1 - 一般神奈川県民 2021/02/25(木) 09:29:21 ID:s/V6mzo+
ニヒケーなので
2 - 一般神奈川県民 2021/02/25(木) 23:29:13 ID:oxooD645
ニヒリズムとシニシズムはどう違うのですか?
3 - 一般神奈川県民 2021/03/10(水) 05:53:28 ID:M5n/SFP4
宇野常寛氏はなぜニヒリストと言われているのでふか?
4 - ゲーク・ユージュ 2021/03/10(水) 12:57:44 ID:JBWpzsxk
ニヒリズムは、今生きている世界で人間には意味・目的と言った真理がなく、本質的な価値が虚無として世界を超越者となって傍観しようという思想、
シニシズムは、学問や芸術といった快楽を得る行為を非難して反文化的かつ禁欲的な生活を目指すという何事も無視かこいつらバカンゴwwwと煽り散らそうという思想でふ
著書がいっぱいありまふので中にはニヒリズム的な思想が見られるのかと
5 - 一般神奈川県民 2021/03/14(日) 09:04:31 ID:ThGJ8/Kz
ニーチェが唱えたニヒリズムの永遠回帰は消極的ニヒリズムなのでしょうか?
6 - ゲーク・ユージュ 2021/03/15(月) 00:49:07 ID:xJV+hZmU
ニーチェを指すニヒリズムは積極的ニヒリズムなので永劫回帰は積極的ニヒリズムになりまふ
消極的ニヒリズムはショーペンハウアーの思想に近いと思いまふ
同じニヒリズムの中でもニーチェのニヒリズム(積極的)とショーペンハウアーのニヒリズム(消極的)は対極にあるように見えまふが、
ニーチェ自身はショーペンハウアーの思想の影響を強く受けていまふ
(例えば合理的な理性よりも非合理的な意思の力に魅力を感じているといった点は両者共通していまふ)
7 - 一般神奈川県民 2021/03/15(月) 19:25:12 ID:4jKHVWf0
海外の若者たちの間に広まりつつある陽気なニヒリズムとはなんでしょうか?
8 - ゲーク・ユージュ 2021/03/15(月) 22:04:17 ID:wRxjDV5d
陽気(楽観的)ニヒリズムは「人生は無意味である、だからこそあらゆることの意味や本質を自分自身で考え、幸福を自ら得よう」という、ある種の開拓者精神の表れだと当職は受け止めてまふ
若者に流行するこの考えは、新たな世界を創造する原動力だと唱える超一流CEOもいるそうでふ(若者の新事業開発増加を助ける一因かも)
9 - 一般神奈川県民 2021/03/22(月) 05:16:58 ID:3MhFtnm0
小泉純一郎や橋下徹は現役時代よい意味でニヒリストと記事にかかれていましたがそれはなぜでふか?
10 - オリンピッグ(43) ◆soPc9yPWvw 2021/03/23(火) 00:46:56 ID:q/pmo2Ie
小泉内閣の説得しない・調整しない・妥協しないを基本とした「三無主義」がニヒリズムの思想に近いのではと思いまふ
橋本のおじさんに関してはよく分からん
11 - 一般神奈川県民 2021/03/25(木) 05:42:06 ID:z1/cKriX
ニヒリストは軽度の鬱を併用しているってマジなのでふか?
12 - ◆NVVhO3Awtg 2021/03/25(木) 11:42:31 ID:KSevHFkt
生きる意味を見失うような段階のニヒリストならたぶん
ニーチェの目指した前向きなニヒリストに到達するかニヒリズムを忘れれば収まると思いまふが
13 - オリンピッグ(43) ◆soPc9yPWvw 2021/03/26(金) 01:16:46 ID:UrlT59PW
当職が以前解説した楽観的ニヒリズムは特にその傾向が強いでふ
鬱の症状を感じてしまうことは、自分をよく見つめている(悲観寄りとかはさておいて)
=あらゆることの意味や本質を自分自身で考え、幸福を自ら得よう( より一部引用)としている
と捉えれば、鬱の思想を利用しているのではないだろうか?
14 - 一般神奈川県民 2021/03/30(火) 07:56:44 ID:KBMi2ZiK
アメリカで遺産税(日本の相続税に相当)を「死亡税」と呼び換えたら、あまり影響のない貧困層まで「死んでまで税金を取るのか!」と反発して、富裕層の思惑通り遺産税減税に賛成し始めたとか。これを企図した人間はニヒリストすぎる https://t.co/V7neFOsL5Y
アメリカはニヒリズムだった…!?
15 - 一般神奈川県民 2021/04/17(土) 17:00:40 ID:v6tO+Sts
治療ニヒリズムとはなんでふか?
16 - 某戦争幼女 ◆soPc9yPWvw 2021/04/21(水) 00:32:28 ID:5lUXGJ2V
積極的に人工的な治療は受けず、人間元来が持つ自然治癒能力によって症状を回復するのを優先しようとするという、一種の治療方針に対する患者の考え方でふ
インフォームドコンセントに基づいて医療方針は患者自らが決めるという考え方が基盤になっていまふ(当時はインフォームドコンセントという考え方はまだなかったが)