7t9u4
中生代はなぜ昆虫も巨大化していたのでふか?
42 - 某戦争幼女 ◆soPc9yPWvw 2021/04/12(月) 00:47:19 ID:ZDmxvv7J
恐竜によって化石燃料が大量にできたために植物に変異や大量発生が起き、それ故酸素濃度が大きくなったからでふ
豊富な酸素と栄養分により巨大化し、ジュラ紀や白亜紀発祥の種はやたらと大きい体質となったのでふ
43 - 一般神奈川県民 2021/04/12(月) 22:04:25 ID:ovvZqjjI
ワライフクロウはなぜ絶滅したのでふか?
44 - 某戦争幼女 ◆soPc9yPWvw 2021/04/13(火) 02:06:14 ID:v7P0Sx1b
天敵のフェレットやオコジョによって個体数が激減しました(野ウサギの駆除用にニュージーランドに持ち込まれました)
あと人間がヨーロッパで売るペット用に乱獲したのも原因でふ
45 - 一般神奈川県民 2021/04/14(水) 19:53:30 ID:bwnCWIG7
獣脚類の生き残りが鳥類とのことでふが
竜脚類(ブラキオサウルス)の生き残りはいないんでふか?
いないとすればなぜ生き残れなかったのでふか?
46 - 某戦争幼女 ◆soPc9yPWvw 2021/04/15(木) 00:55:38 ID:nM9dnRp2
巨大化しすぎたためどうやらこれ以上進化することはなかったみたいでふね
絶滅の際にも体長が大きい分、環境の変化の影響を致命的に受けてしまいましたので残念ながら・・・
47 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/15(木) 06:41:10 ID:J9qiGVrL
加えて、6600万年前の大量絶滅で哺乳類、ワニと恐竜翼竜の明暗を分けたのは体重の重さや温血動物か冷血動物だったと言われておりますを
48 - 一般神奈川県民 2021/04/15(木) 08:10:55 ID:rs9Bak8K
ステゴサウルスは体温調整が下手だったという説はマジなのでふか?
49 - 某戦争幼女 ◆soPc9yPWvw 2021/04/16(金) 01:52:05 ID:4JyodUAA
ステゴサウルスは背中の骨盤を使って体温調節をしていたという説が有力と言われていまふ(骨盤表面に血管があることが発見されたため)
日光を浴びればそれだけ体温は高くなり、日陰に入ればそれだけ体温は低くなりまふ
この説に基づくと、日中はやたらと体温が高くなり、夜はやたらと体温が低くなってしまいまふので、体温の高低が大きくなり体温の調節をすることはかなり難しくなりまふ
下手と言うよりはステゴザウルスの骨盤の構造上仕方なかったと思いまふ
50 - 一般神奈川県民 2021/04/18(日) 09:36:27 ID:fMEME/Ct
パキケファロサウルスはなせわヘルメットみたいな骨格なんでふか?
51 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/18(日) 11:20:17 ID:A5JMPrGF
一般的に頭突きでメスを取り合ったり敵から身を守るためと言われておりますが、
首の骨が耐えられない(反証として筋肉は考慮されてないことが挙げられる)、
幼体のみに衝撃吸収構造があった
などから、皮膚の層が頭蓋骨にくっついてて、そこに皮膚の飾りがあったのではと言われておりまふ
52 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/18(日) 11:25:44 ID:A5JMPrGF
53 - 一般神奈川県民 2021/04/18(日) 23:21:03 ID:ZgNR0Li5
小平町の化石カード欲しいンゴ
ディロングという恐竜には羽毛があったようでふが
寒いところに暮らしていたのでふか?
54 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/19(月) 17:29:52 ID:Neor2Qtm
白亜紀前期は暖かったようですが、体が小さく熱の逃げやすいので保温していたみたいですを
これと同じ理由で前に言ったティラノサウルス類の子共や恐竜の中で頭嵯峨山とされるドロマエオサウルスなどは羽毛を持っていましたを
55 - 一般神奈川県民 2021/04/19(月) 20:48:48 ID:Aann/L9g
なぜイクチオサウルスは白亜紀前に絶滅してしまったのでふか?
56 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/19(月) 22:36:15 ID:kJ49V5gd
気候の温暖化や海洋の無酸素化、首長竜やモササウルス類などの進出により餌が競合して生存競争に負けた等色々言われておりますを
57 - 一般神奈川県民 2021/04/20(火) 00:28:02 ID:BnAyEmf4
鳥の卵の色はカラフルでふが恐竜もカラフルな卵を産んでいたんでふか?
58 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/20(火) 06:41:34 ID:czGy4H+F
オビラプトル類の化石で青い卵が見つかったようですを
59 - 一般神奈川県民 2021/04/20(火) 14:25:39 ID:3gWgEYwf
卵と言えば海にいる首長竜たちも卵生だったのでふか?
ウミガメは出産の時砂浜に穴掘って産卵しまふが
60 - 一般神奈川県民 2021/04/20(火) 15:22:54 ID:D48819OI
あの辺は胎生説が優勢みたいです
61 - 一般神奈川県民 2021/04/20(火) 16:48:28 ID:HGtzag0a
そもそも恐竜、翼竜、首長竜って「爬虫類」と解釈していいのでふか?
62 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/20(火) 18:10:43 ID:h7Jg9s3D
●はい。
ですが厳密な区分では翼竜恐竜は爬虫類の主竜類、首長竜は鰭竜類ですを
63 - 一般神奈川県民 2021/04/20(火) 19:29:39 ID:3gWgEYwf
ウェルウィッチア(奇想天外)は中生代から現在まで形を変えない生きた化石と言われていまふがなぜ絶滅しなかったのでふか?
64 - 某戦争幼女 ◆soPc9yPWvw 2021/04/21(水) 01:51:35 ID:5lUXGJ2V
空気中のわずかな水分と深い地下茎から水を吸い上げることができるため、環境が砂漠化しても自らの生命線である水を常に確保することができたからでふ
65 - 一般神奈川県民 2021/04/21(水) 23:57:44 ID:KTNK2upN
なぜ中生代は現在より気温が高かったと言われているのでふか?
66 - 某戦争幼女 ◆soPc9yPWvw 2021/04/22(木) 02:07:43 ID:zPM4HCdT
中生代に起こった大規模な火山活動やパンゲア大陸の分断の影響で温室効果ガスが大量に放出されたため、地球温暖化が起こったからでふ
67 - 一般神奈川県民 2021/04/22(木) 13:09:27 ID:hnRsHDvY
鳥だとカッコウのように托卵する種がおりまふが
恐竜にもそういう習性がある種はいたんでふか?
68 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/22(木) 18:36:51 ID:hZWYO4YO
ワニの化石と混ざっているのが見つかったけど決定的証拠は見つかって無いようでふ
やるとしても獣脚類や装盾類の巣に鳥脚類が托卵したり産みっ放しの恐竜の巣に托卵するものはいないでしょう
当職的には鳥脚類にはやる奴はいたかもと考えていまふ
69 - 一般神奈川県民 2021/04/22(木) 22:58:27 ID:upvmErI6
トロオドンが中生代で一番頭が良かった恐竜と言われるのはなぜでふか?
70 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/23(金) 00:04:11 ID:z9L5UIQB
体に比べて脳の入っていた部分が大きいから頭嵯峨山だったのではと言われておりますを
そのため彼らが絶滅しなかったifの姿としてディノサウロイドが有名ですを
彼らの絶滅が悔やまれますを
71 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/23(金) 19:43:56 ID:z9L5UIQB
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO70520690R30C21A3000000?page=2
何だこれは…たまげたなぁ
72 - 一般神奈川県民 2021/04/23(金) 22:06:44 ID:25K0YfJ0
被子植物が果実を作ったから霊長類が絶滅しなかった
はっきりわかんだね
ティラノサウルスは屍肉を漁ってたってマ?
73 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/24(土) 09:35:31 ID:W6V6r1eE
若い個体は追いかける形式の狩りをしていましたし老成個体は待ち伏せを行っていたようでふ
ですが死肉を食べたり他の恐竜の獲物を横取りしたりはしたでしょう
74 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/24(土) 09:36:07 ID:W6V6r1eE
75 - 一般神奈川県民 2021/04/24(土) 10:27:47 ID:JOLPa0Z/
ティタノサウルスの幼生個体じゃなかったんか…
木登りする恐竜は見つかっているんでふか?
76 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/24(土) 20:06:33 ID:W6V6r1eE
ヒプシロフォドンが木登りできると間違われていました
木登りできるのはミクロラプトルや始祖鳥等鳥類に近い種類ですね
77 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/24(土) 20:09:09 ID:W6V6r1eE
ロンドンの自然史博物館がテレビでやっていたのですが一回行ってみたくなりましたね
78 - 一般神奈川県民 2021/04/25(日) 12:23:09 ID:3FTEHpc7
ディプロドクスの巨大骨格標本があるところでふね
九官鳥や文鳥みたいに歌がうまいと推定される恐竜っているんでふか?
79 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/25(日) 16:11:38 ID:m371UTKQ
そこはよくわかっていないようでふ
80 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/25(日) 16:14:07 ID:m371UTKQ
【悲報】どうやら白亜紀前期は寒かったようですを
師、本当に申し訳なかったですを
81 - 一般神奈川県民 2021/04/25(日) 19:10:12 ID:3FTEHpc7
恐竜の先祖たちは P/T境界絶滅をどうやって乗り越えたのでふか?
82 - 某戦争幼女 ◆soPc9yPWvw 2021/04/26(月) 02:48:09 ID:ZNEMHHRO
これとばかりは運要素が強くなると思いまふ
著しい環境変化にいかにして被害を最低限に抑えられたか、または変化にどれだけ早く対応できたかが生命線となりまふ
著しい環境変化として言われているのがパンゲアなどの巨大大陸の分断による生態系の変化、海洋や火山活動によるメタンや二酸化炭素といった温室効果ガスの大量発生、はたまた巨大な隕石の落下による災害などなど
83 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/04/28(水) 06:36:01 ID:45i0LLOc
84 - 一般神奈川県民 2021/04/28(水) 12:08:31 ID:54Bys3yN
日本神話で一番最初にできた島が淡路島やからヤマトサウルスという名前なんかね
こういう化石の一部分でどうやって全体の大きさが推定されるのでふか?
85 - 某戦争幼女 ◆soPc9yPWvw 2021/04/29(木) 01:27:50 ID:uhR9jgzQ
基本的には7〜8割はそろわないと正確な推定はできないと思いまふ
似ている種類の恐竜の標本と発見された資料を比較して相対的に計算して大まかな推定を行いまふ
歯の形や骨の太さなどから食性や骨格を予想して、既存の恐竜と似ているものを探すことから始まりまふ
86 - 一般神奈川県民 2021/04/29(木) 23:30:00 ID:ZWZG4std
と言うことは実際全身の化石が見つかったら実は想像より大きいor小さいと言うこともよくあることなんでふか?
87 - 某戦争幼女 ◆soPc9yPWvw 2021/05/01(土) 01:17:29 ID:THn361iT
貴職の仰る通り、研究が進むにつれて実際のサイズは全然違うのではないかと力説が覆ることはたまにありまふ
88 - 一般神奈川県民 2021/05/01(土) 11:00:00 ID:c7ovaItk
アンキロサウルスの尾はなぜ膨らんでいたのでふか?
89 - T-おセックス(43) ◆MJUGI6sUFg 2021/05/01(土) 12:23:02 ID:snM0qWOo
尻尾をハンマーにして敵を撃退するためです
別のノドサウルスという装盾類は鎧を重くして防御を高めたのですがアンキロサウルス類は鎧を軽くしてハンマーを触れるよう機動力を高めていました
90 - 一般神奈川県民 2021/05/01(土) 14:03:39 ID:6famFNlp
ホントは鹿の角みたいに同種同士でカチカチ勝負しとったんよ
91 - 一般神奈川県民 2021/05/01(土) 18:15:10 ID:LrJl3JYg
ディロフォサウルスの鶏冠は何のためにあったと考えられているんでふか?
92 - 某戦争幼女 ◆soPc9yPWvw 2021/05/02(日) 23:08:03 ID:Jbt8tu/V
ただの飾りに過ぎないという学説が一般的でふ
93 - 一般神奈川県民 2021/05/03(月) 15:07:36 ID:jHgxToiX
デイノニクスは猫みたいに爪を出し入れできたってマ?
94 - ノヒケー代理 2021/05/04(火) 09:15:27 ID:Ywj76Q9/
3 名前: ◆soPc9yPWvw :2021/05/04(火) 02:38:09.22 ID:Ur+445hd0
自然史学習スレ
質:デイノニクスは猫みたいに爪を出し入れできたってマ?
答:貴職が仰る通り、強力な腱が根元についていると判明したため、爪の出し入れが可能だったのではないかと言われていまふ