120 - 一般神奈川県民 (sage) 2021/05/03(月) 08:25:23 ID:5TfYzQ8Q
地方組織とか自民サイドの岩盤が強い上に
時々は時代の要請に応じて左派野党の主張していたような内容だろうと
取り入れることで世論の中央値付近まで支持を広げている
というのを長年やっていることが大きいですね
尊師の自民シフトも長らくにわたる↑の一環かなとか
尊師は実年齢40中盤でも精神は幼いのでフラフラ出歩きたがってるため
ロックダウンよりgotoキャンペーンの方が好きって思考回路なのもありますが
保守二大政党を目指した新進党が挫折した後民主党が惜しいところまでいきましたけど
民主党が政権獲得後に支持を失って国民側に二大政党を求める声が消えたり
次々に野党議員を引き抜いてるのも大きいですね
もちろん小選挙区制で自民公明が右から中道左派の一部まで組織票抑えてるのは鉄板の組み合わせです
あとフランスみたいに二回投票(決選投票)制がないので第一党が得票率よりもはるかに高い議席率になってますね
この制度で自民も1回だけ痛い思いしてますが
決選投票制では総選挙で勝った陣営に所属しているけど最初の投票で勝ち切れなかった候補が
二回目の投票の時有権者側の与党に勝たせすぎないためのバランス感覚が働いたりとかで討ち死にしやすくなっております
逆に民主党が一時的に二大政党制形成しかけたときは
当時参議院では結構2人区がやたら多かったのに助けられたのも大きいかと
現在1人区になってる宮城栃木群馬新潟長野岐阜岡山あたりが2人区でした
格差是正で当時2人区で3人区に増えたところでは北海道千葉兵庫
現在も2人区キープの茨城静岡京都広島
を入れると結構な数で2人区で与野党分け合いになってました