151 - 某戦争幼女 ◆soPc9yPWvw 2021/04/26(月) 03:31:24 ID:0eerN/Zk
今の時期の模試の成績なんて全くあてになりませんので全く落ち込む必要はないでふ
大事なのは自分の理解が足りていない分野を見つけて復習することでふ(当職は当然やりませんでしたが)
隙自でふが、当職の学校の教員はよく模試の解き直しと見直しが大事と言っていましたが、当職は旧帝大のオープン模試・実践模試以外まともに復習した記憶はなかったでふ
それでもやっぱり言われたことをしっかりやった人ほどいい大学に受かっていた印象はありまふので、解き直しや見直しをやって損はないでしょう
当職もE判定こそ少ないものの、C判定やD判定は何度もとったことがありまふ
それでも一応それナリの大学には進学していまふので、悲観する必要は全くないでふ
ー149
受験の話はやはり自身の体験談を入れつつ話すのが一番わかりやすいと思いまふので、多少の自語りは許容は必要かもしれません
ただ、やはりハセカラの根源的な原因は自語りでふので、やはり限度はありそうでふ(当職にすべてブーメランが突き刺さってまふが)
親や教師に恵まれないと精神面でかなり苦しい受験をする羽目になるのはなんとかしないといけないでふね・・・
とにかく現役で受かりたい(そのためには私立でも可)という場合でしたら貴職のやったMARCHレベルの乱れ打ちは案外得策かもしれないでふ
ただ、当職の地元のように周りに優秀な私立大学がない場合だとどうしても国公立主義にはなってしまうので、周りの友人にあまり何個も私立大を出願した方はいなかったでふ
当職の進学した大学がある地方では受験事情が当職の地元と全然違ったので驚いたことがありまふ
当職のように私立大には端から行く気がなかった上に全然私立大に関する情報がなかった人間が私立大のことを偉そうに語っても失礼なだけでふしこの辺で
最後の最後まで隙自でふが、当職は関関同立のどこか1大学の個別試験を日程を変えて2個受けたまでしかしませんでした
当職は物理の苦手が極端で偏差値50がやっとくらいでした
結局物理は成績はほぼ変わらなかったものの、他の英語・数学・化学は(たまにではあるが)偏差値70超も出せるようになりました
つまり、サボった物理は全然向上せず、逆にそれ以外の科目は勉強したので成績は向上したというわけでふ
今は貴職の仰る通り、今はまだ勉強あるのみでふし、やった分だけ後に成績は上がるものでふ